DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年05月07日 の日記 ......
■ テニス [ NO. 2006050701-1 ]
今日でGWも最後。嫌な台詞ですな。明日から盆休みまでひたすら会社、学校ですか。ワシは明日移行もGW ってか春休みなんやけどね〜(泣)
今日は弟とテニスをば。
ま、どうせコートは空いてないんだべな〜と思ったんやけどさ。
午前中はマッタリしてますた。しかし、途中で
今日って日曜じゃん
と気づく。
日曜と言えばPCメンテ、履歴を見るとまだ時間のかかるメンテではないようやので即開始。
そんで小腹が減ったのでなんか食料はねえか?と思って目に入ったのが
昨日焼いたカニの殻
こげた部分も苦げえなと思いつつも全部食いますた。カルシウム、キチン質はこれでばっちしですな。頭固くして得意技ヘッドバットにしようかしら。(これがほんとの頭を使うってやつね)
全部終わったのはカニの殻も消化した頃の12時半。それから寝て13時半に起きる。救急医クラスの睡眠ですな。
近くのコートへレッツラゴー。
と、やっぱしコートは空いてない。しかも中高生ばっかし。
中には軟式なんぞをやってる連中も。
おめーら軟式なら学校のコートでやれってーの!
仕方ないので、練習用のゴムが付いたヤツで開始。
しばらくやってるうち、とんでもないことが・・・。
ワシがトスを高く上げたらなんと
頭上の木の枝に引っかかりやがった。
これだけでもマンマミ〜ア〜だってのにその後、ラケットがボールに届いたので、弟が打ったらさらに上の枝に巻きつきやがった・・・。
すでにジャイアント馬場でも届かないトコへ。
台からピーンと垂直に伸びるゴム、決してお世辞にも絶景とはいえませんな。
仕方ないのでワシがゴムを引っ張りまくってなんとか下の方の枝をたぐりよせるも、ガッチリ絡まってたので枝をカット。
しかし問題は上やわ。
引き続きワシがグイグイ引っ張りまくる。
弟が「切れたら取れるかもね〜」なんて言うてた次ぎの瞬間
ブツッ♥
ビシッ☠ฺ
な んとゴムが切れおった。ほんで確かに問題解決一見落着あっぱれあっぱれであった。しかし、ゴムってのは反発するんですわ、んでそのゴムはワシが引っ張って たもの。しかもMAXで、ってことは反発力もMAXですな。それが切れたってことは、ゴムを引っ張ってるワシの手の元に縮まってくるわけで。
しかも見事に親指集中攻撃ですわ。
だからブツッのあとビシッなんですわ。
言うならばドリフのコントのようですな。
ま、結果は痛くないわけがない。
これですっかりよわっちまったまずそうなラーメンみたいなゴム、しかしそれを使って再開。
しかし地面はボコボコ、風つおい、ゴムが付いてるからどこに飛んで行って飛んで帰ってくるか分からんのですわ。
壁があればスカッシュでもするんやけどね〜。(ここは壁すらねえ!)
で、ふとコートを見ると
コートでチャリなんか乗ってんじゃねえよバーロー
ほんと、使ってねえなら出てけって。
しかもワシらがボカスカ打ってる空間にわざわざ入ってきてテニスしだすカップルはいるし。
もっと向こうに広い場所が開いてるだろうがバーロー
ったく困ったもんじゃ。
2時間ほどで撤退。ああ、まともにコートでやりたいの〜。
その後、弟はバイト、ワシはテニスラケットともうちょいマシなバドミントンラケットとシャトルを見にお出かけ。
アンジェリーナで約10分、最初のリサイクル屋へ。
階段にスポーツ用品って書いてあったので、こいつは期待できんぞと思って行ってみりゃ、まず、売り場がどこなんだか分からん、やっと探しあてたら
「え〜・・・」ってレベルのもんが3000円前後。バドミントンラケットもあったので、見てみると
ガット切れてるやん!
よくこんなもん売りますな。知らずに買っちまった暁にはこっちが切れるかも。
早々に退散し、次ぎの店へ。
こっちには確かにたくさんあった。しかもZARDの新曲かかってやがったし。(初めてはCDで聞きたいねん!)
ラケットはあったんやけど
どれも高いねん!
8000円台、万単位なんてのは当たり前って感じ。リサイクルやで。
バドミントン関連は一切なし。およびでないので即刻退場。
次に鈍い器へ。
こっちで見ても3000円前後。
シャトルに至っては、ワシの使ってる空中分解シャトルですら400円以上。
はい却下。
つぎにJスコへ。ここに行きゃなんかあるんとちゃうか?と思ったもんでね。(ほんとは狙いはインテRを見るってことだったりしたり・・・)
は〜は〜ぜ〜ぜ〜とJスコへ。
まずはラケット探し。
あっちこちあの広い店内をグルグルグルグルグルグルと回る。こうも無駄に広い店はものが探しにくくて困るね。
と、玩具コーナーを通りかかったのでちょいと拝見。ワシをうならせてみろ!と思って行くと
インテR(DC5の方)のプラモが・・・。まだまだ・・・。
次にオデッセイアブソルートのモデルが・・・
「ぬぬっ・・・・まだまだ・・・」
しかし
インテRのモデルがあったんやけど、どうもイルミネーションが光るってヤツらしい。
「くそ〜ほしいぞ!」
負けであった。
ラケットを探してあるいても全然ない。
結局見つからず。というよりスポーツ用品すらない。
あ、あったあった、おもちゃのラケットが。プラスチックのアレですわ。
なんかJスコ、広いばかりで一度も用事が足りたことがないんですけど・・・。
帰りには当然ホンダミュージアムへ。
あれれ?軽ばっかしごちゃ〜っと前に群がって、インテは?S2000は?と思ったらS2000は奥の方にこの前入った現行のイエローの新車が。しかし内部は見れず。
インテは?と思ったら奥の角っこの方に追いやられとりますた
軽ごときに
軽なんてなくてええちゅーねん。
早速見物。座席を合わせてルームミラーも調整してみたんやけど、やっぱリアスポイラがでかい。ま、それがええんやけどさ。
レカロシートもしっくり、MOMOステもぴったし、いや〜今日みたいな日に海沿いの道でコイツを転がしたらどんだけ気持ちがええでしょうな〜。
広がるのは青い大海原、暖かな日差しに大きな窓から入ってくる心地よい潮風、そして心地よいエンジン音に心地よい走り、ストレスを感じさせないシフトチェンジ、そして助手席には車以上に惚れた最高の女
の代わりに荷物・・・・。
ま、これが現実というものさっ。
次に隣にあったシビックを。
よくみたらシビックはD3もあるんやね。こっちもなかなかええ。デザインも気に入ってるんよね、セダンでワシを魅了したのはこいつが初かも。クーペの血を引いてますからな。
そのあと大衆車も色々みたんやけど、やっぱどれもインテを見た後だけに、感想の最後に「でもやっぱインテRやな」って言葉がつく。
最後にもう一度インテを。
トランクは結構広いんよね。
で後部座席にも乗ってみたんやけど、乗ったとたん、今日は天井に頭が突っかかりますた。
これ、クーペの欠点ね。居住性の悪さってのが。
コレで4、5時間乗ってろってなことになったときは後ろに詰め込まれたやつはきついだろうね。
インテRでフラフラになりつつ帰りはこがなきゃ走らないアンジェリーナですよ〜。確かに6MTだけどさぁ〜
帰りに赤い看板のホームセンターにも道草。
ここでラケット類を見物。
ここは1000円台からあるにはあるんやけど、どうも握ってみると
あ、安もんだ!
ってのがよく分かる。
2000円〜3000円台のもあるんやけど、やっぱし高いのと比べるとしっくりこない。まあ当然だろうけどね。
で、バドミントンラケットも見たんやけど、メーカー品はそれなりの値段やね。ワシのおもちゃのようなもんとちゃいますわ。
最後にシャトルを見たんやけど、残り1個、これが空中分解したら終わり。
だから買おうかなとかなり買う方に傾いておったんやけど、値段を見たら一気に買う気が・・・。
3つで500円近くですわ。
どうせ打ってるうちまた壊れる・・・と考えるとね〜。でもプラスチックのヤツとは全然飛び方も違うんですわ。
でも結局今日も買わず。下の棚に15個だか20個いりで3000円だかってのもあったんやけどね〜。目が飛び出ますわ。
ああ。早く「シャトル20個で3000円?安いじゃん、買っていこう」っていうこと言うてみたいわ。
そして色々な店を回ったのにも関わらず、今日の支出は気づけば0円ですた。(ある意味すげ〜)
コイツを7割書いたところでなんと、クリアが押ささっちまいやがって全部消えますた。それで30分ほどやる気なくしとりますた。当然やな、同じことまた書かなあかんのやから。
でも
クリア機能なんて誰が使うんじゃいタコォォォ!!
いらんもんつけるなっての!
No.(423)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: