DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年05月05日 の日記 ......
■ 風が吹けばモチベが下がる   [ NO. 2022050501-1 ]
こんばんは、なんで海外では大統領とか国を代表する偉人の名前がいろんな施設やら軍艦についてたりするのに日本はそういうのないのかね?と思うレカ郎氏です。


だべ? アメ車のリンカーンとかさ。じゃ日本車に伊藤博文とかって名前ついてるかったらついてないじゃん。
イタリアのマルコポーロ国際空港ってあるじゃん。でも日本には吉田松陰国際空港とかないじゃん。

アメリカの空母にドナルドレーガンって第40代大統領の名前ついたのあるのに日本には空母岩倉具視とかないじゃん。なんで?

ま、それだけ国の偉人とか大統領を誇りに思ってるか思ってないかの違いだべな。もっと言えば愛国心がそんなにないとか。まあ日本だと安倍晋三小学校ってのができようとしたことあったけどwwww
それどころか安倍晋三小学校じゃないけど、そういうことしようとするととんでもない!って大炎上じゃん。いや、これがアヘじゃなかったらそこまで炎上しないのかもしらんけど。聖徳太子小学校とか後醍醐天皇小学校とかだとまだいいか?
アヘだからふざけんなって話になったのかもしらんけどさ。
ま、結局は日本人は日本の偉人なんかに関してたいして興味もないし誇りに思ってないし、そもそも世界的に見ればそれほどの偉人なんていないって証拠なのかもしらんね。
だってだんだん紙幣の肖像画にする人物のネタが苦しくなってきてるでしょ。誰もが知ってて誰もが「ああ、あの人なら適任だわ」ってなる人がいないもんな。

そのうち無難なところでアニメのキャラとか肖像画になったりして。むしろアヘみたいなのを肖像画に採用するよりはアニメとか漫画のキャラ採用した方がずっとましか?

でもある意味アヘとかアホウとか2F辺りを肖像画にしたらみんな手元に置いておきたくないってんで早く使ってしまおうとして経済回ったりして。  そんな単純じゃねーよ。
まあアホウ辺りは手元にあれば魔除けにはなるか?金運は逃げていくかもしらんけど。

だけどどんなもんだべな。自分の顔が肖像画になって印刷されてる紙幣って。みんながそれもってんだぜ。ワシなら「うわ〜恥ずかしいやめてくれ〜」って死んでしまうかもしらん。 
それどころか乗り物にでかでかと広告ラッピングしてるのあるじゃん。ああいうのでも自分の顔がラッピングされてたらどう思うのかね。してやったりなのか、恥ずかしいと思うのか。


さて今日のコロナは1854人、札幌が766人で検査数は4675件

意外とこのGWも検査してんだよな。ピーク時の半分程度ではあるけど。正月休みの時を考えれば千件台とか千件未満なんてこともあったから、それに比べれば随分やってはいるけど、ピーク時の半分だから。だからこれがピーク時に置き換えると今日の感染者数は3700人ちょいになってる可能性が大いにあるわけだよ。実際連休前はこういう数字たたき出してたし。


で、そんな連休もとりあえず今日が最終日。明日の飛び石労働1日を挟んで土日だけど。とりあえず祝日シリーズはこれで終わり。
にしてもほんとこの3日は風強くて寒い日ばっかしだったこと。今日はやっと少しましだったけど、どうも日が昇るとキチガイのようなバカ風もお目覚めになるようで、また1日性懲りもなくゴーゴー吹き腐っておった。
もうね、今日も風強いって分かっただけでうんざりするんだよ。風はやる気をも吹き飛ばすな。これが明日もだっていうからね。

で、今日もまずはウォーキング。GW?関係ねーって。むしろ人混みを避ける自粛生活だからね。

しかしまあ強風の中歩くだけでも嫌になる。時々突風も吹くんだこれが。でもしぶとく残ってるサクラもあったりして。

で、戻ってきてから今日は若干園芸おじさん。 誰がおじさんか。

部屋で水耕栽培しておいたとうきびが2つ勢いよく芽吹いてるもんで、苗にしようとポットに土入れてそこに植えるってのをしたわけだ。先週それやった先行で植えたの全く音沙汰ないんだけど?と思ってついでにひっくり返してみたら、全然伸びてない・・・。こいつこのまま死んだんじゃあるまいな?

だってさ〜かれこれ2,3週間になるんだぜ植えて。で、一方で今日改めて芽吹いてたから植えたやつなんて数日でこうなったからね。やっぱお釈迦になってるか?

今年は畑始めるのは早かったけどそこから進んでねえな。種芋もまだ買いに行けないし・・・。GWに植えないと盆に間に合わんぞ。

で、この作業を終えてからチャリで出かけるわけだが、昨日は夕方でとりあえず収まって来てた強風が今日は収まらない。
まず向かい風の方向にあるドラッグストアに用があったもんでそっちへ行ったわけ。避妊具を・・・ってあんた必要ないだろ。 そ、ワシはいっつも中出しだから・・・っておい!

ドラッグストアもねぇ〜、薬の棚のところに薬剤師が大体いるじゃん。で、ちょっと薬を見たり探したりしたら「何かお探しですか?」とか言ってくるんだよ。結構うっとおしいんだよな。
デリケートな薬探してるかもしれないわけじゃない。例えば女が水虫の薬探してる時声かけられたくなかったりするんじゃないの? あるいはああいうところに塗り塗りする薬探してるかもしれないわけじゃない。ああいうところってどこだよ。
客から薬剤師に声かけた時だけにしてほしいんだよな。


でもさ、自分で薬を棚から取ってレジで会計するってシステムになってまだいいと思うよ。昔ながらの薬局ってスタイルだと「あれください」って言わなきゃいけないわけじゃん。女が「すいませーん、ボラギノールください」とはちょっと言いにくかったりするんじゃない?その部分では自分でほしい薬を手に取って買えるようになったってのは買い物のハードル下がったと言えるかもしらんな。

で、今度は追い風の方向に向かうわけだがそうなるとさほど風を感じないわけだよ。同じ方向に進んでるから。ってことは帰りは悲惨な目にあうと。
帰りまでにこのキチガイのような風収まってりゃいいんだが・・・と思ったもののそれは考えが甘いってもんで全然むしろ行きより強くなってるぐらいだし。ビル風吹くようなところはほんと勘弁してほしいんだよな。
まあしかしよくもまあ毎日毎日ビュービューゴーゴー吹き腐りおりやがる。電柱がピューピュー鳴ってたぞ。ここは襟裳か!?パタゴニアなのか?
向かい風プラス横からの突風なんてのもあるからね。風吹いていいことってほとんどねえな。風こそメリットほとんどなくねえか?一体いつになったらこのクソ風収まるんだか。風強いとアレルギーも余計出るから嫌なんだよな。


No.6231

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: