DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2005年09月14日 の日記 ......
■ 網走 [ NO. 2005091401-1 ]
本日は網走であります。
今日でわしの銀河線調査も最終日。思えば去年の長野無駄調査よりずっと楽でものになった調査やったわ。今日は一箇所、銀河線本社へ再び行って総務の人から話を聞く。
なんでいっぺんにこの前行ったとき話しをきかんのじゃ?と思うことでしょうな。でも、その時は総務の方が都合が悪く、今日は12日に相手をしてくれた人が都合が悪いってことでこーなったわけ。
午前中で調査は終焉を迎える。後は知床観光だわさ。
8氏、明日から調査がんばってね〜。わしは遊んでるからね〜♥こらこらー!
さ て、午後は昨日見つけた銀河線のCRの廃車車両を撮影しに行く。しっかり走ってるように見えるCR君、しかし、ほっとけばこんなになってるんだな〜ってく らいボロボロで留置。CR70−1も昨日と同じイチにいたので恐らく保留車かと・・・。確かに本社の人も、廃車を出したから臨時列車が運転できないような ことを言ってたっけ。でもあれってワシには踏切事故かなんか起こしたように見えたんだが・・・。
その後ろには何気にキハ56やDD14なんかも展示?放置?してあったりした。
その後、給油して、近くのカメラのKムラへ行く。ここでなんと現像。まさか北見まで来てフィルム2本現像するとは・・・・。
現像の合間、駅前の百貨店T急へ行き、お買い物。ゼミ室の
学生
に
安い
お土産を買う。
つ いでにデパチカでえさを買う。そして、せま〜いP場の車の中で食う。現像が出来た時間になったので、Kムラへ。と、なんと、ポイントカードが見当たらんと きたもんだ。しかたないので、ポイント照明のレシートを出してもらってその場をしのぐ。そのあと、必死こいて財布の中を探しても見当たらん・・・。どこさ やったべか?
そしていよいよ、三日間お世話になった北見とTぬき湯にさよならを告げ、次の調査先の羅臼に近づくため、網走へ。もちろん、 ハンドルは8氏。と、R39の端野町内で急に流れがゆっくりになると同時に、レーダが作動。と、とまる。なんだガセか?と思った次の瞬間、なんと、ちょっ と引っ込んだところにティアナのパーカーが測定してやがった。そのあと、なんか遠くに赤いもんがあるな〜と思ってたらなんと、クラウンの覆面。あぶね〜 な!
ってコラコラ、運転しながら激写しなーい
それでもなんとか、網走湖が見 えてくる。思えば網走湖は3年前、流氷を見に4日間来たっけ。その時はスノーモビルやら滑り台やらワカサギ釣り(わしはしてへんけど)なんかをしたのだ が、今はその氷は見る影も無い。(まあ当然でしょうな)ってか、流氷や氷の無い網走湖、オホーツク海を見るのが初・・・。まあなんも無い時期にはあんまこ ないわな。
とりあえず網走湖の石北線側に行き、ちょうどええ時間だったので、33Dを撮影。本当は呼人でいきたかったんやけどね。
そのあと、せっかく時間があったので、天都山にオデッセイでのぼり、北方民族博物館とオホーツク流氷館に。
オホーツク流氷館では、-20度の部屋で流氷を見る。この2箇所は前にもきたんやけどね。
ワシは、薄ら寒かったので、ジャンパーを着て行って正解。8氏は震え上がっておった。でも真冬、これほどではないが、そこそこの釧路湿原の寒さの中、7時間SLの撮影のためにたってたことがあっただけにそうでもないわな。
ここで少し土産を買って退散。いざホテルへ。
ん?
今日のホテルはなんかきれいじゃねえ?
それもそのはず、2月に駅前に出来立てテホヤホヤのホテル。う〜ん、最新ホテルはいろんなもんが充実しててええね。なにがええって、ネットカフェにも行かなくてもただでネットできるし、温泉つきだから風呂にも行かなくてすむがな。
だから、この4日の中で一番早い時間、おじゃる丸を見ながら夜えさを食ってた。しかも8時前に風呂は終わっておった。なんてすばらしいんでしょう。
だから今日は車をこれ以上動かす予定なし。
脱衣所に洗濯機があったので、たまった洗濯物を洗濯し、今乾燥し終わったところ。
ん?あと3分って出てて、10分後に行ったのにまだ乾燥機回ってたぞ。んで、洗濯物を取り出してふたを閉めたらまた空っぽで回りだしたし。しかも金額か、時間が出る場所、何語よ!って字が出てたし。あっぱれじゃ。
これで明日の羅臼の雨漏りの声が多いオンボロ観光ホテルへ行ったら落差がでかそうやね。参った参った。グハッグハッグハ。
ってか、羅臼でもひょっとしたら更新可能になるかもしれへん。ネットカフェがあるらしい。2キロ宿から離れてるけど。
今日で調査も終わり。明日からはフリーで世界遺産をキャハハと堪能し、暇なら持ってきたプラモでも作りましょうかな。
今度は個別に本別町長に調査しに来たいの〜。せっかくぎりぎりでOKがでて調査できるようになったのにぎりぎりすぎで間に合わなかったんだから。そんときはゼミ費かすめとったるで〜!!
こうして網走の立派なホテルでの夜は更けてゆく・・・。(夜も年とるんか?)
No.(188)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: