DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年06月22日 の日記 ......
■ つかの間の [ NO. 2006062201-1 ]
昨日でバイトが決まったので今日からバイト探しは終了ですよ〜。
あとは金を稼ぐだけ。お金のかかる子だからね〜、サリーは。
こんばんは、成功率の低い管理人です。
さてさて、今日はそんなわけでフリーな日。つかの間の休息ってなわけですな。
午前中はマタ〜リすごす。でもなんかやらにゃね〜というわけで、こそこそと作業を一応する。
しかし素材がまだちょっと足りないもんで、なかなか作業は進まんですな。
午後は14時半過ぎに始動。ほんとは「こんにちは仕事」にでも行こうかと思ってたんやけど、効率的に考えて明日の方がよさそうだったもんで、明日に変更。今日はオフですよ〜。
夕方ごろ、昨日サイズを間違ったスパナの返品と交換へ行く。
今日は雨やし、行き先はたいしたトコやないし、車だと逆に時間かかりそうやし、汚れるし、燃料減るし、運動不足になっちまうし・・・ってなわけで、サリーもオフ。
といってもエンジンはかけました。一応オイルは回しとかんとね。
そうそう、昨日管理人家の近くに雷が落ちたみたいやわ。
あれは22時半か、23時頃やったと思うんやけど、カーテン越しにものすごいぶっ太い稲妻がビビビと見えたと思ったら次の瞬間
ドッカーンバリバリバリ!!!!
という家が揺れるほどの爆音がしたと思ったらあたりの街灯が死亡、近所は常闇になってしまいますた。
その後、瞬き停電も発生して、PCを甘く見てつけっぱやったんやけど、一瞬電気が止まったもんやから、電源が切れたらしく、PCを始動させたら出てくるパスワード入力画面が出とりますた。油断はあかんね〜。
たぶん、あの雷は近くの鉄塔に落ちたはず。髪の毛逆立つわ!
その雷のせいで、セキュリティも元気に誤作動しとりますた。
で、サリーが雷にやられて漫画みたいに黒こげになってないかな〜と思ったんやけど、無事ですた。
今日はそんなわけで、アンジェリーナに久々にがんばってもらうことに。
さて行きましょうか・・・と思ったらなんと
ブレーキにトラブル発生
なに!このおおバカたれめ!
ですばい。
サリーばっかしかまってやってたもんで、アンジェリーナがへそを曲げてしもたらしいですな。
完全な故障ではなく、ワイヤー関連のトラブルだったもんで、応急処置を。
しかし、道具箱はサリーの中・・・。道具まで急場しのぎですわ。
しかし、アンジェリーナは昨日のワシの作業を見てなかったのでしょうか?使えないヤツは火花とともに真っ二つだってのを・・・。
で、応急処置をしてサリーの元へ。
エンジンをかけて暖気。水温計があがって回転数が1000回転以下になるまで行うわけね。
その間、汚れ具合等々をチェック。ちっこいクモがスポイラについてやがったので、殺虫剤で消し去ってやりますた。
暖気を終えたところで今日のお仕事終わり。ブレーキディスク、雨粒が当たったとおりににさびてやがったな〜。まあ次乗るときにブレーキかけたら取れるんやけどね。
で、アンジェリーナで赤い看板へ。
久々のアンジェリーナ、なかなか遠いですな〜、赤い看板。
で、ついてグラインダーのコーナーで、本当に19というでかいサイズのスパナが必要なのかってことを確かめるべく、売ってるグラインダを拝見、とここで説明書きのとある欄が目に留まる。それは
シャフトロック付
シャフト、つまり主軸をロックする機能があるらしい・・・。
どこに?と思っていじってみるとなるほど、確かに黒い四角い部分を押すと主軸がロックされますわ。
あれ?ちょい待ち、これって家のヤツにもなかった????
そう、確かに昨日、これはなんだ?と思ってカチカチ押してた部分があるんですわ。
もしかして・・・と思ったもんで、スパナを返品だけして交換はせず、殺虫剤を買って帰って試してみることに。
戻って早速実験。
ボタンを押して主軸をまわすと・・・・
確かにロックされます!
なぬ!こんな機能がついてやがったんか!
昨日説明書見たときはそんなこと一切書いてなかったぞ!
まったく不親切じゃの〜。
で、早速ロックして砥石をはずすことに。
しかし、そう甘くなかった。ロックしたところでねじががっちり締まりすぎてて
全然外れないのよさ!
(泣&怒)
うぬごときにはぁ〜まけぬはぁぁぁぁ!!!とめいっぱい力入れてまわしてるのにびくともせん。
使用中にがっちりしまってしまう、これは改善せなあかんよ。
チェストー!!!とやっとの思いでこじ開けることに成功。いや〜手が逝ってしまわれるかと思いますた。
で、やっと砥石交換。
今日は残った作業、チャリの車体番号を切り取る作業。
記念に、功績を残す、そして誰のチャリだったかを隠滅するためですよ〜。
で、切り取りをし、あらかた整えてから砥石を磨きようの物に交換。
これでバリを取って手が切れないようにし、切り口を磨いて終了。
27インチのチャリンコが縦4cm、横6.5cmのパイプが2本合わさったってそこに車体番号が打たさったプレートがついた物体になってしまいますた。
コイツはオブジェとして飾っておきましょうね〜
で、残った車体の残骸は早速ビニールテープで束ねてゴミ袋に入れて明日ごみに出しますわ。さようなら学校チャリちゃん。君の事は忘れるまで忘れないよ〜。
さて、明日は「こんにちは仕事」にでも行ってきましょうか、それとプロレス誌の立ち読みね。うまくいけば明日もサリーを動かさずに燃料節約できそうですな。なんか無理っぽいけど。
来月からまた燃料代あがるんやてね。もうええ加減にしてくれって!来週無理やり満タンにしておくしかないみたい・・・。今入れたらたぶん5000円はぶっ飛ぶ可能性大・・・。あぁ・・・。
No.(469)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: