DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年09月15日 の日記 ......
■ 防災は被災しないと自分のことだと意識しない   [ NO. 2018091501-1 ]
こんばんは、ボランティアってのは自主的に集まるもんだと思うレカ郎氏です。

いや〜ありがたい話だな。この3連休を使って被災地にボランティアで大勢来てくれてるって言うんだもの。自分の親戚とか知り合いがいるとかではないのにだよ?赤の他人が困ってる赤の他人のためにって来てくれんだもの、まだこういう人が金が前提ってなる日本にいるんだな〜なんて思うもの。手弁当なわけでしょ。

それに比べて政治屋とか役人の連中ときたら、まずボランティアってしないだろうな。一番嫌いなことがボランティアかもしらん。金と利権がなきゃ絶対テコでも動かんという連中だろあんなの。

しかもだよ?東京五輪のボランティアスタッフを半ば強制的に集めようとしてんじゃん。さらに11万人も必要だとか試算してるわけじゃない。最初から数分かってんなら少しは金出してアルバイトでも雇おうという気にならんかね?と。最初から国民をタダでこき使うこと前提の五輪ってなんなの?と思うんだよ。

でさ、今回の災害でのボランティアは語源通り志願兵なわけだよ。でも五輪ぼボラスタの場合来いこの野郎って感じじゃん。無理にでも集めようとしてるわけだよ。ボランティアってそもそもタダ働きさせるだけのものではないし、ボランティアする側の善意が前提にあってのものなわけじゃん。なのに国とか東京都が無理にでも集めようとしてるボラスタは善意が前提じゃないんだよ。義務みたいな感じになってんだよな。これはもうボランティアでもなんでもないだろうと。しかもだよ?大会組織委員会は割高なチケット売ってボロ儲けしてんだぜ?じゃあんた方選手の育成に金使ったか?ってなるとそんなこともしてないんだよ。でも選手がいないと商売できないわけだよ。つまりやってることがカスラックと同じなんだな。人のふんどしで相撲取るというね。いい加減五輪五輪って言ってる連中目を覚ませってほんと思うし、やるんだったら誘致した連中の責任でもってやれと。お前らの願望、自己満足のために他人を巻き込むんじゃないと。
趣味に家族巻き込んでいやがられてるオヤジじゃないんだから。


で、まあ3連休なんでしょ?今年はシルバーウィークがないからね。しかも北海道は震災の影響で観光客が激減なわけじゃない。今年の観光業界はそれでなくてもシルバーウィークがなくて売上下がるのにそれを上回るかのように震災だもの。ま、うるさい外人がいなくなって住民としちゃいいんだけどね。
大阪だってそうでしょ。地震と台風被害だもんな。それでもGDP上がったとか政府は発表するのかね?最近そういう都合の悪い数値はあんまし出してこなくなったけど。
まずいこと、ヤバイことは恫喝してそれでも収まらなきゃ隠蔽して逃げる、これが安倍政権。まあ格闘技で言えば正々堂々と正面から組み合って相手をKOして勝つんじゃなく、セコイ手ばっかし使って判定勝ちするみたいなもんだ。試合見てる側としちゃ全然おもしろくも何ともないというね。

で、まあ余震活動は一応鎮静化はしつつあるものの、規模が大きめになってるってのが気になるわけだ。で、もう1つ、今日は沖縄方面でM5前後の地震が頻発してるってのも気になるわけだよ。なんなのかね?日本の地下で何が起ころうとしてんのかね?昔ってこんな天変地異頻発してたか?って思うし。こういうさ、災害てんこもりって時代にえれー高い金払って使いもしない戦闘機やら軍艦買ってる場合じゃねえべやって思うけどね。
どっかの国が攻めてくるかどうか分からんのに軍事費をえれー使って装備を整え、一方で確実に毎年色んな災害が襲ってくるのにそれには予算を割かず、なんかやってること間違ってんだろ。


ってなわけで今日なわけだが、本来なら室蘭に行ってるはずなのに、クソ地震のせいで全部お流れ。今年のイベントはクソ地震のせいでほとんどお流れと来たもんだ。ほんと迷惑極まりないクソ野郎だな震災は。
あ〜あ、珍しく天気もいいのに、暑いぐらいなのに。どんだけ嫌がらせすりゃ気が済むんだ。

で、まあそんなわけでいつも通りになってしまったわけだが、ものは考えようで4000円近い交通費がかかんないってのはありがたいかも。でも金じゃないからね〜。

というわけで、今日もウォーキングから開始したわけだが、今日はほんと暑いんだよ。27度だってさ。夏場寒くてジャンパー着てたりキャンプ場で寒くて目覚めるほどだったってのに。今こんなになってもおせーから。

しかもだよ?エアコンはもういらんでしょって終了処理しちまってからエアコン使うほど暑いんだもの。なんの嫌がらせよまったく。

で、まあ暑い中ウォーキングをこなしたわけだが、その後チャリで向かったのがフィルム現像。いや〜震災前、ってか結構前からフィルムは上がってたんだけどなかなか行く暇なくてさ。そろそろ出しに行こうと思ってたら震災だもの。結局撮り終えて1か月かかったんじゃねえか?フィルムの使い始めは2か月前みたいだし。
だんだん日もみるからに短くなって来てて、今や18時はすっかり夜だもの。また今入ってるフィルムを半ば無理やり使いきったらフィルムの方は長い長い眠りにつくかもしんないな。この前撮影に出た時の感じからしてそうだもの。もう撮るものねえ・・・みたいな。

で、写真屋にフィルムを出したら待ち時間なわけだ。幸いここんところ多い営業時間短縮にはなってなかったものの、写真屋というのが流行らないからしゃーないとはいえ、そもそもが19時閉店だもんな。店としちゃ早いわ。

で、まあ待ち時間あちこちウロついたわけだが、ホームセンターに行ったらやっぱりね。入ってすぐのところに防災用品並べた並べた。特に家具の上に使う突っ張り棒ね。あれも壁にピタっと家具がついてないと意味ないって言うでしょ。
ワシも対策せねばとは思ってんだけどさてどうすりゃいいのやら・・・だもんな。固定するにも芯に固定しないと意味ないって言うし。石膏ボードとかに固定するんじゃ全然意味ないもんな。画鋲ですら簡単に取れてくるもの。

もう1つ今回崩れてえれーことになった物積んである部分、ここも改善しようとは思ってんだけど結構ものあるからね〜。作業としちゃすごい作業量になると思うんだよ。ただ細かいものは大きめな紙袋に詰めてたのはよかったな。一応震災で崩れてきたものの、拾い集めてどうのこうのってのがなくて紙袋を戻せばいいだけだったのは助かったもの。
まあでも地震大国日本で無傷を貫こうとするのが間違いであって、防災ではなく減災を目指す方が賢明なのかも分からんね。来ること前提みたいな。

ホムセンも地震に備えて商品の陳列棚に結構綱張ってたもの。それ見て思ったのは、結構鉄板とか鉄のボッコなんかの資材あったりするじゃん。今地震来たらこれ当たるんじゃね?ってやつ。店で被災するってことあんまし考えないもんな。工具売り場とかまずいだろ〜特に刃物系統は。

今回ある意味深夜でよかったのは危ない作業してる人が少ない時間帯だったってこと。そんな深夜3時に足場に上がって作業してる人ってそんなにいないし、クルマの下にもぐって作業してる人もいないわけじゃない。でもこれが深夜の3時じゃなく午後の3時だったら、足場から転落する人も出ただろし、リフトアップしたクルマが落ちて来て死んじゃう人だって出たかもしれないんだよな。店で落ちてきた商品の下敷きになる人だって出たかもしんないし、走行中の汽車だって脱線こいたかもしれないわけだよ。まあでもよく今回脱線起こらなかったなとは思ったんだよ。深夜とはいえ貨物列車なんかは動いてるわけじゃない。でも脱線の報告1つもないからね。これが午後3時だったら貨物列車どころか旅客列車がテっくり返って大騒ぎになってたんじゃないかと思うし。
活動時間帯に来てたら火災だってもっともっと出ただろうし。
そして全道で停電して帰宅難民だらけになったかもわかんないよな。

ただ寝込みを襲われるというのも問題かもしらんから、どっちがどっちとも言いきれん部分はあるんだろうけど。寝込みを襲われる場合は逃げ遅れることがあるからね。


で、写真を引き取って撤収なわけだが、帰りにもちょっと買い物しに寄ったらやっぱし牛乳とか全然ないのね。普段からみんなそんなに牛乳って買ってたの?と思うけど。
あれ停電してる間陳列されたままになってたのはもれなく廃棄になったんだべな。
なんだか一方では欲しくてもものが手に入らないのにもう一方ではそれが廃棄品になってるってのはなんだかな〜って感じするもの。なんぼ停電で売り物にならなくなったからといって。
そういやウチも冷蔵庫に入ってたザーサイがカビてたっけ。それは見事に・・・。
だいぶ店にものは戻ってきた感じはするものの、それでもやっぱりなんとなく冷蔵、冷凍品を中心に少ないなって感じだし、冷凍品なんて空になってる冷ケース結構あったもの。1か月はかかるんじゃない?震災前の状態になるには。

でもまあたまにこういうものが手に入らない状態、食うに困る状態になるのも悪くないとは思うけどね。あって当たり前、金払えばなんでも手に入る、だから物のありがたみとか、そのものがどういう行程を経て手に入ってるのかなんて考えないやついっぱいいるだろ。そういう連中が少しは物考えるいいチャンスにはなったかもしんないな。


No.4903

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: