こんばんは、オリオン座のベテルギウスはオリオンの右肩って言うじゃん。左だべや・・・と思うレカ郎氏です。
これどっちから見てるかによるよな。我々の視点からすると左なんだよ。でもオリオンからすると右なんだよ。だから一言、オリオンから見て右肩とか言ってくれねえとさ。
これバス停の名前なんかにある〇〇入口ってのと同じだな。向こうからすりゃ出口だべや・・・と。でも〇〇出口ってバス停はなかなかねえな。
さて火曜の今日、コロナはどうなったか。今日は1536人、札幌が620人、検査数は6760件
昨日から2100件ほど検査数は増えてるものの、感染者数はなんと53人減っておる。おやおや?もしかして増加ペースに歯止めがかかってきたか?
それともこの前の豪雪があった頃の結果が出てくる頃だけに、その影響か?と。みんな移動できなかったでしょ。それである意味感染拡大は抑えられた可能性があるかもしれないよな。交通機関がほぼ停止しちゃってたんだし。 まあでも明日以降どう推移するかだな。北海道ではちょっと増え方が鈍ったような感じになってるかもしらんけど、全国で見ると過去最多、東京、大阪なんてすごい数出してるからね。
で、まあ今日も降雪&除雪なし。いや、若干降ったことはふったんだけど除雪するほどではないと。どうせ今週後半の雪マークはドカ雪なんだべ?なら今のうち休んでおけと。なんかさ、最近おケツの触り心地が変わった気がするのよ。なんつーか小さくなったというか。もしかして除雪&苦行でやせた?この前病院で体重計った時は変わってなかったんだけどなぁ。 ま、夏場じゃありえないカロリー消費してっからな。
で、まあ東京では雪が降るかもしれない、3cmも積もるかもしれないってまた騒ぎ出してるでしょ。バカ、そんなもん降ったうち入るか。3cm?除雪に出るレベルじゃねえな。降ったってのは今の状況みたいなこと言うんだよ。いたるところ雪壁だらけという。 なんつーか引っ越して来た日の家みたいな感じだな。物で物で・・・って感じで。
あんまししょうもない雪でガタガタ騒いでると豪雪地帯から本気で怒られるぞ。 ワシだって思うもの。その程度で大騒ぎ出来ていいよなと。こっちなんて一晩で40cm50cmだぞ。
でまた明日から日曜までズラっと忌々しい雪マークが並ぶわけだ。こんなにドカ雪来られたらお手上げ、オケラになりまっせ。
で、今日も徒歩往復80分の苦行。これがまだ2か月近く続くんだぜ。気が遠くなる・・・。
なんだか城壁の中を歩いてる感じだもんな。切り通しだもの。 でもまあ縦横無尽にどこでも渡ってあるくクソ野郎はそれできなくなったからまだいいけど。天然のホーム柵ついたみたいなもんだもの。まあそれでもやるやつはいるけどね。そこに信号あったって信号渡らないで適当なところ渡ってるし。それでもひいたらクルマが悪いことになるんだよな。交通ルール無視してるのは歩行者なのに。 なんつーか、単純な交通ルールも守れない用なのは表に出るなって思うんだよな。お前はどこの田舎モンだ?どこの発展途上国出身よ?と。 ここ数年特に思うのは、交通マナーの崩壊だな。人もクルマもチャリも好き勝手やりすぎるし、特に信号すら守れないやつが多すぎる。パトカーまでこの前黄色から赤に変わるタイミングで交差点通過してったからね。お前もう赤無視で稼ぐの禁止な。
で、帰ってきてから今日は若干の作業。ってのはワシが除雪してる通路の路面がどんどん馬の背になってきてそれがひどくなりすぎてたんだよ。ってなわけでこれを平らにする作業をしに行ったわけ。作業は単純、鉄のスコップで馬の背を削って平らにするだけ。ただスコップを差す角度が問題で、思いっきり差しちゃうと削りすぎになるんだよ。で、馬の背を削り取ったらついでに周りも慣らすと。これで歩きやすくなっただろう。ただ歩きやすくするのが目的ではないんだよ。主な理由として、こんな状況だと除雪する時除雪道具が片側に流れて寄ってっちゃってうまいこと除雪出来ないから。片側なんて家の塀に刺さってくような形で除雪道具流れちゃうからね。 それにまた雪の予報でしょ。なら今のウチ除雪の準備だなと。 しかしまあ毎週のようにドカ雪で随分時間使われるわけだが、おかげで他の作業が何もできない状態だったもんな。ここ2日で片づけたけど。ただでさえ雪なんて余計なもんなのにそれがドカ雪で降るっていう余計なことし腐るからかなわんわ。ほんと今年の冬はひどい冬だこと。 こういう冬の経験ってのもちょっとない気がするな。
No.6131 |
|