こんばんは、気象台が出す低温と日照不足に関する情報で、農作物の管理に注意するよう・・・ってやつ、どう注意せーってんだよ?と思うレカ郎氏です。
まあ低温はハウスのビニールかけ直すとか暖房入れるとかってのはあるわな。でも日照不足は無理だろ〜。電気点けるか?そんなんで対応できないもの。あとはでっかい泡立て器で雲をひっかきまわして・・・ってんなメルヘンチックなことできっか!
まあしかし晴れないね。ワシの心のようだな。あと心の目ね。くもってると。くもっちゃうなぁ〜♪ってか。
で、こう日照不足が続くと、今年はどうするのか分からんけど、一応準備がGW明けから始まってる学校のプール。これ内地出身のやつに指摘されて初めてその異常さに気付いたんだけど、北海道の小学校にあるプール、あれって大体はカマボコ型に鉄骨組んであってそこに時期が来たらビニール張るじゃん。で、巨大なビニールハウスにするじゃん。これが異常なんだな。内地の学校じゃ丸出しだもの。そう言われてみりゃそうかもしれない。ワシは当たり前に使ってたけど。それはなぜか。北海道の場合水泳の時期が来てからプールの準備をしたんじゃ間に合わない。しかも夏場でもこのように寒い日もあるってんでこういう対応になっとるわけだよ。で、時期が来たら鉄骨部分にビニールを張って、終わったらはがすというのをやるわけだ。しかもそれをやる業者もいる。そしてたぶん内地にはない仕事だと思う。 だからプール掃除とかってしたことないし、ビニールハウスとはいえ、プール部分以外は鉄板とかコンクリートで作ってあるからシーズン以外はプールの中を見ることがまず出来ない。これが特殊だってのを知らなかったもんな。
あれ誰がプール掃除してたのかしら。やってんの見たことないんだよな。冬場はビニール外してるから当然中に雨やら雪入るしゴミだって入るし。
で、何が言いたいかと言えば、こうやって日照不足が続くとプールの水温が上がらんのよ。GW明けぐらいから順番にプールのビニールを張ってプールに水張るわけだが、お湯なんか入れないから。太陽光とビニールハウス内の室温だけでほぼ水温上げるようなもんだからね。恩師はお湯で温度上げることもあるみたいなことは言ってたけど、日照不足が続いてあまりに水温が上がらないとプール授業中止になることもあるんだよ。20度だったっけか?18度だったっけか?確か基準になる温度があったはずだな。 なもんで、その日の朝水温計ってダメなら中止になるんだよ。
でだ、まあギリギリいけるぞってなって水泳が開催されるってなっても、ギリギリの温度だから水がやっぱしシャッコいんだよ。あれ嫌だったな〜。荒木比呂彦作品みたいに唇紫になる子供続出だもの。あ、荒木比呂彦は唇緑とかもあるか。色彩感覚が変だよなあの人も。
中には寒くてブルっちゃってる子供もいて。確か水温の他に外気温か室内の温度も関係してたな。水温と気温が基準満たさないと中止だったはず。 なもんで、ギリギリの水温と気温だと水から上がっても寒いわけさ。入る前のシャワーは水だし。お湯出るのは上がった後のシャワーだけだからね。今はそうしてないのかもしらんけど。ウチのボンに水シャワーを浴びさせるなんてとんでもないザマス!とかってクレーム入れる親いそうだし。
塩素濃度も天気次第でさ、当日朝に濃度測って基準値以下なら投入するらしいんだよ。で、日が照ってない時だと塩素が分解されないから塩素濃いんだ。目が真っ赤・・・ってあれ塩素のせいじゃないらしいぞ。水で目が痛いとか目が赤くなるのはションベンしてるやつが中にいるってことらしい。それで目が痛くなったりするらいしもの。臭い便所と同じだな。
で、日が照ってると日光で分解されて塩素濃度って時間とともに薄くなるらしい。なもんで、再投入する場合もあるとか。
で、今でも覚えてんのが雨の日ね。湿度が高いわけだ。で、ビニールハウスの中だから、日照ってないとプール内の室温が上がらないわけだ。ただ水温が高い場合は温度差で室内に霧が立ち込めるわけだよ。25m先が見えない・・・ってこともあったな。霧笛鳴らさなきゃならんしょ。 どこの海だそれは。
あれは子供ながらにすごいな〜と思ったもんだ。 まさに冬の日本海、あるいは夏場の道東沖みたいな状態よ。その縮図がプールで再現されてるというね。そのうちプールで発生した雲から雨降ってくるんでないか?
まあ今年はコロナで授業時間足りないからプール授業するのか分からんけどね。一応準備はしてたわ。 まあね、やっても7月と8月だけだから。7月っても夏休み前までで8月は夏休み明けに1回2回やるだけだもの。そのために維持費なんぼかけてんだ?って感じだけどね。1年のうち10ヶ月遊んでる設備だもの。
で、プールで言えばよく考えたら北海道って学校だけじゃないな。学校以外でも屋外のプールってほとんどないわ。思いつくところだとガトーキングダムか?あとみんな屋内だもんな。だから北海道には外でプールに入るという文化がほとんどないわけだ。ガトキンだって夏場しか外のプール使ってないし。札幌テルメの時代は年中やってたんだけどね。冬場に温水で維持するのが大変なんでしょやっぱし。温泉の露天風呂と違って面積もでかいし。
ってなわけで週明け月曜なわけだが、ま、今日もクソ天気と。なんか今週後半からは晴れ間がようやく出て突然暑くなるとか言い出してっけどさ、そういう極端なことやめろっつの。
しかしコロナが減らないね。減らないどころか拡大してんじゃん。小樽の昼カラオケの集団感染だけでなく、札幌でも再び集団感染発生だもの。どっから持ち込まれたんだ? 今東京で感染拡大が続いてるでしょ。これ絶対来週再来週辺りに全国各地で感染者数が増えたり、新たに確認されたりするようになるんじゃない? 東京都はコロナより選挙、国民の命より自分の就職のこと(選挙)しか見てないからね。 北海道でも来月から早速道民割りで道民を旅行させようとしてっけど大丈夫なのか?
しかしまあ温泉行っても風呂場以外マスクとかうっとおしいったらりゃしないな。そんなんでくつろげないわ。常にコロナ気にしてなきゃなんないわけでしょ。ならウチでくつろいでる方が気楽じゃないか?金も減らないし。ウチならなんぼでも人目を気にせず咳もくしゃみもできるぞ。
なんかこういうのって終息しましたってなってからやるべきでないかと思うんだけどね。経済を回すというのも必要かもしらんけど、でも今やることではないような気もするんだよな。
しかもだ、ワシもなんとなく気づいてたけど、道民割り使って通常の料金になるようなところもあったわけ。つまりその分値段つり上げてるわけだよ。これってどうなの?って思うんだよ。普段5千円のプランを三千円増しで出して道民割りで三千円引きとかってやってんのね。いいのかこれ。こういう便乗値上げみたいなにも同時に監視しなきゃいけないんじゃないか?
でだ、まあ東京でワヤになってるわけじゃん。でも東京都では県をまたぐ移動制限をかけたりとか全くしないわけでしょ。ならこれは都道府県単位とか自治体単位で、道民割りの逆で都民上げとかってしてもいいんじゃないか? 来てもいいよ、着てもいいけどその代り都民は飛行機とか宿5割増ねとかね。こういう自衛策ってのも必要なんじゃないかと思うんだよ。行政が全く動こうとしないし信用ならんのであれば。そしたらあれか?今度感染者数を教えないとかウソつくようになるか?こういうことしてっから余計国民に不信感が広まって過剰反応するようにもなるんだよ。誰だって嫌だもんなコロナにかかるの。でも正しい情報がどうも伝わってこないし信頼も出来ない、感染すりゃ自己責任扱いで頼れるのは自分しかいないってなりゃね。
ってかさ、五輪本気でやる気があるならコロナ対策真面目にやれよって思うんだよな。こんな適当な対策にもならん対策やってるのを見ると五輪はもうやる気ないんでないかとすら思うんだよ。出来ないでしょ、こんな状況で。 人間時に諦めるってのも大事よ。 ワシはとっくに自分を諦めてるけどね。
で、そんなクソ天気の今日はと言えば月曜ながら当然巡礼は休み。なんか今日もダメだと思ってたわ。 大体いっつも出てる時間やる気満々マンで降ってんだもの。無理っしょ。じゃ中止ならウォーキングってなってもそれすら出られない状況だったし。いや、出られないってことはないんだよ。ただ傘差しても足は濡れっからね。靴濡らしても干せないじゃんこんなクソ天気ばっかしじゃ。
ようやく雨が上がったのは夕方だもの。それからウォーキングに出たわけだが、その時でもまだ霧雨は降っててさ、メガネに細かい水滴着いて前見えねえのなんの。 で思った。あの今コロナ対策で使ってるフェイスシールド、あれ雨の日チャリ乗るのにいいんでないかと。ただあれだってメガネと同じ状況になるわけだ。水がつくとう。だから改造が必要だなと。ワイパーだよ。穴開けてワイパーつけてその穴の部分を水入って来ないように処置するとか。もちろんワイパーは手動だけどないより絶対いいんでないかと思ってさ。ただ足だけはどうしょうもないからなぁ。 靴につけるシューズシールドとか開発するか?
で、戻って来てから霧雨が続く中チャリで出かけるわけだ。ウォーキングの時は長袖、チャリで出かけた時はジャンパーだぜ。これで数日後暑くなるって極端すぎんだろ。 数日晴れが続く予定にはなってるけど、どうせその後またず〜っとず〜っとクソ天気になるんでないの? その長さたるや徳川300年の歴史にも似たりって感じで。
最近の北海道は春、冬じゃない、秋、冬って感じだもんな。冬じゃないけどこんなの夏じゃねえよ見たいな感じだもの。夏と呼ぶには過剰すぎるみたいなね。 北海道の夏に変わる新しい名前を考えよー。 偽夏とか、夏モドキとか、秋の前とか冷夏ってところか。
こうして今年の6月も北海道の6月らしからぬ6月で過ぎ去ろうとしているのであった。
No.5556 |
|