こんばんは、夕方総菜なんかが半額とかになってると「やりゃできんじゃねか、元々これぐらいが妥当な値段なんじゃねえの?」とか思っちゃうレカ郎氏です。
どうなんだべね実際。半額でもいいから持ってってって廃棄するよりいいとか、廃棄する費用考えると売った方がまだいいとかって赤字覚悟なのか、それとも半額でも十分利益出せてるのか。主観がどこにあるかだな。食品ロスとかもったいないとかって観点なら赤字でも食ってもらった方が・・・ってなるかもしらんけど、そうでない場合は利益優先ってことになるわな。まあ半額で利益出せるなら、半額ってすれば貧乏人がこぞって買ってくべってした心があるのは間違いないな。
さて今日のコロナ感染者数は50人、うち札幌が36人で69にぶりの30人台だったそうな。
ただ、ここまで少なくなる、そして今日が祝日で元々検査数が一週間で一番少ない月曜ってことを考えると、こりゃ相当検査数少ないぞとなるわけだが、その検査数はなんと驚きの922件。 少な!千件もやってねえのかよ。 一応陽性率的に見ると2%台らしいんだが、一時は8千近くまで検査してたことを考えるとあまりにも少ない検査数。それで減っただのなんだのって言われてもねぇ・・。これで6千件検査しててこの数字ならたいしたもんだってことになるんだけどね。
単純計算で922件の2倍1844件検査してたとしたら100人ってことになるわけだよな。じゃ3倍は?4倍は?ってなるとけして少ない数字ではない。 今日の検査数922件×4でも3688だから、いかに少ない検査数かがわかる。7千件検査してた時からすると今日の7倍以上やってたことになるわけだから。ちなみに単純に今日の感染者数を7倍すると350人ってことになるわなぁ。
確かに、1か月前の8月20日が532人の感染者で検査数が5774件だったわけだから、今日の6倍検査してたことになる。で、これで単純に計算すると300人ちょいって計算になるから、1か月前よりは少なくはなってるけど、今日の感染者を1か月前の検査数分にかけると1か月前の感染者数とそう遠くない数字がでることになるわけだわな。
やっぱしさ、ワクチンを強要するぐらいの威力で1回全国民を対象にPCR検査した方がいいって。全体像をつかめないのにコロナと戦うとかって無理でしょ。敵の全体像が見えてないのにただ武器を振り回してるってのが今の状況だと思うもの。一体どのくらい国民の間に広がってるのか、まずこれを把握する必要があると思うんだよ。 ワクチンだのなんだのってのはそれからの話でしょ。 一切周りに感染者がいない無症状者っていっぱいいると思うんだよな。周りで感染者が出て濃厚接触認定されたんで検査したら初めてそこで自分が黒って分かったって場合も少なくないと思うんだよ。 こういうのをあぶりだすって目的でも1度PCR検査を大規模にやるべきなんだよな。 それともそういうのがわかるとマズイ事情でもあるのかね。
さて、今日はと言えば秋晴れな日。秋晴れ、各地で人の流れが増えてる、自粛してるとバカバカしくなるような陽気ですなぁ。 で、今日はと言えば焼肉でもしようかと。この前丘珠で仕入れた肉をやってしまわなきゃなってのがあったもんで。 で、昨日も買い物に出たついでに肉屋に行って肉を仕入れたものの、どうもやりないぞと。肉って焼くと小さくなるからねぇ。 そこでやる前に急遽チャリで近くのスーパーまでぶっ飛んでって焼き鳥とジンギスカンを買ってきたわけ。
しかーし、焼き鳥、よく見て買ってきたのに箱を開けてみてがっかり。 スチームじゃねえか・・・。 スチームってマズイんだよ。全然味しないし食管はパサパサだし。ワシが鶏肉あんまし好きじゃないのはパサつくからなんだよ。中学の頃鶏肉嫌いだって言ってる教師がいたんだが、その時はなんで?と思ってたものの、今になると同感 同感 太田道灌だもの。あ、そういうことだったのかってんで。
今回買っちゃったのはまだましな方だったけど。レンジでチンするだけで食えるって焼いてあるやつね。まあ今のレンジはチンじゃねえけど。 レンジでピだけど。エアコンもピ、給湯器もピ、シーリングライトもピ、改札機もピ、みんなピだから。他になんかないのか?ポとかパとかプとか。 ポって音は難しいなぁ・・・
調理済みの焼き鳥は肉汁が落ちちゃってるからまず肉らしい風味を既に損ねてるんだよ。今日のは皮とかついてたからましだけど、まずいのはほんとにマズイから。絶対スチームは買わないんだよ。肉屋だってスチームの注文入ったら「おしいくないですよ?」って相手に確認するらしいからね。 今年も中止なお祭りでよく出してるんだよ。なんで知ってるか。 店の裏にスチーム串の箱積んであったから。そういう店のは絶対買わない。マズイの確定だもの。 チキンエキスって加工品に入ってるでしょ。そのエキスはこういうスチーム加工したのからとったものだからね。ようはスチーム串はカツオ出汁で言うところのカツオの部分よ。出汁とったあとのカツオってうまくないしょ。つまりそういうこと。
そんな出がらしなのがスチーム串なんだよ。 スチーブンソンってか。 まあ間違いじゃねえな、蒸気機関の発明者だもんな。
もう1つそんなまずいスチームをあえて使う理由。安いのと万が一加熱不足をやらかしても既に熱調理してるから食中毒が起きにくいってこと。
まあ今日買っちゃったのはまだましな方ではあったけど、それでも鶏肉の風味はなかったな。肉食ってるぜっていう風味が。 ダメだよ〜業者も使う店なんだから・・・。あ、だからおいてんのかwww
ほんとは隣町のホームセンターにある焼き鳥が欲しいところなんだけどいかんせん遠くてさ。色々同じような生肉の焼き鳥って20本とか30本って売ってるけど、メーカーとか加工してる国によって結構違ってて、隣町のホムセンで扱ってるのは業界でも有名なメーカーのやつなんだよ。近場で扱ってるところあればいいんだけどまだ発見に至ってないもんでさ。
ってなわけで熱調理済み焼き鳥にがっかりして始めたわけだ。、まあ当然炭火に乗せても焼き鳥から煙も油も落ちることはないわな。もう落ちちゃってんだから。まあね、煙いとかくさいって近所からクレーム出や焼き鳥屋ならこれでいいと思うわ。煙も臭いも出ないから。その代わりおいしくないけどね。
まあね、生で売ってる焼き鳥も炭火じゃないとちょっと食えないなって肉だけどね。なもんでウチじゃホットプレートで肉焼くときはまず登場しないのが焼き鳥だな。炭火の臭いが北海道弁で言うとまぶらさった状態でやっと食えるレベルだから。たいした肉使ってないもの。全然脂っ気がないし。なもんでこの程度の肉でこの値段なの?とか思うとどうも毎度焼き鳥買うのを躊躇する。 たぶん一番おいしくない安い部位を使ってんだべな。
ちゃんと肉を自分で切って串打ってるような店のはこんなんじゃないもの。 そういう肉が炭火の煙を浴びてんだもの、そりゃうまいって。 炭火の他にも脂が落ちて燃えて煙が出る、いわば燻煙状態になるってのも結構大事な要素だと思うわけ。だから煙もろくに出ないようなのがうまいわけがない。
でまあ夕方頃に終了して片づけるわけだが、そのついでにおそらく今年最後になるであろう車庫の掃除を。
ホースで水撒いてから洗剤撒いてデッキブラシでこすって、水で流してワイパーで水切りすると。どうもこれやってると中学校の便所掃除思い出すんだよな。今ガキどもに便所掃除なんてさせてねーんじゃねえか? そのうち教室の掃除すらさせなくなったりして。
で、遅くなったものの一応それでもチャリで出かけてきたわけだ。 そしたらさ、今日は中秋の名月なわけだが、どうにもキモチワルイ空なわけだ。ウロコ雲と言えばそうなんだけど、地震雲のような怪しげな雲がワァァァっと広がる空を月が照らしてるわけ。幻想的と言えば現想定だけど不気味と言えば不気味なわけだよ。どうもこういうの見ると疑心暗鬼になるな。
ウォーキング?時間があったらね
なかったんだよ。今日一応ちょっとでもジンギスカンやったもんで、鍋を洗わなきゃならん。これがめんどくさくてさ。ぬるま湯につけながらブラシでこするわけだが、なかなか落ちない、そして裏面が油でギトギト。グリース塗ったみたいになってんだもの。でもこれを取る方法編み出したんだったな。 そうだったそうだった。 あらかた洗った後バーナーと共に車庫に持ってってファイアーby大仁田厚 取れぬ脂は燃やしてしまえ ホトトギス。 ホトトギス関係ねえし これやるとほんと鍋がきれいになる。油が解けて落ちてくからね。残った焦げなんかも燃えるし洗った時の水分も飛ぶし。で、冷めるのを待って最後に油を塗って終わり。さあ今年はこれで終わりか、もう1回ぐらい使う時があるのか。 やっぱしね〜、ホットプレートなんかでやるのとは別ものなんだよ。特にワシのジンギスカン鍋はスリット入ってるから炭火の味がしていいんだ。にしても羊肉も高くなったな。オッカサンに聞くとワシがガキの頃なんてグラム45円とかだったらしいからね。
別にラムじゃなくていいんだよ。マトンでも全然。でも今はまず生のマトンって見ないもんな。味付きジンギスカンに入ってたりするぐらいで。道民はマトンだよ。くさい?そんなこと言うやつはジンギスカン食わんでいい。あの独特の臭いなくしてジンギスカンとは言わん。そのためのタレなわけだし。
No.6004 |
|