DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年10月20日 の日記 ......
■ 今年の秋は色々おかしい   [ NO. 2022102001-1 ]
こんばんは、山と峠って何違うんだ?と思ったレカ郎氏です。

雪が降る目安で、山で雪になる目安、峠で雪が降る目安、地上で雪が降る目安って書いてあったわけ。峠って山にあるんじゃね?とか思ったりして。
もっと言えばさ、地上に山も峠もあるんじゃね?とか。

んもぉぉ〜揚げ足取りがイヤラシイんだからまったくもう。
いや、でもさ、足上げるから取りたくなるんだよ。

この場合標高の高い山、もしくは標高の高いところ、峠、平地ってするのが適切かと。
峠もさ、色々あるじゃん。千メートル以上のところの峠もあれば200mそこそこの峠もあるし。だからもっと言うなら標高の高い峠って書くべきなんだろうな。


さて今日のコロナは3362人、札幌が1210人、検査数は9630件

まあ1万を検査数が割ってきてるけどさ、先週は14000件以上検査して3500人台だったことを考えれば、数字で見ると先週より減ってはいるものの、検査数が違うから増加って見てもいいんだろうな。

ま、増えて当然だわ。これで減ったら終息の兆しだからね。


で、木曜なわけだが、今日はやっと晴れたな。快晴に近い時もあったし。気温もやっと戻って来て18度まで上がってんのね。ってなわけで今日もウォーキングなわけだが、念のためジャンパーは着てったもののいらないような感じだったな。歩く分に関しては。
たださ、最高気温の予想もだんだん20度に届かなくなってきてんだよな。1か月後は10度にも届かなくなってんだべ。やーね・・・。
しかしこの寒暖差は辛いものがあるな。

しれにしても今年は紅葉のタイミングが読めん。なもんで今のところ4年か5年連続で行ってた定山渓に行く予定がないという。今年はなしかなぁ・・・。
まあね、こんなおかしな気候だから紅葉もたいしたことないんでないかと思ってさ。でもなんか最近紅葉見たような気がするんだけどさ。去年の。ほんと早いよなぁ・・・。

で、戻ってきてからいつものごとく出かけるわけだが、どうするかな〜と思ったものの帰りの冷え込みに警戒して上下ジャンパーで行くことに。しかしやっぱり暑かった。服装選びがヒジョーに難しい。
まあでも寒さに震えながらチャリ乗ってるよりはまだましか。

気づけば月がすっかり深夜に出てくるようになって新月に向けて細くなってんだよ。これも早いよなぁ・・・。で、次の満月のタイミングで皆既月食だからね。これは見逃せん・・・と思うものの、またどうせ曇天かクソ雨か?大体いつもそうだしなぁ。


No.6399

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: