DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年08月10日 の日記 ......
■ なんでこーなるのっ!   [ NO. 2021081001-1 ]
こんばんは、ナシは洋ナシより和ナシ派なレカ郎氏です。

あれって全然性質違うでしょ。どうもあの食い応えのなさというか、みずみずしくない感じというかが嫌でね。箸でつかむとヌルっとしてて落としそうになるし。

でも洋ナシっても色々あるよな。ヌルっとしてて水分が多いのもあればヌルっとしてなくて水分が少なくて「これダイコン?」みたいのもあるし。和ナシにはそういうのってないもんな。

で、ナシと言えばリンゴがよく比較されるわけだが、リンゴってそういうのないよな。洋ナシならぬ洋リンゴってないじゃん。洋ナシ形したのとか。なんでなのかね。ただ、買っちゃうのは洋ナシなんだよ。ってのは安いから。余市産とかが産直行くとあったりするんだが、1個80円とかだと「んー洋ナシなんだよな〜」と思いつつ安さにつられて2つ3つ買っちゃうんだよ。道産ってのもあって。でも道産の和ナシってあんまし見たことないんだよな。あるとは思うんだけど。

ま、ワシとしてはリンゴVSナシならナシの圧勝、洋ナシVS和ナシなら和ナシ勝利って感じだな。

ちなみに産地とか生産者では芯の部分は大きく切り取って食うのを推奨するらしいんだが、でもワシはあの芯の部分のちょっとスッカイ感じなのも嫌いじゃないんだよな。

そういえばリンゴと言えばボケリンゴってのがつきものだけど、ボケナシってのはあるのかね?あのボケリンゴってまずいんだよな〜。いかにもシーズン終了です、歳食ってますって感じで。 それに対してボケナシってない気がするんだよな。まあワシはボケナスなんだけど。


ってなわけで、余計な3連休が明けましたとさ。ただ世間は盆休みモードなんでしょ?
で、そんな今日のコロナ感染者数は347人、札幌が252人と来たもんだ。検査数はなんとたった1957件。まあね、休み明けってのもあるんだと思うんだが、注目すべきは検査数に対する陽性者数。前は5千近く検査してこの数字だったんだよ。ところが今は2千未満の検査数でこの数字ってことは、前の水準で検査すると北海道もえれーことになってるってわけでしょ?ヤバイよな〜。
しかも確実に全道に感染拡大してるな。前の時もそうだったけど、まず札幌でガーンと数字が上がるんだよ。で、その後札幌以外で感染が広がってって、全感染者中札幌が半分前後、残りが札幌以外って割合になってたんだが、今回もまたそうなりつつあるな。今日だと347人中札幌が252人で、残り95人が札幌以外だからね。
まあ盆休み期間らしいから、今週はこの後検査数がどう増減するのかわからんけど、確実に来週以降緊急事態宣言モノの数字が出てくるだろうな。
ってかさ、そういうの想像つくんだから、出すなら今なんだよな。これが先手を打った対策と言わんかね?ヤバイ数字が出てから検討始めるわけでしょ。おっせーんだよ毎度毎度。


で、そのコロナ関連で言うと、昨日バッカの野郎が人にはあれこれ言ったくせに、しかも緊急事態宣言が出てて不要不急の外出自粛要請が出てる東京で、銀座を風もないのにブーラブラしやがったって行動に関して、丸川バカ代が問題発言をしたな。不要不急は個人で判断するものだとさ。

まあね、立場上バッカを批判するようなことは言えんのだろう。なんでだか知らんけど。
でもそれを言っちゃおしまいじゃないか?と思うわけ。五輪を強行開催しただけでも、自粛というブレーキが国民の中で外れちまってる中、そんなこと言えば今後いくら国や行政が不要不急の外出の自粛を求めたところで、丸川の発言を盾に応じないやつらが続出するわけでしょ。俺にとって私にとっては不要不急じゃないもんってんで。
まあね、あれでも一応一流の大学と言われるところを出てきてるんでしょう。で、放送局員でもあったわけでしょ。その経歴、そして出身大学、放送局のツラ汚しをしたな。なんだ、そういう経歴でもあの程度の発言しかできねーんだってんで。
まあ元々たいした頭してそうなツラはしてねえけどさ。かかわるとめんどくさそうなツラではあるけど。

元アナウンサーなんでしょ?ならもうちょっと言葉の使い方、ものの言い方ってできないとおかしくないかい?それともその程度の、質の悪いアナウンサーだったってことなのかい?と。
だってもっと尊敬できるアナウンサーワシいるし、ほんとに頭いい人って顔に出るしさ。例えば山中伸弥氏とか。あの人は点数だけ取っていい大学に入ったエリートですって感じじゃないでしょ。元々頭いいんだぜって顔してるもんな。ワシの主治医だってそうだよ。その道では全国で5本の指に入る医者と言われるだけあって利口そうな顔してるもの。 患者はバカ丸出しだけど。

人間性とか知性って顔に出るよな〜って思うんだよな。政治家見てみ、どいつもこいつも腐った野菜みてーなつらして、どんより濁った目してっから。どいつもこいつもあさましい目してんだろ。

もうこれで国民へのお願いに頼ったコロナ対策は成立しなくなったな。
で、その一方でコロナをインフル程度の伝染病扱いにレベルダウンさせようとしてるわけでしょ。

五輪が終わったら、五輪ありきのコロナ対策からまともなコロナ対策に切り替えて来るか、それともコロナ対策からサジ投げて逃げるかどっちかだろうなと思ってたけど、サジ投げる方を選ぶんだなこの国の政府は。

まあね、重症以外基本自宅療養とか言い出してる段階でコロナを放置してることになるんだけど。

ハッキシ言ってこの国は島国だから、勝とうと思えばコロナに勝てるんだよ。徹底的にやれば。ただそれをしないから、全然本気出さないから、勝てる勝負すら落とすことになるんだよ。監督がアホンダラだから。
飛行機だと管制塔がアッパッパーなせいで安全に着陸できる飛行機が海に落ちるみたいなもんだわな。

ま、ハゲの基本自宅療養体制といい、丸川の発言といい、やっぱり自民党というのはコロナを今も甘く見てる、ナメてんだなってのがよくわかるというか、危機感とか事の重大さを未だに理解出来てないんだなってのがよくわかる。これでまだ支持者がいるだ?終わってるぜ君ら。

ま、自民党内で集団感染が発生して思いっきり苦しむといいよ。で、生還するのもいればバタバタ死ぬのもいるみたいになればいいさ。そうなってからヤバイ伝染病なんだなって理解したところでおせーけどな。でもそうでもならんとあいつらのバカさ加減は伊達じゃねえから理解できんのだろうよ。
言ってわかんねーやつは体験して苦しまないとわかんないんだよ。獣と一緒だなおい。痛い思いしたりさせないとわかんないってのは。


ってなわけで火曜なわけだが、どうも月曜な感じがするな。で?今回も間違った人っているのかね?昨日出社しちゃったって人。11日が休みだと思ってて。会社言ったら誰もいないとか、誰かいても「あれ?お前今日出社だったっけ?」って言われるとか。そもそも出社の段階で時刻表通りにバスが来ない、汽車が来ない、おかしいぞ?ってなるとか。
まあでも前回の時よりいいんだよ。前回は休日だった日が平日になったのがまずかったわけでしょ。今回は平日だった日が休日になったから間違っても業務上は問題ないんだよ。

でも休日だと思ってたのに会社から電話来てなんで出社しないんだ?とか言われたらパニックになるよな。え?なんで?去年のカレンダー使ってた?とか何が起こっての?みたいなさ。
似たようなことこの前あったんだよ。ふとウチにあるカレンダー見たら7月31日が金曜で8月1日が土曜になってるわけ。
え!?うそ!?なんで?確か31日土曜って言ってなかった?ワシのカレンダーでもそうなってなかったっけ?って混乱したもの。で、部屋のカレンダー見たら31日が土曜、1日が日曜になってるわけ。でもまだ信用しきれなくてPCのカレンダー表示見たもんな。で、ワシがあってるよな?なんだこのカレンダーはと思ってよく見たら、2020年のカレンダーだったと。そういう紛らわしいもの残しておくな! JAROに訴えてやるぞ。  あれはウソ、大げさ、紛らわしい「広告」だから。

で、まあ昨日から降り腐りおる雨がやまないどころか強く降ってるし。しかしまあちょっと雨降ったぐらいで札幌圏でも列車止まってたもんな。この前もちょっと豪雨が数時間あっただけであふれそうになった河川が続出したでしょ。もうちょっと対応能力ないとまずくないか?と思うんだよな。

で、午後にはやっと雨が上がったもんで通常通りウォーキングに出たわけだが、信じられないことに、外に出たらなんと今日は寒い・・・。肌寒いんじゃないんだよ、ハッキリ寒いんだよ。2日ほど前は猛暑だったんだよ?なのになにこれ?
それもそのはず、今日は10月中旬から下旬に気温だったらしい。2日前猛暑だったのに。夏から紅葉が終わるころにいきなりジャンプだもの。何考えてんの?まったく。道東方面の峠じゃ5度とか6度だぜ?下手すると雪降りだすような気温だべさ。
で、一方で首都圏ではストーブの前にいるような気温になってるわけでしょ。どうなってんだこの国は。
なんでこーなるのっ!

ウォーキングに関しちゃ歩けばそれなりに暑くなるから汗ばむくらいではあったんだが、ただ当たる風は冷たいいし、ウチじゃ窓閉めてるし、その後出かける時は半袖じゃ無理だと判断して、若干戸惑いつつもジャンパー着たもの。なんぼなんでもこの急激な変化はないんでないかい? 自公政権ぐらいこの気候の変化にはついていかれんわ。
だって2,3日前は猛暑日だったんだよ?ジャンパーとか考えられないどころか、もう脱ぐものねえよってぐらい暑かったわけでしょ。ずっとそれで来ていきなりジャンパーって気温になっても「ほんとなの?」ってなるのは当然だわな。でもほんとなんだよ。
まあね、半袖の上にいきなりジャンパーってスタイルではあったけど、今日半袖で出歩いてると視線が気になる、そんな感じだったな。

まあ出かけてる間雨にやられることはなかったものの、急激に寒くなったせいか街灯なんかの周りにワァァっとここのところ群がってた虫なんかも今日はいなかったな。
夜になってからはウチの部落だと12度だもの。紅葉始まるぞ。それがさ、盆直前の気温なんだぜ。まあね、これまでの夏と言えばそうなんだ。北海道の夏なんてここ何年も煮え切らないような夏をずっと繰り返して来てて、真夏でもこのぐらいの寒さになる日も珍しくなかったわけだから。クソ雨続きでさ。でも今年は違ったわけでしょ。そんな中でいきなりこの寒さだもの。猛暑の中にいきなり冷夏が混じって来たって感じだもんな。ここ2日エアコンもピッタリ止まったきりだし。エアコンもなんか急に運転の指示来なくなったんだけどなんで?と思ってるかも知らんな。


No.5963

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: