DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年06月01日 の日記 ......
■ 2ヶ月は忘れるのに十分な時間   [ NO. 2020060101-1 ]
こんばんは、なんで海に囲まれた国なのに塩輸入してんのかね?と思うレカ郎氏です。

塩の袋に書いてある原産地とか原産国見て「はぁ!?」ってなるもの。インドネシアとか書いてあって。

なんでよ?これほど塩に恵まれた国もなくないか?山奥から職人のおとっつぁんが切り出して来る岩塩ってならわかるよ?原材料に海水って書いてあるんだもの。そんなもんちょこっと海沿いに行けばすぐ手に入るべさ。

あれかい?日本の海は汚いから汚染されてない塩を作ろうとすると輸入になるとか。でもインドネシアとかなら日本の方が海きれいそうだけどね。
あとは考えられるったら製造コストか?でも塩作るのに輸入する方が金かかりそうな感じするけどね。輸送費だってかかるし。

向き不向きがあるってか?オホーツクの海水なんて塩分濃度高そうなもんだけどそれでもダメかね? あ、宗谷の塩って売ってるか。


ってなわけで6月になっちまった。ってかさ〜早くないか?この前正月じゃなかったか? ああ今年もいいことなかったね〜来年はもっといいことないだろうね〜で新年迎えたばっかしじゃん。  うわぁ〜

大体いつの間にか日の出が3時台m日の入りが19時台になってんだもの。ちょっと前なら考えられんよ?

いやほんと、深夜除雪してる時なんてよく思ってるもの。下手すりゃこの時間夏場ならもう明るくなってきてんぞって。
7時台でようやく日の出なんてついこの前だったような気がするんだけどね。

まあ今年はコロナで随分潰した、捨てた時間が多かったからね。GWもみんな捨てたわけだし。だから余計早く感じるのかも知らん。
にしても、いつもなら6月ともなればイベントが近いぞってんでそろそろそういう噴霧器・・・じゃなかった、雰囲気になってくるのに今年はそうならん。中止と来たもんだ。 噴霧器ってのはシュシュってやるやつだろ。

ようやく今日から全業種で復活ってなったわけだが、イベントはまだまだできる状態じゃないからね。おのれぇ〜コロナに月単位で時間捨てさせられて今後ある数々のイベントまで捨てさせられる、なんというとんでも野郎だ。今の法律じゃとても裁き切れんぞな。

2020年はほんとにつまんない、なんにもない年になりそうだ。2020年代の幕開けがこれじゃ2020年代の今後が見えるようじゃ。


ってなわけで6月一発目、ワシが1年で一番好きな月が今年もまたやって来たわけだが、ただ天気次第じゃ一転最悪になるからね。まあ11月よりましだけど。
蝦夷梅雨の時期でもあるからね。蝦夷梅雨が強く出るか、弱く出るかで6月の印象が大きく変わってくるわけだ。

で、そんな今日はと言えば晴れ。まあ快晴と言ってもいいだろうな。
ただうっとおしい風が今日は強めに吹いておった。

で、今日から学校も再開。やーい、ざまあみろ〜
いや〜もう2ヶ月も3ヶ月もガキどもは遊びましたね。でも夏休みと冬休み、札幌じゃ10日くらいしか潰さないらいし。え?そんなんでいいの?随分休んだでしょ。その代わり運動会とか中学校以降なら学校祭とかのイベント事は一切なしでひたすら授業ばっかしってか?
土日も学校行きなさいよね。土日は先生方は休んで講師とか雇って授業やるとか。
卒業式とかにも練習随分時間かけるけどそういうのもなしだべな。
先生方もなんとか帳尻合わせようとして大変だべな。で、息つく間もなく次の学年になると。

で、今日はまずノルマをこなしにウォーキングへ出たわけだが、数日ぶりにいつもの時間歩いたような気が・・・。
今日も暑い。半袖で十分というか歩くなら長袖なんか着てたら熱中症になっちまう。
確かに、歩いててもそこら辺からガキ共が消えたな。まあまだ分散登校で慣らし運転状態らしいけどね。びっしりやれよ。社会に出たらそんなことしてくんないよ?大学だって既にそうじゃん。大学はすごいよな。4年間とおして常に戸惑いだった。いきなり夏休みでいきなり後期がが始まるみたいな。終業式とか始業式ないんだもの。しかも人によって休みの開始と終わりが違うというね。取ってる講義によって変わるんだ。
いっつも思ったのはほんとに休んでいいんだべか?ってやつね。ほんとに今日からなんだべか?よりほんとに今日から休みでいいんだべか?って不安の方が大きかったな。間違って大学行ってもそれほど問題ないけど間違って休んだら講義に欠席つくしょ。しかも大体試験をもってその講義が終わるわけだから試験休んだら単位出ないし、教授とか講師によっちゃ1回でも休んだら単位出さないとかいうふざけたのもいたからね。単位を盾に学生に強気に出るやつ。いるんだこういうのどこにでも。会社にもいるでしょ、自分の肩書きにしかもの言わせられん小せえやつが。そういうのパワハラっつーんだけど。

でもまあ会社自体がそうか。金にもの言わせて社員を絶対服従させるというね。仕事に拒否権はない、拒否するの?じゃ辞めていいよ?ってなるとか。

で、その後チャリで店に寄りつつ久々に出かけるわけだ。まあしかしマスクだマスクだってうるせーよなぁ。なんか日本中マスク中毒な気がするぞ。なんつーかマスク神話にとらわれてるっつーか。でも実はたいしたやつではないと。医療用のじゃない限り。
もうお願いじゃなく強要になってるもの。そんなに言うならよこせやって感じするけどね。
だから洗脳するのも簡単なんだこの国の国民は。振り込め詐欺も横行するし。みんな疑い深い国じゃ振り込め詐欺なんて日本ほど成立せんでしょ。

マスクで言えば菅ハゲが全国でアホノマスク寄付の動きに関して、第二波、三波に備えて保管しておいてほしい、とか言ってるらしいけど、それこそそんなケチなマスクで防げるかっつの。子ども用とも思えるちいせえマスクを1世帯2枚配って備えろだ?ふざけたことをぬかしおって。あれかい?4人とか5人家族なら2人で1枚とかそれでもたりないよ?1人2枚でも足りないのに1世帯2枚ってどんだけナメ腐ってんのよ?って。しかもマスク使ったら逆に違う病気になりそうなカビノマスクだったりするわけじゃない。どうも原産国じゃハネ品、ロスとか不良品とかそういうものを送って来てるんでないかって話でしょ。

使ってほしきゃ使えるものを使えるだけの枚数送ってこい。これだよ。あんなケチノマスクなんて死んでも使わんぞワシは。

そんな1世帯マスク2枚でコロナ防げると本気で思ってるなら、豆腐の角に頭ぶつけて死んだ方がいいわ。

ま、2ヶ月近くぶりだったな。もう感覚が・・・。何がどうなってたのか忘れてるし。そりゃそうだ、2ヶ月も離れてたんだもの、恋人だって夫婦だって2ヶ月離れてりゃお互いの顔すら忘れんだろ。  それボケてっから

で、ここ2日ほど日没後でも半袖でウォーキングしてたもんで、今日も大丈夫だべと思ってたんだよ。
大丈夫じゃない。多少涼しいこともあるかと思ったものの、涼しいじゃないんだ外出たら。寒い・・・。風はビュースカ吹いてやがるし。その風が余計寒い。気温としちゃ16度とかだったらしいけどとても半袖でいる温度じゃない。
ま、チャリ漕いでるうちにあったまって来るべなんて思ってたものの、結局ウチに着くまで寒いもんは寒かったな。ダメだよ〜北海道の気候で油断しちゃ。何年道民やってんだって。

まあこの暑いのも今日で終わりらしいからね。夏はもう終ったんだよ・・・・って早っ!

いや、ほんとにそうなりかねんのが北海道でもあるからね。え?あれで夏終ったの?みたいな。冬は粘着質だけど夏はあきらめほんと早いからね。冬は青カビぐらいしつこいもの。


No.5528

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: