DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年03月06日 の日記 ......
■ 再利用 [ NO. 2006030601-1 ]
今日は特に予定のない日ですわ。というわけで、プラモにささげることに。
午前中は更新作業とトランザムの磨きいれ。午前中に終えて洗って置けば、夕方には乾かし終わって塗装ができるってなこんたん。
午前中、なかなかいい天気っぽかったので、今日こそ青空とDD51重連を狙えるかと思って気象レーダーを見た結果、雪雲が接近・・・。だめか。
やっぱしだめやった。昼前には雲ってきおったでごんす。
そーゆーわけで、取材はボツへ。
で、14時半頃に再スタートして、まずはマスキング。
今回は黒と銀のツートンですわ。前に作ったナイトライダーのKARRとはまた違うツートンで、今度はほんとにボディー下のごく一部がシルバーというツートン。ま、マスキング位置が分かりやすいわな。
んで、マスキング。大まかなところはテープを貼りまくるのはもったいないな〜と感じたので、手にしたのが紙、それもただの紙ではない。そいつぁ
卒論の失敗品
ま、無駄に捨てるよりはいいかと。もうめった切り。トランザムさんに合わせて。
んで、気がつきゃ文面が上にきてマスキング完了。狙ったわけやないんけどね。
終われば即塗装。
ああ、卒論が銀になってゆく〜♥
1時間ほどあったので、赤い看板のホームセンターと100均さ行くことに。
しっかし、夕方になると一気にしばれてきやがって・・・。溶けて流れてた水が凍ってやがる。危ないったらありゃせんわな。
んで、お買い求めになったのは
・ウォッシャ液
・霧吹き
なんで車もないワシがウォッシャ液を?
ってのは、今週末使う予感がするのと、ちとひらめきがあったもんで。
帰ってから、2回目塗装をしてから実験開始。
霧吹きに500mlウォッシャ液を入れまして、残り500ml水を入れます。
んでもってこいつを部屋の窓に・・・。そのあとワイパーでゴシゴシ〜。
洗剤で汚れを浮かせてから水をぶっかけてワイパーで水切るよりきれいになるんじゃねえの?と思ったもんで。しかもしっかり奮発で油膜取り用を買ってきたのよさ。
確かにきれいにはなった。なったのだが、なぜか外側が曇るようになったのよね〜。ま、知ったこっちゃないけど。
気のせい気のせい
ほんで、塗装から上がったブツのマスキングを剥がすとなんと、一部下地が取れやがった。
なので、個別で下地を窓から腕を出して吹いたところ、重要なミスを犯す。
シルバー吹いた部分マスキングしてなかった!
つまり、ツートン部分にまで下地がかかっちまったわけよね。ハハハハハ、やり直せばええんだろ!ったくよ〜。
そのあと更新作業すればやったらPCが飛ぶしさ〜。そろそろまたシステム入れなおしか?手かかるやっちゃ・・・。
さて明日は天気がいいとのことなので、2週間待った取材に行ってついでにCD買ってきますかな〜。CD券で。
No.(361)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: