こんばんは、ラッパーって聞いて「ラッパ吹くんだこの人・・・」と思ったレカ郎氏です。
よく考えたらラップだったというね。ラップってもサランラップじゃねえよ?
ま、いいって言う人は別に否定せんけど、ラップ好きってなんかお里が知れるよな〜とは思うな。あんまし近寄りたくない人種かも。偏差値低いな〜って感じで。 あれ系の音ガンガン漏らしてるクルマでビシっと運転してるクルマ見たことねえし。 聞く方もやる方も。あれって音楽と言えるのかね?聞きようによっちゃお経じゃん。ってことはだよ?お経もイエ!とかチェケラとか間に入れるとラップになるってことか? ま、少なくともワシにはあの良さは微塵も理解できない。
さて今日は13人のコロナ感染者が発生、うち旭川が12人で残り1人が札幌・・・じゃないんだよ。残りは小樽でなんと札幌は1年4か月ぶりに感染者ゼロだったんだよ。 もうね、常に札幌で感染者が出てて、札幌が原因で全道の感染者が0になることはないとすら思ってたのに、その札幌がゼロで旭川が12人って、足引っ張ってんじゃねえよ っとか言っちゃダメなんだよな。
しかし旭川の集団感染は深刻だな。前のすすきのみたいだもの。対策が疎かだった店で感染者出して、その感染者が行く先々でウィルスまき散らしたもんだから次々連鎖が起ったわけでしょ。同じようなことが旭川で起きてると。こりゃ200万人都市の札幌より旭川の方が今やヤバイな。 今日の検査数は1816件で札幌が470件なのに対して旭川は271件で200件も少ないし。まあ札幌の検査数の470ってのもどうなのよって感じだけど。
そのうち旭川との往来に関する注意事項なんてのも発表される日が来るかも知らんな。
でもまあ度々旭川って感染拡大させるでしょ。あれなのかね、今回のことを踏まえて考えるとどっか油断してるところがあるのかね。感染爆発起きてるのはおもに札幌だし〜ってどっかナメてるところがあって感染対策がおろそかになりがちとか。どうなのかしら。
で、旭川で落ち着きを見せだした頃に札幌で・・・ってことになって結局全道で0人ってのは達成できないまま次の波に飲み込まれることになるのかね。
にしても岸田政権が打ち出して来たコロナ対策、20兆円という莫大な金を投じる割には、18歳以下に10万支給、魔イナンバーカード持ってるやつに3万ポイント付与とかわけのわからん不公平な政策を出して来た。
この3万ポイントは、カードの普及促進策らしい。え?コロナ対策じゃないの?何関係あるのそれ?
もうことあるごとに魔イナンバーカードってするでしょ。それだけゴリ押しというか、無理やりにでも押し付けないと普及させられないって思った証拠だよな。3万与えても十分見返りがあるってことだろうし。国民の個人情報筒抜けカードだものあんなもん。悪魔のカードだよ。
で、こういうふざけた、ナメ腐った政策しか打ち出せないポンコツ政党や政権を多くの有権者が選んだってことでしょ?終わってるじゃん。 コロナ対策の不手際に次ぐ不手際でとことん追い詰められたはずの国民が、なぜその首謀者の自公維を選ぶのかワシには皆目見当もつかん。 殺人犯をちやほやしてるようなもんよ?
カルトに国を乗っ取られちまった結果なんだろうな。敵地攻撃機能がどうのとか言ってるけど、ほんとの敵は国の内部で実権握ってる連中で、外から攻撃されるまでもなく、内部から勝手にこの国は滅んでいくことでしょう。 まあ早い話自爆国家とこういうことだな。
しかもだよ、そのよこすという3万ポイントだって一体何にどう使えるのかがよくわからん。なぜ現金じゃダメなのか、なぜ一律じゃないのか。なぜ減税というもっと公平なやり方をしないのか。なぜこんなことしか打ち出せないクソ政権をいつまでも支持するのか。 すべてにおいてワシには全く理解できない。
じゃ、魔イナンバーカード持ってるやつらからだけ税金取れよなってそこんところはカード持ってないやつも一律なんだよな。国が率先して差別を次々生み出してどうすんだバカ野郎。ドクチン差別やら給付金差別やら。18歳以上だって十分困窮してる人大勢いるのに。ってか18歳以下が困窮してるとは限らないし。給付するにしてもたった1回10万出したところでなんの意味もないから。 形だけよ形だけ。で、給付金出すことで役人の中抜き事業が潤う、その結果選挙でまた自公が勝つことになるとこういうことでしょ?
国が税金使って商売始めた、そういうことでおk?
だから、あんな政権選んじゃダメだったんだよ。魔イナンバーカードは廃止、消費税も減税や撤廃、必要なところにしっかりとした必要なだけの給付をする、こういうことが出来るところを選ぶべきだったんだよ。 ま、消費税を撤廃なり減税する代わりに、物品税の復活と企業向けの内部留保税の新設、これだけ出来るところがあればたいしたもんだと思うけどね。 ねずみ小僧政策とでも言おうか。ある所から金を取って、必要としてるところ、困ってる人に届けるというね。
今の政権がやってることはねずみ小僧じゃなく、ねずみ講政策だからね。これじゃいかんのだよ もしくは税金に群がるハゲワシ、ハゲタカ、ハイエナ、トウゾクカモメ政策ってところか。
で、選挙後に次々自民党に寝返るやつらが出てきてるでしょ。やっぱりね〜こういう恥ずかしいこと、卑怯なことを平然とやってのけるだけの人物だからこそ自民党がいいとか思って入れるんだろうねぇ〜。 政治や国、国民?なんですか?俺さえよければそれでいいんだよ、そういう人物の集まりっしょ。 そういう政党を今回の選挙で選んだんだよ。肝に銘じておくように。 あと、入れたやつらだけでこの尻ぬぐいはたのむわ。
で、そんな今日はと言えば早いもんでもう金曜だもの。やーねまったく。
で、珍しく晴れ。ま、宝石や貴金属、レアアース並みにレアな晴れだな。また来週からクソ天気続きらしいし。
ってなわけで、ウォーキング前にやったのがレインコートの防水加工。まあ防水スプレーをかけるだけなんだが、使って使ってあっという間に撥水性が失われたもの。水がベタ〜っとまとわりついてる感じになるんだな。ワックス切れたクルマみたいな。 どうせ来週もクソ雨続きで連日使うんだろうしってんで、貴重な晴れ間にやったんだよ。あれも気を付けないと防水スプレーやヤバイらしいからね。吸い込むと肺の中で防水機能発揮して呼吸器障害とかもたらせるらしいもの。あれこそマスクして作業しないと。待てよ?マスクに防水スプレーしたらウィルス入ってこれなくなるんじゃないか?不織布の繊維ごときでウィルスキャッチできるなら、防水スプレーでさらに繊維同士をくっつけるというか、膜が張ったような状態にすると・・・ってそれ呼吸できないだろ。 マスクラミネート加工するとか。 それも息出来ねって。
全く冗談じゃねえよな。ほんと今年はレインコート干してる率が異常に高い。軽石と赤潮で海に蓋したような状態になって水蒸気の発生が抑えられることでクソ天気率減らないもんかね。
しかしさすが日本だな。もう軽石の再利用方法編み出してるでしょ。 こういうことにこそ国がきちんと投資すべきなんだよ。必要な経費を与えて研究させれば、いい再利用法が次々見つかる、その結果ゴミの山、厄介ものでしかなかった軽石が途端に宝石になる、宝の山・・・じゃなく、宝の海になって、我先にと獲りあさるようになる、その結果軽石がなくなって海が元に戻るってことが期待できるでしょ。 赤潮は・・・あれはどうしょうもないな。なんか食品に加工する技術でも開発するか?
で、防水スプレーを乾かしてるうちにウォーキングへ。今日は森のようになってるところを通るコースだったもんだから落ち葉がゴチャァァァっとなってんだこれが。落ち葉が落ちる音って知ってっか? ハッパ ハッパ ハッパ・・・ 今ジャイアント馬場も通じなくなって来てんだろ。 で、ジャイアント馬場を見て衝撃を受けることをジャイアントインパクトって言う。 言わない
あれほんとは2人だからね。 ジャイアンと馬場 もういいって
で、その後出かけるわけだが今日もまたいつもと違う方向へ。この迂回措置、代替措置はいつまでなのかね。辛いんだが・・・・遠いし坂は多いし。 で、途中久々に写真屋へ寄ったんだよ。ん?今年もフィルムでは撮ってないのでは?
いやね、デジカメプリントってやつをしたわけ。あれもどうなのかね。写真用紙買って、プリンターで印刷するのとどっちが安上がりなのかしら。まあきちっとした形で残せるんだったら写真やでプリントアウトするやつだろうな。インクジェットは下手すると水濡れするとにじんだりするし、色合いもプリンタの性能次第でしょ。
しかしまあ店に入るとメガネがくもってくもって・・・。で、自分で画面操作するわけでしょ、持ってったメディアを接続して。見えないんだこれが・・・メガネはくもってる、裸眼じゃ見づらいだもの。ほんといい加減イライラするんだよなメガネのくもりに。いちいちくもってんじゃねえよテメーも!って感じで。
マスクしてなくてもくもるシチュエーションでマスクだとこれでもかってぐらいくもるし。 くもらないレンズ開発したら、その人はノーベル賞もんだと思うもの。だって結露なんてレンズとかだけじゃないからね。金属だってビニールだって結露するでしょ。
で、まあその後本来の目的地まで行くわけだが、普段の1.5倍も時間かかるもんでいつもより早く出てきてるのにウチに着くのはいつもより遅い時間か同着ぐらい。んーこの代替措置はいつまで続けなきゃいけないのか・・・。このまま冬に突入はきついぞ・・・。
No.6050 |
|