こんばんは、幕内力士土俵入りで観客が「ワァァァ〜」って歓声上げる力士がいる一方でそうでない力士もいるじゃん。歓声上がらない力士からすれば「なんだよチキショー、もう今日俺帰ろうか?この野郎」って思ったりせんのかね?と思うレカ郎氏です。
特に歓声上がる力士に挟まれて自分だけ上がらないとモチベーションも下がるんでないかと思うんだよ。ある意味非情な仕打ちだよな。 他の競技ではあんましそういう白黒はっきりついてるのってない気がするんだよ。まあプロレスだとヒールとかダークファイトするとブーイング飛んだり帰れコール飛んだりするけど。 それどころかさ、野球とかだと問題視されるような〇〇死ねぇぇ!みたいなヤジもプロレスだとOKだったりするからね。前田日明がその昔今のライガー夫人、当時ライガー彼女だった人に言われたことあるらしいし。観客席から女の声で前田死ねぇぇ!って聞こえて今日は随分元気な女がいるな〜と思ったって言ってたな。で、後で言ってたのライガーの彼女ですって誰かに教えてもらったらしい。
まあある意味プロレス観戦ってのはストレス発散の場でもあったりするからね。選手なんかもそう言ってるし。
で、まあしかしこの間もよく降りやがった。年が明けてみればまあ除雪に出ずっぱり。完全休日がほぼないような状態だな。降らなくても何かしらの作業があるというね。 で、降らないって言ってた時まで降るんだもの。今日こんなに降るって言ってなかったべ!?みたいなさ。おかげで雪山の成長が著しいこと。排雪っても全然持って行かないもんだから。 で、先週ウチの町内にも排雪が来たわけ。うちの地区は除雪の試験地域になってて、普段の除雪レベルをさらに下げます、その代わりシーズン2回の簡易排雪を市の全額負担でやりますってことになってんだよ。本来なら町内会と市で折半してパートナーシップ排雪するところを。 ところがだ、今年はこっちの排雪も質が悪い。路面を削って一旦完全に出すってことになってんのに、いざ終わってみればどこがよ?1日かかってやってこの程度なわけ?って感じなんだよ。路面のデコボコは全然解消されてないし、圧雪も薄くなってないし、交差点も雪山も持ってってないというか、手すらつけてないし。一体あんなに時間と金かけて何をやってたんだい?って感じなんだよな。だから排雪入った直後とは思えない状態なんだよ。ほんと過去最高の除雪予算組んで過去最低の除排雪やってるってのが現状だな。 昔は排雪ったら雪山を完全に持ってってたもんだよ。それが半分になり、3分の1になってついに手つかずだから。せめて交差点ぐらい完全に一旦取り去れよと。危なくてしゃーないもの。 しかもワシが通路の除雪する時ここに積むと交差点の見通し悪くなるだろうなと思うところにはあえて積まないで違うところまでわざわざ運んで捨ててるのに、先週生活道路の底ざらいをしに来た時削り出した氷塊なんかを思いっきり左右の確認で見づらいところに積み上げてったんだよ。ワシが今までしてきた努力は何だったの状態。 あんたも重機運転してんならどこに積んだら見づらいかぐらいわかるべ?と思うんだけどね。で、ワシが出してる排水溝を完璧に埋めて行ったと。 で、幹線道路と生活道路双方の排雪の時ひょっとするとその雪山を小さくしたり取り去ったりする可能性もあるなと思ってしばらく埋まったまんまにしておいたものの、どっちの排雪でも雪山に手を付けずに行ったもんで、昨日の夜1時間近くかかって掘り出したもの。まずどこに行っちまったのかが分からんからさ。目印のない埋められたら一番探すのが難しいところだったんだよ。 で、ずっと掘り進んで行ってなんかおかしい、こんな奥なわけがないと思って再検討。チラっと見えてる縁石を手掛かりにどの辺に縁石が通ってるかをシミュレーションして、いっつも排水溝出してる時の光景なんかを参考に、そして待てよと、元々排水溝出してたならその部分に詰まってる雪は白いわけがない、おそらく重機が削り出したりした汚い色の雪が詰まってるはずだと思ってスコップで削り出した雪山の断面をよく見ると、あったあった、白い層に汚い雪が入り込んでる部分が。なんか鉱脈が入り込んでるような感じだな。地質学的に言うと貫入みたいな。 で、それを手掛かりに掘って行ったらついに発見。最初一生懸命―10度近い中汗かいて掘り進んでたところはまだ歩道上だったってことも判明。排水溝は縁石に沿うようにあるから。 ってなわけで、掘り出した残土ならぬ残雪、まあ炭鉱で言えばズリをその間違って掘った部分に詰めながら排水溝をさらに完璧に出しなおしてやっと作業終了。終わってみればなんだか素掘りでトンネル掘ったような感じになってんだもの。 でもさ、雪でこれだけ大変なんだから岩石を削って隧道を手で掘ってた時代ってのはさぞ大変だったと思うよ。人とか馬が通れるぐらいの大きさで山とか岩に穴開けるんだから。重機とかまともな機材がない時代にも関らず。スコップとかタガネとかで削ってったんだろ?昔の人はすげーな。ハッキシ言って現代人よりスペック高いと思うもの。現代人と違って知識も豊富で力もあっしなんでも自分でやってたじゃん。自分で作ったり直したりしてさ。現代人はそれに比べて頭でっかちでほんと無能だなと思うんだよ。機械とかコンピュータに頼りすぎてどんどんスペック落ちてる気がするんだよな。
で、この間にも降雪があったもんで除雪となるわけだが、休みがほぼないもんだからこうやって排水溝出しなおす作業とか、通路の拡幅作業とかする暇がないんだよ。暇もないけど体力的余裕もなくなると。そりゃ長ければ4、5時間除雪しててさらに・・・ってのはきっついしょ。 たま〜に完全休日になるともうグロッキーだからね。5分間グロッキー。 そりゃクロッキーだろ。あれ中学の美術で毎時間やらされたけど嫌だったな〜。まあ好きな子がモデルだと合法的にガン見出来るって特権はあったけど。ガン見してるくせに手は動いてないみたいな。 妄想の中で裸にしてたりなんかして ってやめろぉ! いや、さすがに中学時代はそんな能力なかったわ。
え?今?そりゃ妄想の中ではひどい目に。 いんだよ、人は何を考えて用途勝手だし誰にも迷惑がかからんわけだから。実行しちゃったらダメだけど。
しましまあ除雪の質を上げろと言われてるのにそれをあざ笑うかのように逆行させる除雪行政はどうなってんだべね。で、どうやら秋元の家の周辺だけ除排雪が完璧なんだとか。ほんと次の市長選でコイツを叩き落さないとダメだわ。もっと市民のことを市民目線で市民と一緒になって考えてくれる人物を選ばないと。 前回だって対立候補がクソだったから勝ったようなもんだからさ。ようは勝たせてもらったんだよ。実力ではない。誰か雪まつりの雪像で秋元の壁作ってくんねーかな。簡単でいいぞ。雪積み上げてロータリーで削れば終わりだもの。精密な彫刻とかいらんから。
雪まつりと言えば東京が雪まつりでしょ。たった数センチの雪が降っただけでお祭り騒ぎだもの。いいな〜そんな程度のことで一喜一憂出来て。こっちなんて30cm40cm降ったって東京じゃスルーだからね。 それに今季札幌に大雪警報ってまだ出てないんじゃない?東京では数センチの雪程度で大雪警報の安売りしてるけど。 30cm40cm降っても大雪注意報止まりだから。たぶん出てても1回か2回だな。暴風雪警報って東京じゃ絶対出ないようなのは何回か今季札幌に出てるけど。 たかが数センチ程度の降雪で大混乱して番組がそれ一色になってっけど、留萌の人からすればハンカクセーとしか思ってねーかもな。 数センチ程度?そんなもん降ったうちに入るか。
東京は雪に対する備えがないとか言うけどさ、でも数百年に1度とか数千年に1度の地震には備えてんだよな。で、毎年1回くらいは来る雪には全く備えてないってさすがにいい加減バカじゃねーかと思うんだよ。で、毎度毎度混乱してんだろ?こんなんじゃ戦争になったら首都から真っ先に陥落じゃねーか。案外一番しぶとく生き残るのが道民だったりしてね。ゲリラ戦とかやったりして。北海道は日本のベトナムか!
冬の間北海道は毎日が災害なわけだよ。その中で生きてっから備えとか危機意識が違うんだよな。今季なんて毎週のように暴風雪が襲来するしょ。その度に防災対策をしなきゃならんわけだしさ。温いところでのほほんと生きてる連中とは心構えが違うのよ。
まあでもあれか、早いもんでもう2月だべ?1か月後は3月だからそうなると北海道も雪解けに向かってるはずだよな。でもこの1か月が長い・・・。あと何回荒れるんだろうか・・・とも思うし。
No.6513 |
|