DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2005年08月08日 の日記 ......
■ パチパチ   [ NO. 2005080801-1 ]
今日はそろばんの日ですな〜。8月8日でパチパチだそうで。わしも依然習っておったが、それとて特にこの日にはイベントがあるというわけでもなかったわな。それに今、割り算とか、掛け算やってみろって言われたら無理。見取り算がぎりかな〜。

今日は暑いね〜、でも今まで見たいなジド〜っとしたむせ返るような蒸し暑さじゃなく、じっくり暑いってやつ。
そ んな中、今日は昨日&サバイバル疲れで仮眠が本寝になっちまう。気づけば6時や。しゃーないので、そこから風呂に入る。ても、もうすっかりプールみたいに なっておるので、シャワー程度で。昨日はひどかったね。仮眠しようと思って腰が痛かったので、布団を敷いたのがマチガイ。いつもは毛布を下に敷いてその上 に寝るんだか。横になったとたん、寝付いちまった。

6時から行動開始で、TVを見たりしながらまた転寝。気づけばエアコンを切ったままにしてたので、部屋が猛暑になってたし。それでも目が開かない。こんなのは初めてだ。そのうち、再放送のコナンが始まったのでまた見ちまった。しかも全部。
で、寝たのが11時半過ぎ。コレもまた、驚くほどすっと寝付けた。こらあかんわ。

14時前にやっとこさおきて、エサをくらって学校へ。ゼミ室に卒論調査の関係で行く。暑いしめんどくさいしで、220円払って新札幌からバスで行く。だって、構内経由なんだも〜ん。降りたらすぐ目の前が目的地だし〜。どっかのバスみたいな意地悪しないし。夕鉄様わぁぁぁ。

ゼミ室へ行くと、なにやら廊下にどさっときたならしいものが出ておる。なんだ、どこのゼミが地上げされたんだ?と思ってよく見たら見たことのある書類が・・・ってこれウチのかい!

行くと今まで見たことのない光景が・・・。なんともこざっぱりとしたゼミ室。物がほとんどない。床なんてあったんだ!

なんでもワックスなんぞ無駄なもんを無駄な金かけてかけるそうなのでお掃除したそうで。8氏とごろつき研究生がおった。ワシが出したわけでもないのに物の搬入をさせられる。ああ、ゆっくり汽車で来ればよかったな〜。

その間、PCはすでに繋がっておって、暇そうにしてたので、早速その場にいたゴリラ氏に頼んでおいたDVDを借りて複製。その場で返却ですわ。
ってか、なんか速度落ちてません?1枚複製するのに1時間かかったし。

ワシはやる気ナッシング、めんどくせえ、暑いので、ほとんど手伝わんかったし。

話を少しして、とりあえず、明日8氏が生協に問い合わせして調査で使うオデッセイの空き具合を聞いてもらうことに。それ次第では水曜か木曜にもっかい学校へ行かなならんこともありえる。てか、もうアリアはいいダカラ。

17時前にゴリ氏と8氏とで解散。ゴリ氏と帰る、帰り列車の中で最近の怪しい団体について話す。光合掘菌とか、ザインとか怪しいのが多すぎる。ちょっと前にはパナウェーブってのもあったな〜。(エアウェーブやないで)

帰りはいい時間だったので、乗り換えもすんなり、新札幌駅から家の裏に止まるバスの時間もジャスト。なかなか珍しいハプニングといってもええくらいやな。

そ ういや、わしが2日ほどいない間にいきなしわしのひまわりが巨大化しやがって、ワシの背丈に迫るほどになってきやがった。もうつぼみがついてきたのでもこ れ以上伸びないとは思うが、ここまで立派に理想どおりになったのはひまわり暦がかなり長いワシだが初めてだわさ。ツタンカーメンのエンドウマメも今年は今 までにないほどの豊作やし・・・。なんか起きるんだろうか?
メダカの稚魚は煮えずにがんばって生きてますわ。

そういや郵政民営化 が否決されましたな〜。今回は造反員が多数で云々とかぬかしておるが、でもそれって変な話とちゃうか?そもそも右向け右、左向け左でみんなが従う政治って のがおかしいべさ。だったらあんなに何百人もの議員を膨大な金をかけて議員にしなくても、数人で勝手に決めりゃええ話やん。アレだけの人数がいるってこと は、1人1人が1票ってことになるわけで、それはその人自信が決めることとちゃうか?と思う。それじゃ子供の鬼ごっこのじゃんけんよりタチがわりぃべさ。

そんなこと言ったって世の中そういうもんじゃないって言うかもしれんが、本との民主主義ってのはそいうもんちゃうの?
ようは選挙の時、ワシらがコレに入れなさいってあらかじめ政府から命令があるようなもんとちゃうのか?と思う。ここら辺から腐りきってる政治なんよね。利益優先だし。

今回の郵政も、本当に国や郵政のことを考えてじゃなく、結果は自分の利益のためだろうさ。利益利益で来てる結果がこのオカシナ世の中さ。
しかも、小泉のおっさんについて行けんってみんなが反対したのに、なぜ自分が退陣したりしないで、衆議院を解散する?国民に問いたいならば、郵政問題を国民投票にすりゃええのとちゃうか?
それに郵政よりももっと重要課題がるんとちゃうか?年金はどうした?議員年金は!
そんなことそっちのけで郵政ばっかやしね。一回一回自分に沿わない結果になったら解散ってやってたら毎日選挙になるべさ。

確かに、郵政は、財政の面での問題、アレだけしっかりしてる世界にも誇れる郵便制度を民営化していいのか?とか色々の問題があるが、今突発的に考えて決めるのは早いしね。
9 月に選挙があるが、結果次第では自民党が野党に落ちることが考えられるの〜。となればまたおもしれーことになるわな。首相もそうなれば交代だろう か・・・。もう小泉のおっさんはええねん。あんま小泉になってから変わったこと、よくなったことってないね。かえって「おい!」ってことが多かった気がす るし。弱いものいじめ政治やったのかもしれんわな。

とにかく、これからの結果次第では、日本の政治がガラリとは行かなくても、少しは変化が出てくる可能性がありそうやね。今回大勢の国民が政治に関心を持ったことだけでも十分とちゃうかな?

No.(151)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: