DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2005年06月30日 の日記 ......
■ だら〜っと   [ NO. 2005063001-1 ]
いや〜今月ももうあと少しで終了ですな〜、早いっすな〜明日から2005年も後半っすか・・・。学校の方も講義があと2,3回とかいうことになってきましたわ。1年生以来激烈な講義+就活+ゼミで苦しめられた学期でしたわ。

さ て今日は、寝るのが遅くなった+なんとなく昨晩から頭の頭痛が痛かったので、多めに寝るべと思い、自腹バスコースを選択。新札幌駅からバスで学校へ。列車 だと12時台はバカ早くでにゃあかんのよ。列車が少ないからさ。だからこの午後からの日の場合、バスで行く方がありがて〜わけ。普段はうざいけど。

今 日最初の講義は適当なもんさ。でもいつ前回の講義で書いた感想、意見が取り上げられて呼び出されるかわからんので寝るわけにはいかん。といってもぼさ〜っ としとるのもあほらしいので、月曜のうざい講義の小テストに向けてカンペを作る。ノートだけ持ち込みOKやからね。と言ってもなんで全然関係ないこれから 書く卒論テーマを分析し評価し・・・・ってなことせなあかんのさ!でもこれをやっとけばゼミで出せと言われちょる卒論の総論の下書きも終るという一石二鳥 なわけ。だからこれをぶわ〜っと書く。
書いて書いて書きまくった結果、講義終了までにB5のノート2枚半を書き終えちまった。ま今日はここで勘弁したる(もうネタがあんまないから・・・・)
それでて講義の終わりに出すB5の紙にも感想、意見を書いて出してるし。えらいね、ワシって。

次は昼寝論だ。教室にエアコンなんぞないポンコツ教室だから、下手をすれば昼寝論がサウナ論になりかねんのだが、今日は昼寝論だった。ここでしっかり寝て充電。

さてさて最後の講義もノートをとって、前に座ってる某小五郎氏の横っ腹を不意に突っついたり・・・・とわりと適当に追え帰るっす。

帰りはいつもより早い列車に乗れたのでバスも早いものに乗れた。へ〜1本早いとブルーリボンシティの今年入ったやつが担当なんだ〜。
新車はすごいね、気のせいかと思ったが、バス停で前後どっちでもだが、ドアをあけると同時に車体が5cmほど下がり、ドアが閉まると同時に車体が5cm上がるのね〜。5cmローダウンになって5cmハイリフトになるとは、やるね〜。

そ ういや、帰り道、某JOJOのところで狭い歩道にババア運転の車がワシの後をついてきてじゃまだったっけ。信号待ちでわざといつもより下がって止まって やったらなんと、ワシと壁の間をすり抜けていきやがったずうずうしさといったらありゃせんわ。ワシと車の距離5cmもなかったぞ。ここは歩道だぞババア、 てめえは教習所でなんぼAT限定かしらんが、歩道を走ってもええと習ったんか?歩行者と十分な距離は保たなくていいと習ったんか?ボケがぁ!

こー ゆババアがいるからお困りなのよね。事故も増えるわけだ。どっかではミニバンで子供3人を引いたおばかさんがいるし。なんで女ドライバーって確認がおろそ かなの?巻き込みは見ない、判断はおかしい、後ろは全然見ない、バックするときの安全確認は全然しない。ただ走るのは畝免で乗ってる高校生と変わらんわ。

No.(112)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: