こんばんは、動物にもエロいヤツとか変態なやつっているのかね?と思うレカ郎氏です。
同じ種類の動物でもやたら性欲が強い奴とか変態なやつとかっていないのかね?動物とはいえ性格には個体差があるでしょ。ならエロいやつとか変態なやつとかけしからんやつとかいてもいいような気がするんだが。
さて今日のコロナは1979人、札幌が955人で検査数が7899件
先週に比べて増加しとるわけだが、先週に比べて検査数も増えてるからね。ただそれでもカバーしきれないほどの増加数ではある。第7波とか言ってるけど、波もなにも、思いっきり下がってないじゃん。ずっと6波が続いてる状態じゃん。 そのうち第135波とか言ってそうだな。コロナは人類の消滅をもって終息するみたいな。
で、水曜な今日なわけだが、午前中は天気が良かったもののなんだか怪しい感じになって来たと思ったら午後には雨と来たもんだ。まあ埃っぽくてコキタナイ状態だったからね。こういうのは落ちたんじゃないかと。 で、気温がガターンと急降下だもの。13時には8.5度だったのが14時には4.3度だもの。風向きが北寄りになった途端だもんな。
で、昨日はチャリの整備をしたわけだが今日はと言えば相変わらずの歩兵。今日はルート上の状態を歩いて確認するって目的があったもんで。同じ場所に行くんでもチャリと歩きでは経路が途中違うもんで、どんな状況になってるのかわからん区間があるんだよ。 まあ結果としてはほぼ問題ないんじゃないかってことだったんだが、問題は経路だけではない。行った先で止める場所があるかどうか。駅前は完全にダメだったな。駐輪所が雪に埋もれっぱなしで特に雪割りをしてるわけでもないと。あれは当分ダメだな。折り畳み式のスコップがあればそれ背負ってってワシが使う駐輪所だけ雪割りしたいところだな。で、他のヤツ使うなとか言い出すのね。 そういうクソジジイとかいそうだなぁ・・・
で、ついでに商業施設で買い物を。しかしほんとに物価上昇が青天井だな。そのうち買い物できなくなるんでないあって感じするし。だって収入はみんな限りがあるわけでしょ。収入が上がってるわけでもないし。なんであらゆるものが値上がりしてんの?原油高とかだけじゃないだろこれ。世界情勢にかこつけてこの際だからって便乗値上げしてんの絶対あるし、下手すりゃその方が多いかもわからんな。値上げした分はどこへ行ってるのかも気になるし。 とりあえず政府が今やることは、必要のない買い物罰金税こと消費税を撤廃することだな。この際暫定的でもいいからとりあえずこれをやれ。だって消費税なんて税収の8割以上が使途不明金になってるのにそんなことしてても国は何の問題もなく動いてるわけでしょ。なら不必要な税金ってことになるわけだわな。そんなもんを国民から消費罰金税とばかりに取り立ててるわけでしょ。こんないい加減で胡散臭い政府でよく国民黙って自公に投じ続けるよなってほんと思うしそれが理解できない。
やることと言えば年寄りに5千円ばらまくことぐらいでしょ。5千円給付するのが目的じゃないんだよ。5千円はあくまで名目で給付にかかる人件費をばらまく、人件費として公費を横流しするのが目的だからね。5千円はお前らはこれでももらっとけって人を小ばかにしたような額のゼニを投げてよこすわけでしょ。サルカニ合戦のサルみたいなもんだわ。お前らはこれでも食っとけって青いカキ投げつけてカニに当たって潰れて死ぬってやつ。 死んでない死んでない まあそれも白紙撤回ってことになったけど、炎上せんでもおかしいってことぐらい気づけバカ。 国民の生活苦に対してこんなことしかできないなんて・・・。これが自公政権のやることだぞ?それでもやれば自公・・・ってバカの1つ覚えだな有権者も。まあ最近はそれに準じた維新とか言うところが躍進してっけどね。ハシシタとか宗男がいる段階でヤバイ政党だってのがわからんか・・・。
ま、この国は今一度税金というものを見直すべきだな。まず使い方を見直してからきちっと必要、不必要な税金を整理していらない者は廃止、必要なものは継続、取り方も金のあるやつから取るようにしないと。 ってことはしないけどね。上級に重税かけたら選挙で自公が負けちゃうもの。 ま、この国が税金の見直し以上にやるべきことは自公政権からの脱却だな。
ま、若い連中もなんで年寄りばかりって言うけどさ、テメーらが選挙にいかねーからだろ。選挙に行かないってことは政治に参加してないってことだからね。参加してないやつは頭数に入らないのは当然じゃねえか。自公としても数に入らないやつらなんてなんも怖くないもの。若い奴らが自公政権の脅威にならないと政治が若者の側を向くことはない。 ガタガタ言うなら選挙に行け、以上。
まあ選挙に行ったところで自公維に投じてたら意味ないんだけどね。
ま、日曜以来だったわけだが雪解けはかなり進んだな。先週まだまだあった雪山もすっかりなくなってるところすらあったし。ただ日当たりの差は大きな。同じ道路でも片側はまだ雪山がどっさりあって片側はかなり解けてるってところもあるし。あと問題は気温だな。今日も3度くらいあったのに帰りはところどころ凍結してきてたし。水って3度で凍るんだ・・・。
No.6195 |
|