DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2005年09月20日 の日記 ......
■ めんどくせ〜   [ NO. 2005092001-1 ]
やっと通常モードに近づいてきたわし。ここ数日はホゲゲ〜な日が続いてますわ。1週間も調査に行ってた割には感覚としてはそんな感じはなく、ぽっかり時間が開いてしまったような感じ。1週間すっぽりどっかへ吹っ飛んだかのようである。時差ぼけってこんな感じなんかな?

さて、ワシは昨日の夜、1時間もかからずに適当に作った集中講義のレポートを出しにいかなならんちゅーめんどくさい作業が今日待っておった。簡単に言えば、こいつを出さねば一生懸命夏休みで、しかも調査前で超忙しい中、朝っぱらから学校へ行って寝て講義を受けた意味がないっちゅーことですわ。
しかし、これとて今日は学校に用事なんぞない日。ただレポートの期限だっちゅーだけ。まあいかなあかんわな・・・・。俺に行け?この土地から?

午前中は転寝したり、プラモを磨いたり、急遽窓から手を伸ばして塗装したりしてすごし、11時に寝る・・・・。


ゴンゴンガツガツガツ!!

な、なんだがや?

なんと家の修理が始まったのである。

なんと、手抜きがあっちこっちにあって、床下の断熱材は脱落してる、風呂の下の断熱材はそもそもないでわやだったのが発覚。リコールですな。
どうりで真冬に風呂があっという間にプールより冷たくなるわけだわさ。
しかもたたみの隙間から北風ピーピー♪(ゲリピーピ)って入ってくるわけだわさ。
それの工事を今日やるってわけ。加えて普段の道路等々の騒ぎですわ。あのね〜、飛行場から苦情くるんですけど。

13時半に起き、下に下りると、工事で玄関のドアは開けっ放し、床の点検口は開けっ放しで穴開いてるって状態。今日はオープンハウスか!

エサを食ってさて行きましょうな〜とすぐに行ける土地じゃない。14時半の構内経由のバスに何とか乗りたいが、やったらめったら早いか、ギリギリのバスしかございません。まあいつものことですがな。

しかも3箇所のバス停とも同じ状態。いや〜、ほんと、ここのバスには怒りしか覚えませんわ。

なんだかんだうやってるうち、後者のギリギリコースに。家のところからと、徒歩5分のところのバス停同時刻発ってどーゆーことよ。違うバスだけどさ。
家のところの方が遅れる確立大だったので、仕方なく、歩いていく。

時間通りに到着。ふと後ろを見たらなんと、家のところのバスも定時できているようであった。しかし、運命の分かれ目がここだった。

なんか今日は南郷通りへの交差点付近の流れが悪い。時間も結構おしておる。なんだ?と思ってみると


工事してるがや!

くそ〜よりによって。直線車も右折車もごちゃ混ぜになっとるので流れが悪くなってたのだ。へへ、もう間に合わんなこら。

そ う思うも、乗客がじいさんとワシだけ。じいさんが新札まで行ったのでなんとか途中のバス停に止まらず、信号もひっかからんかったので渋滞脱出後は意外と進 んだ、しかし、運命の分かれ目で、家のところからのバスは途中まで追いかけてきてるのを目撃したが、その後全然見えなくなっちまった。アレにのってなくて えがったえがった。

時間を見るとなんと、乗り換えバス発車1分半前・・・。90秒でワシに一回地下に降りて通路を横切り、エスカレーターを上って乗り換えろと?

だめ元で走る。走って走って走りまくる。

ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!

なんとか発車10秒前に滑り込みセーフ。いや〜まさか間に合うとは思わんかった。
が、しかし、まったく、このくそな土地には本当に×2悩まされますわ。しかもいらん苦労かけさせられますわ。しかも一度地下鉄沿線の恩恵にあずかってただけあって余計そう思う。銀河線を調査して色々聞いたが、ここにも銀河線問題当てはまるよな〜。

そういや、羅臼のネットカフェの店員が、元札幌にいたらしく、もみじ台方面にいたそうだが、わしんとこの事情、よ〜〜〜〜〜く知ってたっけ。「あ、あそこバス不便でしょ」とか色々と言ってたが、そのたびに首がもげんばかりにうなずいたっけ・・・。だって事実ですから!!


これで一安心。あとは学校内で降りるだけや。ってか今日の夕鉄さん、らしくない走りやな〜。ダラダラ走って。周りの迷惑になってまっせ〜。
学 校に着いてとりあえずレポートを出す。このレポートボックスっての、信用になんの?っていっつも思う。ってのもウチのアホ大は簡単にどうでもよかろうが、 重要だろうが書類をなくすのが得意なのである。履修届けをなくされたり、教職に必要な書類をなくされたりと学生は事務の得意技で相当苦労し、迷惑してお る。教職をそれでとれなくなっちまったって例すらある。

今回の前期の講義はレポートで評価ってのが多かったが大丈夫か?

そのあと、監獄ゼミへ。北見で買ったほんの子供だましの土産を置きに行くわけ。まあ教授がいれば一言と思ったが案の定いない。仕方ないので、土産の箱にメモ書きしてはっつけて退散。下手にうろうろしてるとつかまるし、その後予定があるし。

しかし、またここでもバス攻撃。次20分後って何さ・・・。ワシの判断で、R12の方のバス停へ行って見るも、こっちも同じ。ほんとはこっちの方が早いんやけど、まあ、軽く10分は遅れて来なさる。だから結果、同着か、もしくはこっちの方が遅いってわけ。

やっぱし、10分延でやってきた。どこで何してんのさ?

まあ、構内の方のバスにはなんとか勝ったかな〜と思いきや、しっかり途中のバス停でモタモタしてる間に抜かされますた。

新札幌からも、やっぱし乗るものがしばらくない。ああ〜、これでもし同じことを車でやってたら半分の時間ですむんやけどね〜。車ほちぃ〜な〜。

ってか学校の近辺に住んでるのが車持ってて、遠くのワシらが公共交通機関、ないしは自力交通機関しかねえってなんじゃらほい?

そのあと、すぐにチャリンコっす。思えば一週間以上前にブレーキワイヤーの交換を失敗して途中でストップしたまんまやったな〜。

昨 日買ってきた新品のワイヤーに交換。装着はできたが、何せ、切る道具がないので、あり合わせで賄わなあかん。ペンチに、ニッパー、ボルトカッターか。あと はグラインダーね。めんどいので、外皮はビニールと硬い金属でワイヤーを覆っておるのだが、こいつを切るのが大変。だったのでグラインダーで一気に切断。 思わずワイヤーまで切ってしまわんように。

ま、とりあえずついたが、今度はどうも具合が悪い。調整に30分以上かかってしもた。もうブレーキ側もいかれてきてるんやろうけどね〜。

ま、こんなもんかな〜って状態になった頃はすでに外は真っ暗やった。
それにしてもワイヤー関連は痛い思いをしまくる。刺さったり、めくれたワイヤーの一部の針金状のヤツが刺さったり。だからワイヤーはあんまいじりたくないわけさ。
道具そろえなきゃな〜と本気で思う今日このごろ。でも結構高いのよね、大体あーゆー道具ってさ。

この他にも整備待ちが3台もある。1台2時間はかかるので、6時間?給料ほしいな〜。

明日もおそらくチャリでしょうな。時間もないですしな。就職活動が全然入らない管理人でした。

(説明会東京ばっかしってどーゆーことよ!道内希望で出してるのに!)

No.(194)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: