こんばんは、地下鉄って誰も駅で降りないってことなくねえか?と思うレカ郎氏です。
1人は必ず降りるでしょ。誰も駅で降りなかったってのはまずないよな。まあこれがJRだと日常茶飯事なんだろうけど。誰も降りないどころかそもそも誰も乗ってないなんてのも・・・。
もう1つ思うのがさ、長くて10分、短いと3分程度の間隔で来るじゃん。なのに結構毎度毎度人乗ってるしょ。さっき行ったばっかしだからこの列車はほとんど客いねんだわってことないじゃん。その辺がバスとかと違うんだべな。毎列車ごとにそこそこの利用者が溜まるみたいな。
さて今日のコロナは3159人、札幌が1291人、検査数は9584件
まあこんなもんでしょ。9千検査したら3千はヒットするっての。これが明日以降連休だから検査数が大幅に下がって感染者数が下がったように見える現象になるんだろうな。ようは検査体制が元に戻ってくるまでコロナの感染者数はブラックボックス状態になると。
でも札幌だけで2千とかいかないんだよな。
で、まあ連休前最後の平日な今日だが、今日も今日とてまた・・・というかまだ強風。しかも今日は北よりの風だから寒い。北海道のGWはそんなもんだ。寒くて天気悪い、これだよ。天気よくて暑いようなGWの方が珍しいんだよ。 でもさ、連休だからって天気悪くなるのはいいけど、こう連日やられると普通に生活するんでも支障が出てくるんだよな。悪天候もほどほどに。
で、今日はまずウォーキングから。なんだってまあ忙しくてまともにここんところウォーキングも出来てねえやな。にしても北よりの風の寒いこと。天気はいいんだけどねぇ。
で、それが終わってからいつものごとく出かけるわけだが、今日はちょっと桜の開花状況を偵察しに行ってみたりして。 で、帰りまでにはやっと強風も治まって来てたんだが、まあ3日も4日もよく吹き荒れたもんだ。
で、今日はこれで終わりじゃない。深夜の作業あり。 まずは無茶苦茶になってる車庫内の整理。やっと除雪道具が片付いたんだよ。弟が車検のついでにタイヤ交換やるとか言ってたもんで、いつまでも除雪道具が片づけられなくてさ。ダメだなそんな車検の時とか言うのは。除雪道具は片付かない、片付かないから車庫の奥に入って行けない、掃除もできない、タイヤをあっちやったりこっちやったりでその都度疲れるしえれー大変な作業だし。 やっと作業エリアが広がったところでチャリのメンテナンス。早くももう乗り始めて1ヶ月になるんだよな。早いなぁ・・・。で、今回のメンテナンスではペダル周りの改造とカゴの交換を実施。 これに合わせて随分前から部品仕入れてたもの。 まずペダルクランク。クランク軸のボトムブラケットの交換をしたんだよ。壊れたとかではなく、カートリッジ式にしたらどうなるか。既にチャリ2号では去年ペダルを軽くする目的で導入してみてんだけど、さほど変わりないわけ。ではペダルが重くないチャリ1号で交換したらどうなるのかと思ってさ。それにメンテナンスが圧倒的に楽なのがわかったんだよ。 今までは部品を何段階にも渡って外して分解して清掃、グリスアップして戻して調整して・・・ってのがあったものの、カートリッジ式に交換するとこれがメンテナンスフリーになるわけ。まああえて言えばカートリッジ式のボトムブラケットを分解するぐらいだけどそんな人はあんまいないらしい。
この交換には若干の時間を要するわけだ。いつも忘れるチェーンカバーの固定金具の取り付けを忘れてもう1回外してやり直すってのもやったし。 で、その後カゴの交換も。やっと破れたカゴ脱却。段差で敗れたところ同士がぶつかってうるさかったんだ。
何気に結構時間かかって2台整備して2時間ちょい。まあ除雪よりは時間かかってねえな。 さて今日交換した部品がなじんで来たらどの程度の威力を発揮するか。 シティ者の場合こんな重い部品使ってんの?って感じだからね。軽量化にはなってんだよ少なくとも。鉄の塊みたいのが入ってんだもの。
ま、ブレーキはバンドブレーキからサーボブレーキへ、ボトムブラケットはカップアンドコーン式からカートリッジ式へ、ここまでやれば結構な改造車だなや。チャリ1号改ってしなきゃなぁ。
No.6224 |
|