DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2005年08月09日 の日記 ......
■ OS   [ NO. 2005080901-1 ]
今日は久々にのんびり・・・・というわけにもいかなかった。休みになったらやろうと思ってたOSの入れなおしを決行。しかも突然思いつく。
朝9時ころ、やるかな〜と思ってファイルのお引越し開始。CドライブからDドライブに移し変えとくわけ。やばめなのはCDに保存。とてRWやけど。
それで90分、やっとこさOSの入れ替え開始。まずはパーティションごと吹っ飛ばす作戦。9ヶ月前に入れなおしたOSなんやけどもうガタがくるとは・・・。9ヶ月周期でくるね。
Cドライブを初期化してOS入れなおし。これは比較的楽なんよ。その後、マザーのドライブを入れる。これをしないと、音も色もでねーのよ。自作は大変。
そ の後すぐシステムサウンドの変更、オフィス2003を入れる。これで昼になったのでいったんめし・・・・じゃなく寝る。14時ころおきてえさを食った後、 作業再開。まずはDVDを見るソフトとCDを焼くソフトのインストと、重要なものから入れていく。その後、Dドライブに退避させたファイルなんかを元通り に戻す。すると、今まで使えなかったフリーソフトも、パスが元通りになるので、ショートカットから普通に立ち上がるようになる。ざまあみろ。
中にはもう配信してないもんもあるからね〜。

その後や、そこからが大変。あのいっそうくそめんどくさくなったWindowsのアップデート。これをやるのがウィルス対策の第一歩ですわな。
し かし、最近になってこのやり方がいっそうめんどくさくなった。前は、ダウンロード、インストが終われば、再起動しますか?とは聞かれるが、いいえにして続 行できたが、今度はそうはいかない。なにせ、再起動しないと次のアップデートができんようになってやがる。そのたびに一回一回PCをシャットダウンと起動 を繰り返すわけだわさ。これがめんどくさいし、時間がかかる。しかもこれじゃ初心者なんかにはぜんぜんわからんようなことをずらずらと書いてある。マイク ロソフトはほんとにウィルスの根絶とか、いい製品の開発とか言うことは考えちゃいないようですな。
その後はオフィスのアップデートだったりして。メディアプレーヤーも、ちと複雑な方法じゃないと手に入らんし。ったく。

そ の作業にあまりにも時間がかかったのでちと向かいの郵便局へお出かけ。戻ってくるといい感じに終わってたので次の作業。こいつも時間がかかりそうだったの で、そのまま今度はチャリンコで100均のCドゥーへ。めだかが産卵しまくったので、もう卵を別にしておくビンがなくなったので買いに行った。すると、某 C−プの駐車場になにやらポリ様がいらっしゃる。何した?車上荒らしか?と思ったらそうじゃない。駐車場内でゴッツンコしたらしい。わしが見たほうの車の 左前がブサイクに引っ込んでおる。若いサラリーマン風の男とおばちゃんだ。どっちが悪いかどうか、詳しいことはわからんが、確かにあそこの駐車場は危険だ わな。わしもチャリでやばいことがたまにある。わしがしっかり見てても相手の車がぜんぜん気づいてねえってのがね〜。しかも多いのが、お・ば・ちゃん♥

そんなこんなで戻るとすっかり終わっておった。その後は内部的なメンテ。デフラグにエラーチェック、その後はクラスタの整理。間に挟まってるカスを削除するってやつやな。
これにはかなりの時間がかかった。その後はやっとこさバックアップだわさ。やっぱ、データが軽くなるとバックアップにかかる時間も少ないわな。

現段階ではほとんど前の状態に戻しますた。ただ、漢字変換やら、クッキーにしてたパスワードなんかも消えたので探しながらやるのがめんどいわさ。あとは、WebメールをOut Lookで受けれるようにするだけ。これでHDDがすぐに逝ったら最悪やわ。

明日はエルムでも狙ってきますかな。

No.(152)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: