こんばんは、ヘビとかそのまんま入ってる酒ってあるじゃん。あれって酒全部飲んじまった後残ったヘビとかどうすんのかね?と思うレカ郎氏です。
梅酒の梅は食ったりするよな。売ってたりもするし。食うの?ヘビを?どうやって食うってよ?焼くか?
ヘビならまだいいよ。とんでもねえもの入ってる酒もあるでしょ。オットセイのポコチンとか。それも食うの?ちょっと厳しいんでないかい?
捨てるってもなんかもったいないというか、中に入ってる生き物に悪いような感じするもんな。あれか、穴掘って埋めてアイスのボッコ立てて墓作るか?
あの手の酒も効くのかね?実証しようにもワシはまず酒飲めねえしさ。飲めたとしても効いて来てグィィィ〜ンってなったところで納めようがないもんなぁ。グイィィ〜ンの使い道ないし。1人で納めるぐらいしかないもの。なんだよグイィィ〜ンってのは。
ってなわけで火曜なわけだが、今日から再び札幌周辺では休校措置になったと。でもガキども外で、しかもかなり密着して遊んでんぞ?なんも休校の意味ねーべさ。
で、この今回の緊急共同宣言、実は発動までに2日タイムラグがあったんだそうな。というのは、鈴木知事側で前回緊急事態宣言を出したり引っ込めたりした時、自民党からイチャモンつけられたらしいんだな。それで今回の発動は自民党にお伺いを立ててたから2日も遅くなったんだそうな。
またそれか、また自民党か。さすが、国と国民をつぶす気でいる自民党だけのことはある。迅速に対応しようとしてる知事の足引っ張ってんだもの。だからダメなんだ鈴木知事は。いいんだよ、コロナ対策では一定の評価に値する働きをしてると思うもの。ただ、自公政権が後押しして選挙に出たってのが一番問題ありなんだよ。結局こういうことになる。出来ればそんな国難政権なんかに後押しされないで出てほしかった。 たぶん鈴木知事の方で自民党にお伺いを立ててたから、今回札幌市との共同宣言になってるわけだが、共同する相手の札幌市との調整とかそういうのも遅れたんだと思うんだよ。何なの自民党って。ほんとに国と国民を守る気がないんだなって思うよな。 国民と国は守らない、憲法も守らない、責任も取らない、そんな政党や政権があっていいのかと。コロナで潰れちまえガラクタ自公政権なんか。
今日二階が国民に10万ずつ配るみたいなこと言い出したけど、これだって国民がさんざんケツ叩いた結果渋々って感じでしょ。金がないとかなんとか言うけど、この時期にクソの役にも立たない、中国の顔色ばっかしみてるWHOとかIMFに大金ばらまく金はあったんだよ。ふざけんなだよな。自公政権の排除なくしてコロナの終息なしだよまったく。
まあね、10万ずつ配られたところで、いい加減してから増税とか税の新設って形で何十倍も何百倍も回収されることになるんだろうけどね。
ゼンコ配るのも結構だけど、合わせて今困ってるバス会社の自動車税と車検の時かかる税金の免除や減税、店なんかの家賃、固定資産税の補助や減税ってのも必要じゃないかと思うんだよ。 あと、こういう時にやれよ、ガソリン税の暫定税率と2重課税の撤廃を。
でもまあ特に大企業の内部留保ってのが問題視されてたわけじゃん。で、企業側は不安があるからため込んでたって言うわけでしょ。で、こうなるとたとえコロナが終息しても、その後さらに内部留保する企業が増えるかも知らんね。すっかりコロナで懲りちゃって。また何があるかわからんしって。
で、そんな今日もほぼ快晴。ただまたしても風が強いんだ。そしてその風の冷たいこと。結局今日も10度に届いてねえし。そんな中強風だもの、寒いのなんのって。
で、ウォーキングに出た時はいいんだよ。暑くなるから。問題はその後でチャリで出かけて途中でちょこちょこっと撮影しとったわけ。まずチャリで向かってる最中強風に押し戻されて下ってるのに一生懸命漕がなきゃ進まないような状態だし、撮影中は風に煽られるし。しかもだ、この時期は南寄りの風で札幌周辺が強風ってことが多いのに、またしても北風だもの。なんだかいつまでたっても暖かくなってこねえなって感じだな。 ジャンパーも脱げないから洗えないし。もうさすがにいいだろうと思うダウンまで洗えないもの。まだ使うことがあるんじゃないかってんで。
でも何気に下草は結構伸びて来てんだよな。草だけは丈夫だ。
ま、このクソコロナ野郎のせいで、結局6月のイベントは中止。今年行けばワシらが10周年だったのに。まあこれは公休ってことで。たぶんこの前値上げ前に買った室蘭までの往復バス券も今年使うことがないんじゃないかと思うし。イベント自体がないでしょきっと。ほっといたら今年はどこも行かない、何もできないで終わる1年になるかもしらんね。2020年はなかったことになる年かもしらん。もうコロナで年まで消えちまうんだもの。かといって歳食わないかったらそれだけは確実に食うんだけどね。まあコロナで死ねばそれまでだけど。
No.5480 |
|