DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年05月19日 の日記 ......
■ 何でも食っちまう人間が一番恐ろしい   [ NO. 2022051901-1 ]
こんばんは、なんで最近公園でターザンロープが増えつつあるのかね?と思うレカ郎氏です。

ってのはさ、今やれ危ないだのなんだのって箱型ブランコだの回転ジャングルジムって地球儀みてーな形したジャングルジムが回るアレとか撤去され続けてるじゃん。でもその一方でターザンロープは増殖してる気がするわけ。近くの公園にも新設されたし。でもワシは思う。箱型ブランコとか回転ジャングルジムよりターザンロープの方が危なくねえか?と。
落ちたらダメージでかいだろあれ。しかも勢いつけたりすれば最後終点でぶつかった反動で向こうに飛ばされるかもしれないわけじゃない。で、飛ばされたガキは飛ばされながらこう思うんだよ。「あ、これがニュートン力学の第一法則、慣性の法則か・・・」と。 思わねえよ

勢いつくしターザンロープの方が危ないと思うんだよな。そもそも遊ぶ今時のガキはターザン知らんだろ。ア〜アア〜とか言わんもの。
ついでに今時のガキは口に手当てながら「アワワワ」ってやってアパッチとかもやらんな。

でさ、ターザンロープで言うとガキの頃結構な急斜面使ってアスレチックになってるところがあったんだよ。で、その斜面の上から下に向けてターザンロープがあってみんな乗ってるわけ。でもワシ最後までおっかなくて乗れんかったもんな。なんかヤバイ気がして。そのうち撤去されちまったから、危ないと市で判断したか、事故でも起きたかだべな。

今はリニューアルされてアスレチックごとなくなっちまったし。で、ワシは今経年劣化でワスレチックになってると。そのうち自分のことも分かんなくなるからね。これ一番いいぞある意味、怖いものなしじゃねえか。だから死ぬってことへの恐怖もなくなるんでないかと思うんだよ。犯罪犯しても罪に問われないし。なのに1人の人間として人権がしっかり守られんだぜ。ある意味最高じゃないか。まさに知らぬが仏だな。 用法違うだろ


さて今日のコロナは2811人、札幌が1154人、検査数は10256件
ほ〜ついに検査数1万超えたか。で、この数字ならまずまずだな。まあ夏場になって来てるからね。ま、このままじゃ終わらんでしょ。増やすことをまた次々思いつくだろうし。

ってかさ、マスクに関して屋外で会話がなければ必要ないとか言い出してるけどさ、ハッキシ言って、少しは自分で物事考えないか?と。誰かが言ってたから・・・じゃないんだよ。普通に考えて誰もいないのに外でマスクする必要あるか?って話でしょ。誰に対してしてんのさ?と。そんな外出ただけで感染するレベルならガスマスクみたいのしないと外出られんことになるよ?レギュレーターで呼吸しなきゃいけなくなるけど?

今の日本人が苦手とすることの1つとして、自分で物理的に考えて判断するってやつじゃないかと思うわけ。思考停止してんのばっかしじゃん。あと叩かれないように保身に走るとか。どっか恐れてんだよな。自分に自信がないから。そんなだから少しでも自分より劣るのを見つけ出してマウントとりたがるわけだし。だから日本人はおかしいとか海外から言われんだよ。
それにそんなだから自民教に洗脳されんだわ。


で、そんな今日は木曜なわけだが、20度前後で暑くはないかなと。ただどっかちょっと寒い感じもするような気温だったもんだから、出かける時はジャンパー。昨日寒い思いしたってのもあるし。

で、今日はいきなり出かけるわけだが、隣町まで撮影へ。途中までチャリで途中の駅から汽車。ちょいと先を急いだもんで。
で、隣町に着いたらウチの方も相変わらずそこそこ風が今日もあったものの、隣町は強風だもの。なんかこれだけでうんざり。しかし途中汽車から見た防風林の中にタラの芽とかコシアブラがあって気になったんだよな〜・・・ってどこ見てんだワシは。

で、風に吹かれつつ歩いてってまずは産直で買い物。ほんとは撮影の時間的にはずっと遅い時間で十分なんだが、産直が16時半で閉店なもんでそれまでに行かねばならんわけよ。16時半って公務員よりはえーなおい・・・。

ま、ちょこちょこと買い物はしたんだが、今年玉ねぎが高いって言われてっけど、トマトもなんとなく高い気がするんだよな。時期じゃないからなのかもしらんけど、ミニトマトが1パック200円台後半から300円台だもの。なんか買う気しないんだよな。

で、買い物その2。向かいにある施設でも色々売ってるもんでそっちも行ったんだが、珍しいのがあったな〜。豚のタケノコ。なんじゃそれ?ってなるんだが、よく見たら豚の血管ですって書いてあったもの。

そんなところまで食うの?人間こえぇぇ〜。
下手すりゃそれ人間の体に移植して使ったりするやつじゃん。それ食っちゃうんだ・・・。ってことは人間の血管も・・・。

どうやら豚の大動脈らしい。血管というわりはホルモンみたいに開いて伸ばしてホルモンみたいな感じにしてパックされてたから多分大動脈辺りだろうとは思ったけど。

ハツモトとも言うらしい。ハツモト真也ってか、破壊王。 それ橋本真也だべや。

加工前の画像見るとモロなんだもの・・・チューブ状になってて。人間のもやっぱ似たような形してんのかね。こえぇぇぇ〜

ってか基本人間って何十年も生きて死ぬけどその間1度も自分の体の中身って見ることないよな。自分のものなのに。

ハツモトは希少な部位らしいけどワシはちょっといらんな・・・。ハツは心臓だからね。だからハツモト・・・なるほどねぇ・・・。
ワシもガツまでは食えるけどハツはちょっと嫌だな。基本あんまゾウモツ系って食いたくないんだよね。そんなうまいと思わんし。せいぜいガツとか砂肝ぐらいだな。

で、その後は撮影になるわけだが、今日のメインは久々300mmレンズ。アダプターをかえして使うわけだが、そうなるとセットで最低でも一脚、できれば三脚が必要になるわけよ。レンズが重くてピント合わせできんから。しかもシビアなピント調整が求められるんだこれが。EFレンズもミラーレスにつけてっからね。しかも古いやつだから。ピントの山がほんと狭いんだよ。気分はスナイパーって感じだもんな。なもんで三脚とか一脚が必須なわけよ。ただ三脚は重いからなるべく持ち歩きたくないもんで今日も一脚。

それでなくてもピント合わせがシビアなのに今日は強風ときたもんだ。煽られる煽られる。画面みながらピント合わせしてたら具合悪くなりそうなぐらい画面ブレっからね。
ミラーレスのレンズだとギリギリ足りないぐらいだから困るんだこれが。
で、今日はそのままでいればお目当てのものが回ってくるはずだったものの抜けたらしいな。ただ、まあ通常のでもそれはそれで1度は撮っておかねばと思ってたから完全なスカではないと。

帰りは今までずっと国道で戻ったことなかったな〜と思って遠くなるのはわかってたものの国道を歩いて戻ったら駅からかなり離れてたと。まあどの道帰りはバスだと思ってたからいいけど。

で、バスで途中まで来てそこからチャリ。今日はにわか雨とか言ってたのに確かに降るには降ったけどチラついただけで終わったし。

でまあそこそこ今日は歩いたわけだが、体力的に行けるなと思ったもんで夜に今日の分のウォーキングへ。散々歩いたはずなのに、今日なんて全開歩き2回もやっちまった。
で、途中春先工事してた公園がどうなったのかついでに見てみたら駐車スペースは出来てる、ターザンロープは出来てる、遊具類も刷新されてるって状況だもの。
こういうのも官民がズブズブになってやってる不要不急の事業なんだべな。
なんだ、公務員地域と癒着しまくってんじゃん。除雪はちゃんとしないくせに。

そういや今日のコース、先週も夜だったよなぁ・・・。


No.6245

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: