こんばんは、893の方もやっぱし携帯ショップに行くのかね?と思うレカ郎氏です。
まあPCと違って自作なんてねえしなぁ。携帯ショップで契約交わしてくるんだべな。自分で機種選んで。それともあれか?下っ端に契約させるか? 同じ理由でクルマもなんだべな。ディーラーに行って「これくれや」って契約交わしてくるとか。そういうのも下っ端なのかね?名義なんてのはどうなってんのかしら。任意保険とかも。そもそも任意保険入ってんのかね?
さて今日のコロナは5540人、札幌が1789人、検査数は6951件
相変わらずの陽性率ですなぁ。6951件検査して1411人しかセーフじゃなかったんでしょ?やべーよこの数は。
で、その中で帰省ラッシュ直撃の豪雨でしょ。みんなあちこちで足止め食らってそこで感染また広がってるんだろうな。
で、そのクソ雨だが札幌でも100mm越えのクソ雨になったわけだが、道内あちこちに避難指示が出たり、日勝、狩勝どころか中山峠まで通行止めになるほどだったもの。中山って年1回通行止めになるかならないかなのに。 日勝峠なんて映像見ると覆道の上から滝のように泥水が大量にドォォォっと落ちてる映像あったし。で、その滝のような水が流れてく先の沙流川も増水してたし。 今年はほんと天候不順が過ぎるけど、その中でも特にひどいな今日のは。というかここ2週間は特にひどい。こりゃ農作物に影響出るかも知らんな。
ところで、アナウンサーが「のうさくもつ」って読んでたんだが、「のうさくもつ」正しいの?それとも「のうさくぶつ」が正しいの?
で、そんな今日はと言えば火曜なわけだが、午後にはクソ雨も弱まって来てたもんで通常通りウォーキングへ。ただ折り畳みの傘は持参。今日は火曜ながら、さっさと済ませたいってのと、途中道が悪そうだってんで、水曜コースとチェンジして今日は水曜コースへ。 出てすぐクソ雨が降って来たものの、空が明るかったもんで我慢して歩き続けてたんだよ。たださすがに結構濡れてきたもんで、「チッ・・」と傘さしたらほどなく止んでんだものこの野郎・・・。テメー狙いでやってねえか?めんどくせーんだぞ傘の後始末も。
ただでさえジメジメムシムシでキモチワルイのにクソ雨浴びてじっとり、ウォーキングで汗かいてじっとりでもう何で濡れてんのかわからんわけだよ。 まあ愛液で濡れてるんじゃないのは確かだな・・・ってバカ野郎、何言ってんのワシ
で、戻ってきてから再び歩きで買い物へ。チャリで行ってもよかったんだが、すぐ近くだしチャリ出したりしまったりするのがめんどくせえと思って。
で、買ってきたのがタコの足とたこ焼き粉。以上 モロだもの・・・店員絶対「コイツたこ焼き食うな」って分かったぞあれ。他になんも買ってないんだもの。まさかたこ焼き粉とタコの足買ってたこの足は刺身で、たこ焼き粉はお好み焼きに使うなんてことないだろうし。
いやね、どうせ今日はクソ雨ですることもないし、前から試しておきたかったんだよ。いつだったか忘れたけど、結構前にたこ焼き器を買ってさ、なんかの時使えるかもと思って。でも1回も使ってなかったわけ。とりあえず1回くらい使っておきたいと思ったもんでさ。鋳物だから油回しておきたいってのもあったし。
一応電気でやるやつは昔からウチにあるんだが、あれって遅いんだよね。まだかおい・・・ってぐらい待たされるもんでコンロでやるのがほしいと思ってたんだよ。時間かかるとめんどくさくなってやらなくなっちゃってさ。
で、まあ準備をして車庫へ。 ナヌ? 台所占領するとマズイなと思ってさ。それで車庫でやるべと。カセットコンロ使って。
で、一発目やってみたらまあひっついてひっついて。全然固まってこないのに焦げて来る、しかもひっくり返らない・・・って感じでグチャグチャになってんだもの。タコ焼きじゃなくかわいそうなものになってんだもの。
ってなわけで、タコは回収して再利用でその失敗作はワシがおいしくなくいただきましたとさ。 おいしくないさそりゃ。なんか塗装というか、新しい製品の臭いというか味したし。使う前に1回洗ったんだけどね。
2回目やった時も最初より少しマシになったけどどうにもひっついてひどいってんで、油引きに給油。べっとり油塗って3回目やったら今度はまずまずの出来に。しかし手が熱い。熱がもろに上がってくるから手が熱くてさ。途中で軍手履いてやってたもの。しかも心配してたことが現実に。これって持ちても鋳物だけど熱伝わって来て持てなくならんのかね?と思ってたんだよ。まあ問題ないからこういう構造なんだろうなと勝手に納得して。ところが途中からアチチになってつかめない・・・軍手でつかんだらイボ付き軍手だったもんでだんだんイボが解ける臭いが・・・。 他にイボなしの軍手ねえの?と思ったら車庫にないんだこれが。 まあ全部で4ターンやって終了したものの、最後はタコが足りなくなるというね。 でも粉はほぼ半分だったな。400g入りのを大体こんなもんか?と目分量で半分にして使ったら、あとで計ってみたら200gちょい袋に残ってる状態。袋の重さを差し引けばほぼ200gで半分なわけだよ。 うまいね
残りは近いうちにまたって感じだな。今度はタコ焼き器にも油回ったから今日みたいなことも少ないだろうし。
でもさ、粉とタコで500円ちょいだったんだよ。そう考えると祭りの屋台とかのたこ焼きってたっけーよな。
前に時々作ってた時は小麦粉をだし汁でといて長いもやら卵入れたりして作ってたんだよ。あれ長いもを多くするとふわとろ触感になるんだよな。 ところが今はいちいちそんなことしなくてもいい便利なもんがあるからね。タコ焼き粉に卵と水入れればいいみたいな。でもなんとなくだけど、自分で小麦粉からたこ焼きの種作った方がうまいような気がしたんだよな。
No.6334 |
|