こんばんは、外国でも忘年会ってあるのかね?と思うレカ郎氏です。
どうなのかね?座敷に座って「おう!お前脱げ」みたいなのって。 今そんなことしねーし。 まあ外国の場合は新年とか正月って日本とか中国、韓国ほど重要視してないだろうから、年の最後にワァっと騒ごうじゃないかみたいなのってないのかもしんないな。
「ワッ!」 脅かしてどーすんだよ。
で、忘年会で言うと最近の若者の4割が忘年会に参加したくないらしい。まあ色んな要因があるんだろう。若者はオッサン連中に比べて酒飲まないってのが多くなって来てるし。ワシらだってそうだもの。この前温泉行った時2人とも酒飲まなかったからね。買わんの?って聞いたら「いいわ」って言ってたし。酒飲む場合も缶チューハイ1本だけとかのこと多いもの。だから昔に比べて酒をそれほど重要視してる若者ってすくないのかもしんないな。昔はとりあえず酒飲め酒飲めだったでしょ。酒がないと話にならんみたいなさ。まあそういう風潮も嫌がられた結果なのかもしんないな。 あとは上司とか会社との関係だな。昔と違って今は金のために仕事してるってのが多いから。金もらって仕事してるのと仕事して金もらってるのは似て非なるものだからね。 だから仕事上では付き合うけど仕事とか会社以外ではおめーみたいなクソ野郎となんかやってらんねーし!みたいな関係になって来てんじゃない?どっちを向いてもなんだか上司に対していい感情抱いてるのあんましいないもの。クソ上司って言ってるのは随分いるけど。 会社以外でそういうやつの相手したくないんだよきっと。しかも酒飲まないのにやたら高い金取られるってのもあるだろうし。それなら内でスマホかポコチンでもチョしてた方がいいもの・・・って感じになるんじゃないの? ポコはどうよ? なんかすればすぐ女はセクハラとかホザきやがるしさ。
やっぱこう人間関係がギスギスしてるから、まともに会話も成立しないような感じになって来てるから忘年会って敬遠されるようになってきてんじゃないの?なるべく会社に関わりたくないみたいな感じでさ。 そうね〜、選挙の都合でその政党にいる議員と同じで、仕事の都合、収入の都合でその組織にいるって感じになって来てるんだろうから。 昔ほど社員同士が密接に関わってない証拠なんじゃない? 仕事以外で社員同士なんかしに行くとかってないでしょ。昔は休日にスポーツしたり遊びに行ったりもうちょっとしてたでしょ。今そんな話あんまし聞かないもんな。まあ遊びに行けるほど収入ねーしってことなのかもしんないけど。エンゲル係数がガンガン上がってるってんで。ほんと食いもの以外に金使わなくなってるな〜って思うもの。アミューズメント施設なんてほんと5年10年前と比べるとこれが休日なの?みたいな感じで過疎ってるもんな〜。 それどころか金ないから冠婚葬祭もなるべく小さく小さくやるとか下手すりゃやんないって人も増えて来てるぐらいでしょ。自分たちも大変だけど呼ばれる人も大変だろうってんで。いいのかね〜世の中こんなんで。 昔と違って携帯とかスマホとかネットはあるけどリアルな人同士のつながり、アナログな繋がりはどんどん薄くなってってる気がするな。 そのうちみんな電子の海の中でしか会わなくなって外誰も歩いてないなんて時代が来るかもしんない。
それにしても4時過ぎの地震はおどれーたのなんのって。ま、このまま終わるわけがないと思ってたよ、クソ2018年。札幌は震度2だったものの、あれは2?3だべやって揺れ方だったもの。始めズシンと来てから揺れ始めてこのままいくのかなと思ったら揺れが大きくなり出したからね。思わずヘルメットに手が伸びたもの。すっかり震災に飼いならされてんな。ちなみに今も寝る時は手の届く範囲にライト設置は継続中。 最大震度4だったものの、これは胆振中東部か?余震か?と思ってたら十勝南部ってんだからさ。この厳寒期に、年の瀬にやめろよなまったく。2018年、テメーは最後の最後までこの野郎・・・。 ま、あるとは思ってたよ。ついでに明日の晦日も行っちゃう?それとも元日にいっちゃうか?え? この前あれそうじゃね?不気味じゃね?って行った地震雲っぽいのってこれだったのかね?一応M5.4だったらしいけど。だとしたらやっぱしアバラ状の雲はビンゴだな。感覚的にかなりアバラ雲は的中率高い気がするもの。大体アバラ状の雲なんて普通な感じしないでしょ。水面でもないのに波立ったような雲になるとか。しかも等間隔だからね。アバラ雲ヤバイわぁ〜。
さて、年末にクソ寒波が来やがったせいで今まで楽だったのが連日除雪に追われるようになったわけだが、今日もたっぷりとやらせてもらいましたとさ。 深夜はいいかなと。ってのは今年ウチんとこの除雪来るのが遅いもんだから待ってらんないんだよ。それで量を見て深夜にするか早朝にするか判断してんだけど、今日は早朝の徐雪にしたわけ。どうせ除雪したところでその後除雪車が来るとまた出なきゃなんないからね。何回も三回も出たくないもの。 三回じゃねーか。
で、まあやったわけだが、言ってたほどの大雪にはならんかったもんで、降った雪に関しては寄せて飛ばして終わりでよかったものの、徐雪車の置いてったやつの片付けにやっぱし手間取るわけさ。徐雪車が来て2、3時間経ってからの作業なもんであれってほんとすぐやらないとたちどころに固着しちゃうんだよ。なんでか知らんけど。妙な連帯感もってんだよな。なもんで鉄のスコップで1回起こしてからラッセルで押して集めてポリのスコップで投げるってのをしなきゃなんないもんで手間かかるんだよ。重機ならあんなのブレードとかバケットのはじっこでちょっとかすめるだけで十分なんだろうけど。 それ考えると人力の徐雪ってなんて無駄なことしてんだか・・・ってバカバカしくなってくるんだよ。
で、日中も降ったもんだからどうするかな〜と考えた末、出かけるまでにひと稼ぎ。少ないながらもやった方がいいかなぐらいは積もったもんで。それでも40分くらいかかったな。日中は車道わきをやるのに待機時間が長くて・・・。交通量多いから。なもんで待ち時間があんましない深夜はほんと作業やりやすいもんな。
で、その重労働の後今日も片道40分かけて歩いてったわけだよ。年末年始?そんなの関係ありまちぇ〜ん。 もう年の瀬なわけだがあんましそんな感じしないな。昔ほど正月とか年の瀬って空気感というか噴霧器がないでしょ。 雰囲気だろ。噴霧器ったらシュッシュってやるやつじゃねーか。 ウチのは電動でウィィィィンってやつだけど。
なんつーか1年中同じようなことやってるし、店も開いてるから特別感ってのが失われたのかもしんないな。あと正月にすら金掛けなくなって来てるってのもあるだろうし。こうやって伝統とか文化なんてのも失われていくんだろうよ。
で、帰りはと言えばちょいと出るのが遅くなったもんでやむを得んってなわけでまさかのバスで来たわけ。いや〜なんて楽なんだ・・・。汗一つかいてねーし。まあバスターミナルまでは10分強歩いてんだけど。 こ、こんなに歩きじゃないと楽なんだ・・・と改めて実感したな。時間としてもワープしたみたいに早いし。でもこれが対チャリだとバスとそんなに大差ないんだけどね。歩きだけが異常に遅くて体力消耗するってわけよ。 なんだかさ、最近強制ダイエットが効いてるのか腹ベッタンコになりつつあるんだよ。この前だって3人比べたらワシが一番痩せてたからね。健康的でいいじゃないか。 体力消耗するとか運動のしすぎで死ぬかも知んないけど・・・。
No.5009 |
|