DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年11月17日 の日記 ......
■ 運動不足は万病のもと   [ NO. 2018111701-1 ]
こんばんは、最近丸刈りの子供って見ないよな〜と思うレカ郎氏です。

ワシの頃にはクラスに1人や2人いたんだよ。で、大体つくあだ名が「マルコメ」だったな。今丸刈りもいなければマルコメも知らんだろうきっと。
逆にワシの時代にはいなかったなってのがおしゃれな小学生ね。あんたそれよそ行き?みたいなかっこで学校いってんだもの。 よそ行きも死語だよなぁ
丸刈りもいなければジャージで登校してる小学生ってのも見ないな。ワシの時代はみんなジャージだったけどね。だから未だにワシはジャージ男なんだよ。

その代り逆に高校生辺りがあんましおしゃれしなくなった気がするな。あったでしょ、時代時代にそれぞれ流行のファッションってのが。最近そういうのが全然ないでしょ。スカート丈すらなんかあんましミニだのロングだのって聞かないし。そもそも若者がファッションにさほど興味持たなくなって来てるって言うからね。無難なかっこしてりゃいいかな見たいな感じで、あれ着たい、これ期待、アクセサリーもつけたいし化粧もしないみたいなのが以前ほどじゃないらしいからね。やっぱ家計がどんどんくるしくなってってるから子供にまでそういう影響が出てるらしいもの。金ないからおしゃれなんかしなくていいや〜とか、金ないからおしゃれ出来ないみたいな感じで。そりゃエンゲル係数だけ伸びるわけだ。

家計に占める支出の割合でエンゲル係数が高いって言うけど、けしてエンゲル係数が伸びたわけじゃないんだと思うんだよ。他が下がったから下げられない食費だけが残ったみたいなさ。食わなきゃ死ぬからね。
周りが弱かったから優勝できたとか、周りが弱かったから横綱になれたとか、周りが弱かったからIWGPチャンピオンになれたとか、周りがバカだったから成績異様に見えたみたなもんだと思うんだよ。

削れない部分、それが食費だったみたいなさ。まああれだね、波の浸食作用でそこだけ浸食されなくて残って出来た地形って感じだよ。

これを政府はどう見るかだよな。これでアホノミクスがどうのとかまだ言うかね?って話。
金持ちと貧乏人の人数、まあ何を持って貧乏人と金持ちってするかはわからんけど、この比率の変化もみてみたいもんだな。

ま、麻生は東大卒の首長に人の税金で大学出てきたみたいなこと言ってるけど、人の税金を私物化しまくってるテメーと安倍には言われたくねえわって話でさ。
ま、税金は俺のものって思ってるのがにじみ出てる発言だわな。口のひん曲がり具合が根性の曲がり具合を表してる感じするもの。
さらに麻生の発言から、麻生は子供の教育に税金つぎ込むのは無駄だと、国民の教育に税金使うのは無意味で無駄だと言ってるようなもんでしょ。将来を担う子供を育てる気がまるでないってことだわな。
まあジジイの年になっても頭の中が育ってないやつだからこそこういう失言ばっかし曲った口からポンポン出るんだよ。
もう1回森友学園から出直してこいや。  あ、それなしになったんだっけ?


さて、そんな今日は土曜なわけだが、今年は粘るね。まだ札幌初雪来てないもの。今日は来るかなって気温だったんだけどね。ま、朝晩は冷えるようになったし、そのせいで腰も痛いわけだが、幸い腰ベルトして過ごしてたもんでなんとか持ちこたえてる感じだな。ここで油断するとまずいんだけど。
でもあの腰ベルトもねぇ〜。ガッチリ締め付けるから取ったら「ブハァ!」って感じになるんだよ。見かけスタイルはよく見えるかも知んないけどね。昔ヨーロッパの貴族がドレスの下でコルセットガンガンに締めてたみたいなもんで。

で、そんな今日はと言えばまずウォーキングに出たわけだが、今日はバッチリ腰ベルトつけてったもの。歩く、特にアスファルトの上ってのは結構衝撃あるもんよ。腰痛い時なんて土の上歩いたらかなり楽だもの。ショック吸収してくれんだべな。で、アスファルトは衝撃が直で戻って来るみたいなさ。

今日なんて上がって6度だもの。何この気温・・・。真冬でも暖気入ったら出る気温だぜよ。まあ真冬に5度とかになったらワヤになるんだけどね。雪って意外と簡単に解けるもんよ。
案の定土曜なのに寒くなってきたらウォーキングだのジョギングしてる人減ったな。
寒いからって行かなくなる、貴様それでも軍人かぁぁ! 軍人じゃねーっつの。
吹雪でも、ツルツル路面でも、インフルエンザでも行くようじゃないとダイエットとか運動不足解消にはならん。
インフルで行くのはおかしいからそれ。

なんか楽しみを1つでも見つければいいんだよ。ラジオとか音楽聞きながら歩いたり走ったりしてるのを楽しみにするとかさ、季節の変化を見つけながら歩いたり走ったりするとかさ、どっかの家でカーテン閉め忘れて着替えてねーかとかさ。ジムなんかじゃランニングマシーンで歩きながらマンガ雑誌読んでるなんて人もいるらしいもの。歩いたり走ったりする苦痛を少しでも和らげる何かを見つければ続けられるはずなんだけどね。まあそれ以前に自分の健康管理のためって思えば行動に移れるとは思うんだが。

で、その後たぶんこれが今年最後なんじゃないかと思うんだが、チャリのメンテナンスを。
今年はこの時期でもチャリのメンテナンスが出来たか。去年は11月19日にどっかり降ってそれっきりだったみたいだからね。最長記録は途中中断がありながらもクリスマスイブまでチャリに乗れたって年もあるわけだが、さあ今年はどこまで粘れるか。

ま、とりあえず今年最後のつもりで作業をやったわけだが、間もなくチャリが強制終了になってどこ行くんでも歩きか交通費と時間がかかることを思うと涙出ちゃう・・・。
今日はチャリ2台ともう1台は部品交換のための部品確認、それとクルマのホイールナット増し締めなんてのもやったりして。フリードは冬タイヤスチールだからホイールカバー取らないとナット出てこないのがめんどくさくてさ。トルクレンチを適正トルクに設定して締まってるかどうかの確認をするだけみたいなもんなんだけど。
タイヤ交換なんかしたら100km前後走ってナットの確認やら増し締めしろってなってたりするからね。


チャリはもうずっとアレな天気ばっかしで雨の中とか降ってなくてもぬれた路面走ること多かったもんでまあ汚れがひどいひどい。チェーンとかギアが濡れることで水と油が混じった真っ黒いのがあちこち飛散してたりもするもんでさ。
部品だって当然チャリが飛ばす汚い水浴びてるから汚れてるし。
チェーンやらギアをきれいに保つのも部品を長持ちさせるのに必要だったりするわけだよ。

まあこれが今年最後の洗車になったんだべな。
さあ来年は3月中にチャリ再開できるかどうか。って3月か・・・夏場の4ヶ月は短いけど冬場の4ヶ月は10年くらいに感じるほど長いからなぁ・・・。


No.4966

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: