DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年10月13日 の日記 ......
■ リニューアルは値上げの口実   [ NO. 2022101301-1 ]
こんばんは、昔ライトバンってディーゼルばっかしじゃなかった?と思うレカ郎氏です。

ワシの認識ではそうなんだよ。ライトバンイコールディーゼル車ってイメージ。なもんで、学生時代レンタカーでライトバン借りたらガソリン車が来て「え!?」ってなったもの。まあなかったわけではないけど少数派だったと思うんだよな。車検の代車で当たったカローラバン、当時で15年落ちだったんだが、それも確かガソリン車だったもんな。4MTのやつね。吹きあがり悪いんだ4MTだから。

それどころか昔って中級、高級セダンまでディーゼル車があったでしょ。でも今じゃまずないもんな。ディーゼルエンジン好きとしては嘆かわしい限りだ。
普通に乗用車でもディーゼルモデルがあったのに今じゃマツダとか外車ぐらいだもの。
ま、排ガス云々を理由に挙げるんだろうけど、おそらくほんとの目的は税金だべな。軽油って運輸関連とか産業、事業用で多く使われるから税金安く設定されてるわけじゃん。それを乗用車に使われたくないってことでディーゼル車はダメじゃないけどダメみたいな風潮にしたんでしょ。だからマツダは国からこの野郎と思われてるメーカーかもしらんね。ただある意味では国との癒着度が低いとも言えるわな。
みてみ、あれだけディーゼル設定があったトヨタなんて今やハイエースですらガソリン車しかねえし。ハイエースバンでやっとディーゼルがあるぐらいか。

ヨタも壺買わされてそうだな。政府と癒着してるってことは当然壺教会との関連もありそうだし。

でもハイエースクラスならディーゼルの方がいいと思うんだけど。粘り強さがガソリン車にはないでしょ。

ま、今のクルマには興味ねえし乗りたいとも思わんけど、あえて言えばワシが免許取って最初に乗ったウチのタウンエースならちょっとほしいかも・・・って思うんだよな。確か昭和63年式だったと思ったぞ。ディーゼルの5MTで乗用車ってよりトラック運転してる感覚だったもんな。トラック運転したことねえけど。

ミラーはでかくて見やすいし、あちこちについてるし。四駆もフルタイムじゃないから必要ない時はFRに出来たし。新車で100万しないクルマだったんだよな。じゃ中古でしかも胡散臭そうなところから買ったウチのあのクルマは一体ナンボで買ってきたんだろうか・・・。30万とか40万とかそんなもんか?
ハッキシ言って今のフリードなんかよりずっと面白いやつだと思うもの。

今特にMT車ってなると新車価格上回ってっからね。すげえなぁ〜。
今って中古で一番値段つかないのはATのハイブリッドとか電気自動車かもな。バッテリー交換が必要になる年式ならなおさらだもの。誰もそんな40万50万ってバッテリー交換にかかるクルマなんて中古であえてほしいなんて思わんもの。おまけにATでしょ。MTならまだそこまでしてでも乗る価値があるって見る人もいるかもしらんけどさ。付加価値すらつかないというね。
だから結局HVとかEVは事実上使い捨てカーってことになるから一番環境負荷が大きいんだよ。作る時も廃棄する時もエネルギーも資源も大量消費、大量廃棄するし。ろくなもんじゃないよ。さらにEVなんて電気を動力として使うまでに発電した電気のうち何割ロスしてんのよ?って感じでしょ。一番感情に悪い乗り物だよ。
エネルギーは変換するごとにロスが生じるわけだからさ。直流を交流にして送電する段階でロスが生じ、いろんな変圧器を通るごとにロスしてクルマに入った後もまだロスが生じるというね。ガソリンエンジンも非効率な機関とか言われるけど、電気自動車はもっとだべさ。


さて今日のコロナは3574人 札幌が1180人、検査数は14529件

先週と比べて1500人以上増えたとか言ってるけど、でも検査数が先週と比べると4千以上も増えてるからこの程度の増加は当然だな。
だからさ、単純に比較できんわけよ。そろそろ先週比とか無駄な事やめたらどうかね?
比べるなら単純に感染者数じゃなく、陽性率で比べるとか。これの方がまだ正確な気がするんだよな。検査数に左右されにくいし。今の感染者数だけ見るやり方は検査数、つまり分母次第でなんぼでも変化するわけだしさ。


で、木曜なわけだが今日も快晴。でも気温はいまいちだったな。18度までは上がってんだけどね。湿度が低めだったから体感的にそうでもないって感じたんだべ。同じ18度でも湿度が高いと暑いなぁ〜って感じるし。

で、今日はと言えば気になってた隣町への買い物へ。ってことでいきなり出かけるわけだ。ウォーキングしてたら遅くなるもんで。
で、チャリを漕いで40分、出て20分で火吹く暑さに。帰りに備えて上下ジャンパーで延々と上り坂だもの。そりゃ火でも泡でも吹くってんだ。 泡吹いちゃだめでしょ。 カニじゃないんだから。

しかし物価の急騰がすごいな。今日の目的の1つに除草剤を買うってのがあったわけ。いつも買ってるホームセンターで今までのがなくなって代わりに2倍くらいするやつしかないわけさ。ちょこっと名前変えたりして。じゃ他の店で見てみようじゃないかってなわけで隣町まで行ったんだよ。
元々はそこで買ってたもんだから。で、まず1軒目を見たら同じ。今まで300円しなかったようなのが約600円だかね。名前ちょこっと変えた程度で中身同じじゃねえの?って感じなのに。今まで除草剤って売ってたのを例えば除草剤Zとか除草剤Rとか除草剤Wとか除草剤 改とか除草剤V3とか除草剤*って改名して値上げして売ってるようなもんだよ。性能的に違いは見当たらなかったし。詐欺みたいなもんだよな。リニューアルしましたって値上げしてんのね。最近この手のものが多いな。リニューアル!!とかって値上げするの。いいって、誰がリニューアルせえって言ったよって。余計な事せんでいいからお値段据え置けと。

ってなわけで、2軒目の店に行ったら約500円で売ってるわけ。ん〜どうするかな〜これでもまだ高いけど・・・と思ったものの、来年になって考えようってやったら、来年もっと値上がりしてるとか、リニューアルと称して値上げし腐ってる可能性もあるかも・・・と思ってとりあえず2本だけ買うことに。それでも千円だからね。前ならもっともっと買えたのに。
値上げ幅がさ、10円単位じゃなく、100円単位なのがきついんだよなここ最近の値上げ幅は。消費増税よりもひどいもの。

なのに国はなんの支援とか対策もしやがらない。するのは金と時間に余裕があるやつがする旅行支援ばかり。世の中にはエンゲル係数すら削らないと生活できない人たちもいっぱい出てるってのにそっちはシカトして税金だけ搾取するというね。これでもまだ自公政権が政権運営能力があるとでも?
んな自公政権なんてカルト+カルトでしかねえじゃねえかよ。壺でも被って死んどけって。

で、その後2,3立ち寄ったわけだが、途中のスタンドにダァァァァっと長蛇の列。スタンドが隣り合ってて価格競争が起きてんだけど、片方は安売りで有名な系列なんだよ。そっちにダァァァっと並んだ並んだ。近々石油値上がりするからなんだべな。やっと1か月前の価格に戻って来たと思ったらこれだもの。たぶんニュースの感じだと10円前後の値上げじゃないかと思うんだよな。
でもガソリンって100円200円で値上がりしてないんだよな。なら他のものの方が尋常じゃない値上げをしてるってことにならんかい?

ま、でも長蛇の列作ってる方のガソリンはナンボ安くてもワシは自分のクルマなら入れたくないけど。安かろ悪かろだもの。実際インチキやってクルマ壊したってのが過去に何度かあるし。しかもハイオクでやるんだぜそういうこと。そんなリッター当たり数円けちってエンジンダメにされたらそれこそたまらん たまらん タマランチ会長だもの。

ま、でもガソリンの高値、そして高騰してる状態を見ると、ああ・・・クルマやめていかった〜ってほんと思うわ。やってらんねーし。
クルマ持ってないと送料とか物価上昇って間接的な被害ってのはあるけどガソリンを買うって直接的な実害はないからね。

で、その後いつもと違うところで少々いつもの行事を。
で、帰りは急勾配を3か所超えていかなきゃならんわけだ。荷物が重たいのに。

で、帰って来てさてどうするか。今日の分のウォーキングはまだなんだけど・・・。ま、まあ今日はいいじゃねえか、余裕もねえし、とりあえずチャリで有酸素運動にはなってるし、練習は普通にやるしってなわけで免除。
まあ一番歩きにくくて嫌いな木曜コースだしさ・・・。

にしても夜中に練習中5度とか4度の中窓開けてやってんだよ。ってのは初めて比較的すぐに暑くなること、寒い方があったまろうってんで次々種目を進められるってのがあるわけ。あったかいとだれるんだよね。 チョコレートかアイスかあんたは。
それが寒いと次々やらないと体すぐ冷えるもんでさ。ちなみに上半身裸。どこのお寺の修行だそれは。

いやね、T着てるとプッシュアップする時顔の方に下がって来て顔におっ被さって邪魔くさいってのと呼吸しづらいってのがあるんだよ。だったら縫いでしまえと。

邪魔ならば 脱いでしまえ 上っ張り

それでも汗にじんだりするけど。どんだけハードなことやってんだよ。
そりゃ真夏の暑い中やってたらすぐに汗だくになるわなぁ。


No.6392

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: