DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年08月27日 の日記 ......
■ 用事をためると後が大変   [ NO. 2022082701-1 ]
こんばんは、病院が潰れたらそこに保管されてるカルテってどうなるのかね?と思うレカ郎氏です。

まあ病院は開業だからその逆で閉業って言うのかね?その場合患者のカルテ、つまり治療記録ってのはどうなるんだ?だってさ、例えば捜査で警察が使いたいって場合もあるかもしらんし、随分前にその病院にかかってて、また病気になったからそこの病院でお世話になろうかと思ったらもうなくなってたって場合、他の病院に治療記録を持ってくなんてのもできないんじゃないか?どうなってんだべね。カルテの保管って最終の治療から10年だったっけ?それを超えたらそもそも病院があろうがなかろうが関係なしに治療記録はあぼーんするわけだが、そうじゃない場合、10年未満で病院がなくなった場合だとどうなるんだべね。


さて今日のコロナは5735人、札幌が1887人、検査数は9901件

減ったように見えるけど、先週の土曜は12175件の検査数だからね。それで7590人だったわけだから、まあ減ってはいるのかも知らんけど誤差の範囲って感じなのかもしらん。それに依然として陽性率が高いな。

にしても政府はほんとにコロナ対策をする気ないな。全数把握の判断は自治体に丸投げ、全然対策に予算はつけないし、医療現場の負担を軽減するためのこともしない。これほど政権運営能力のない総理も珍しいな。言うなれば、ペーパードライバーに運転交代したみたいなもんだわ。

で、一方でアフリカには気軽にボンと4兆出すんだろ?その金があればコロナ対策やら経済対策が出来るだろうに。
けして豊かな国ではなくなった日本、みんな生活を切り詰めさせられてまで納税して搾り取った税金は国民や国のために使わず海外に投げて来る・・・。
やれ投資だのなんだのって言うかもしらんけどさ、そうたって今まで援助してきた見返りがどれほどあったか。
どうかすればアフリカなんて独裁政権の国もあるわけだから、中国とか北朝鮮とつながってる国だってあるわけだよ。そういうところに日本の金が吸い上げられてる可能性もあるわけだよ。
最低でも、出した金の使われ方をしっかり把握するのが筋じゃないか?税金なんだし。岸田のポケットマネーなら誰も何も言わんけど。

アヘが海外からちやほやされてんのも海外にしこたま金を撒き続けてきたからでしょ。海外からすりゃレインメーカー、金の雨が降る男だったんだよアヘは。政界のオカダカズチカだな。
そりゃみんなアヘが死んだら国葬に来たがるって。
しかもそのばらまいた金はアヘの資産ではないからね。税金だから。人の税金で相撲とってただけなんだよあの男は。

なんか税金を貯めこんじゃ使い道ないからって海外に投げてきてるとしか思えんな。ほんと最低な政党であり政府だな。
いいのかこんなのを許してて。山上氏の後に国民が続いた方がいんじゃないか?目にもの見せてやるってんで。
自民党は国民ナメすぎだわ。2Fの発言でも分かる通り。

2Fとかアホウなんて老害って図鑑があったら1ページ目に出てるようなやつだべや。


さてそんな今日は土曜なわけだが、まあほぼくもりながら時々降ってくるというイヤラシイ天気。高い湿度も相変わらず。この夏はほんとこんなのばっかりだな。ムッシュ蒸れ蒸れな夏だもの。
気温は25度程度しか上がってないんだけどね。

で、まずはウォーキング。今日は日曜のコースへ。間違ったわけじゃないよ。明日行けないからその代わりに。土曜のコースは木曜に行ってるし。
え?なんで明日行けないのかって?そりゃもうわかってんじゃん。だってもう日曜分の日記上がってるしょ。  え?なんのこと?

で、戻ってきてから出かけるわけだが、まずはスーパーへ。昨日何もできなかった分忙しいのなんのって。それから荷物をウチに一旦置いて今度はホームセンターへ。スーパーに行くってのがなければもうちょっと早くホムセンには行けたんだけどねぇ・・。やっぱし昨日動けなかったのが大きいな。

で、その後昨日もいつものごとく行くつもりだった場所へ。最近あんまし出来てねえんだよな・・・。

で、帰りはお待ちかね急勾配。これがあるからチャリ1号にしたんだよ。ほんとはターンからすると今日はチャリ2号だったものの、いや待てよ、帰りあの坂があるからなぁ・・・と思って。300m弱で15m標高上がるからね。きっついんだこれが。
何%の勾配かって?知らんわそんなもん。

でもいつもの方に行くより距離も長いはずが早く着くんだよ。いつもの方は駅前の必ず引っかかるクソ信号がいくつもあってそこでタイムロスするからだな。駅前抜けるだけで5分以上ロスするし。じゃ駅じゃないところを通ればいいじゃないかってなっても結局信号の数は同じだからね。それに道も悪いからチャリで行きたくないし。
だってさ、たかが80m弱の距離をシグナルブルーで発進してるのにその先の信号下手すりゃもう点滅しだすんだぜ。チャリでこれだから歩きなら確実に間に合わないからね。何考えてあんな信号効率にしてんだか。
これをバスに乗ってる時やられると腹立つんだよな。駅がもう見えてるのに信号で進まなくて降りれないというね。もういいからここで降ろして!って思うことあるし。

やっぱり多少登りが多くてスピードダウンしても信号の少なさがものをいうんだべな。


No.6345

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: