DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年10月07日 の日記 ......
■ 見るより見られる努力をせよ   [ NO. 2022100701-1 ]
こんばんは、タイヤレバーにプラスチックはねえよなぁと思うレカ郎氏です。

チャリのタイヤ交換には欠かせないタイヤレバー、クルマ用のもあるけど、あれにプラスチック製ってのがあるんだよ。結構分厚いんだけど、先端はタイヤレバーってだけあってそれなりに薄いんだよ。で、前に工具屋でセール品になって買ったのがあったわけ。で、この前スポーク修理の時つかってみたんだよ。プラスチック?大乗なのか来れ?と思って買ったんだけどさ、使ってみたら「あ〜なんかヤバイ、ヤバイぞこれは〜」っててこの原理で力がかかってMAXになった時「ペキ」って期待を裏切らない音が・・・。見ると先端が折れてますた。

そらそーだ、プラスチックだもの。かなり力がかかる部分にプラスチックはねえべって思ってたけどやっぱり思った通りじゃねえか。誰だあんな素材採用したのは。

やっぱしね、タイヤレバーとスコップは昔ながらの鉄に限る。スコップも今アルミのとかあるけどあれもダメだね。氷突っついたりしたら先端丸まってきて全然刺さらなくなるし、すぐ折れるか曲がるし。力のかかる作業は全然使えないもの。重たくてもやっぱり昔ながらの鉄に限るんだよ。

そういやワシが最初に買ったチャリ専門工具ってタイヤレバーだったな。しかも未だにそれ使ってるし。随分昔にかったやつだけど鉄だとちゃんと今も使えるもんな。

いやね、なんでそんなプラスチックのをセールになってたからって買ったんだよ?って話なんだけどさ、タイヤを装着する時にワシの使ってるパンクしにくいタイヤってのはとにかく硬いんだよ。で、ビードってタイヤの縁、リムに入れる部分をリムに入れてって最後の最後がめちゃくちゃ硬くて入らないわけ。特に新品のタイヤだと癖がついてない分余計に硬いんだよ。
で、鉄のタイヤレバーを使って入れると稀にチューブに穴開けちまうことあるわけさ。リムの間にチューブが挟まるかなんかして。
そこで鉄より柔らかい素材ならチューブの破損防げるんじゃないかと思って買ったんだけどさ。力かけられないなら使い物にならんわなぁ。


さて今日のコロナは1814人、札幌が661人、検査数は9689件

先週と比べると減ってるんだが減ってるのは検査数も同じでそうするとあまり減ってない感があるな。しかし前は金曜の検査数が一番多くなる傾向にあったのに今は減ってんだよな。休日でもないのに謎だ。


で、早くも金曜なわけだが、今朝も寒かった。なんなんだこの寒さは。ウチの部落は3度だもの。夜中星がきれいだったこと。今夜中に火星とアルデバランとベテルギウスがちょうど南中になるんだよ。なもんで頭上に赤い星が3つ並んでてこれはこれできれいだったりするんだな。

で、そんなクソ寒い今日はと言え午前中こそ晴れてたものの午後はどんどん怪しい感じに。午前中はワシの部屋に日が入らず、日が入る午後は曇りやがったもんでワシの部屋だけ1日ヒヤヒヤしやがるの。室温20度切ってんだぜ。先週は暑いなぁ〜と思ってたのに。

で、まずはさっさとウォーキングへ。今日はこの後忙しいんじゃ。
さすがに今日はジャンパーの上着だけだったものの手は相変わらず寒いな。体は汗かいてんのに手だけシャッコイんだもの。

で、戻ってきてからチャリで出かけるわけだが、今日はちょこっと買い物があったもんで30分ほどかけて店へ。いつもと違うルートで行ったら30分ちょっとで着いたもの。
しかし道が悪い。歩道がガッタガタでワヤ。これスポークなんかしたら折れるチャリ2号じゃ絶対来れないなと。往復するまでにスポーク全滅するべや。
なんか簡易舗装ですか?ってぐらいワヤだもんな。それが幹線道路の歩道だからね。車道もいいけど歩道もね。

で、買い物をしてまたガタガタのところを戻るわけだが、ほんとチャリの無灯火が多い。免許もってないであろう若造ならまだしもいい年かっぱらったオッサン、オバハンまでだからね。いい年かっぱらったら免許の有無に関係なく、暗い中無灯火だとどれだけ危ないか、灯火の意味ぐらい分かってないとダメじゃね?って思うわけ。相手からきっちりハッキリ、パックリみられる努力をしないと。これは対クルマだけじゃねえよ、歩行者からもチャリからもだから。見落とされてぶつかるのは一緒でしょ。
見られることでテメーの身を守ることになるってことぐらいわからんのかねいい年かっぱらって・・・ってほんと思うんだよ。
特に暗い中なら暗いだけでなく、クルマのライトやら明るいネオンサインなんかの光害もあるから相手から見落とされがちなんだよ。長年人間やってきてればその辺のことぐらい自然とわかってるはずだけどね。いちいち言われなきゃわからんのは子供とか動物と同じじゃねえか。

で、今日は別の場所でいつもの行事。早めに終わったもんで早めに入ったもんだから期せずして久々にまとまった時間がとれたかなと。
で、帰りの道路もまた歩道がワヤ。なんとかせーやこれ。こんな道路環境ならスポークでも何でも折れるわ。

で、明日からいらんことしてまた連休なんでしょ?コロナ増やすための連休だなおい。


No.6386

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: