DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年10月17日 の日記 ......
■ 風が強いと星が瞬く   [ NO. 2022101701-1 ]
こんばんは、市町村から委託を受けた会社が工事にあたっており・・・って、行政が委託してない会社が工事してたらこえーべやって思うレカ郎氏です。

押し売りみてーなもんだわな。「工事しといたから金」みたいな。
ダム作っておいたから金、地下鉄作っておいたから金、核シェルター作ったから金ってせびってくるのね。自治体がなんにもどこにも発注してないのに。



さて今日のコロナは1175人、札幌が500人、検査数は1861件
ま、月曜だしそうなるでしょうなぁ。でも先週より若干検査数が減ってるのに感染者数が増えてるってのは明らかに増加に転じてる証拠だな。
で、行政も増加しつつあるって認めてるけど、その原因は不明ってしてんだよ。 いやいや、当たり前だって。税金使ってまで人の流れ増やして感染爆発招くようなことしてんだから。原因ははっきりしてんだって。税金使って増やして、税金使ってドクチンばらまくってバカじゃん。


で、週明け月曜なわけだが、今日はクソ雨。とはいえ言ってたよりは悪くならんで済んだな。雨も通り雨程度だったし。ただし気温変化がすさまじい。11台に20度まで上がってた気温が12時で18度、13時になったらいきなり12度って風向きが北よりになった途端急降下だもの。エアポケットに落ちたみたいなもんだ。
ワシも室外計見て「なに!?ウソでしょ?」ってなったし。ついさっき出てた数字から大幅に下がってんだもの。まったく迫力満点だぜこの温度差は。

で、ウォーキングはと言えば当然ジャンパー。風も強くて実に寒く、昼頃20度まで上がってたとは思えん気温だもの。ほんとこういう急激な気温変動が今年はほんとに多い。だから植物もおかしくなっちまうんだよ。

で、ウォーキングの後はいつものごとく出かけるわけだが、チャリではもうこれしかなかろうってんで上下ジャンパーに軍手。昨日とは雲泥の差だな。ただ北寄りの風だったもんで、チャリ2号で行ってただけに帰りは追い風で少し楽出来たな。

こうなると夜の練習ははかどるんだよ。その時外は10度切ってたんだが、さあ今日も窓開けて上半身裸になっていってみようかぁ!

寒いから1種終わったらもたもたしてられないわけだよ。呼吸が整い次第次次行かないと寒くて。おまけに風が強いから窓から寒い風ガンガン入ってくるもんで、余計寒い、寒いからガンガンやるってんで、寒い風が入ってる中でも汗かいてたもの。

で、ふと開けてる窓から空を見れば星がきれいに出てるんだこれが。ちょっと雨降って空気きれいになったし気温低いからこういう時はよく見える。ただ風が強い分星の揺らぎ、専門的にはシーイングと言うが、星が瞬いてるわけだよ。天体観測には向かない条件ってことになるわけだな。

でもまあ今年は星を使ってちょっと撮影してみたいなと思ってるものがあんだよな。近々なくなっちまう計画だし。夜中に機材背負ってチャリ漕いで寒い中行ってみるってか?職質されそうだなおい。


No.6396

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: