DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年08月31日 の日記 ......
■ やべぇ〜 [ NO. 2006083101-1 ]
間に合いません!ハッキシ言って
こんばんは、明日から名前が変わる管理人です。
もうてんやわんやですよ。新サイト立ち上げで。作業はエライ遅れてるし、こっちの更新もせなアカンしでもう大変。寝不足ですわ。
そんな今日も容赦なく仕事はあるわけで、安月給のね。
出勤時、またおそ〜い亀さんがいたもんでビュンと抜き去ったり。
なんか通勤するために買った車やな〜と思うと悲しくなりますな。
工場へ行って見るとまたモップを溜め込んでやがるのでこっちが迷惑を食ってるみたい。
しかもワゴンの中を見ると
いろんな種類混ぜるな
しかも平積みワゴンが少ないったらありゃせん。どこさ行ってしもたんやか・・・(暑いから海水浴でも行ったか?)
なのに種類別に分けなきゃならん、乾燥機から出てくるのはいろんなのが混じった状態・・・。
何考えてんねん
おまけにその後の予定を見ると、1種類のマットなんやけど8項目に分けるマットが出るらしい・・・。どこで分けろと?
でもマットが出てくるんですわ。
おまけに1人は昼休み入り・・・。もうそこで苦渋の決断。作業台を集めてきてそれに積んでおく。
しかもなぜか昼休み入りしたやつがスタンドプレーで勝手に違うほうにも手つけてやがったから大変。現場は大混乱ですよ〜。ワシ1人なんやけど・・・。ってワシ1人でコイツラを処理するのは無理。
なんとか昼休みまでに400kg分はやっつけますたが、スタンドプレーで中途半端に処理されたマットにまでは手が出ませんわ。
昼休み入り直前にマットが出てきたんやけど、受け取るワゴンが全滅。そこでラインにためておくべ・・・ととりあえず乾燥機から出す。ラインをちょっとずつ動かして出してるうち、なんと
乾燥機のふたが閉まる・・・
あら?ちょっと?え?中にまだ結構残ってるんですけど・・・
なんとマットが出きらないうちに閉まりやがって3分の1くらいのマットが乾燥機内に引きこもりになってしもた・・・。
こりゃまずいからねぇ〜と洗浄へ行って正社員氏に言うと「もう次入ってるぞ」とのこと。みると洗濯機から見事にマットが・・・
「早く言わなきゃ・・・・」というものの、ワシは即いいに来たんですわ。ってことは、あまりにも洗濯機から乾燥機に入れる時間が短かったってことになるわけで・・・。
ワシは悪くない!
ちなみに200kgを超えると一斉に機械の電源が落ちるらしい・・・。
ワシは無実だ
昼休みに食い込んで作業してるんやしさ・・・。
10分おかげで損しますた。
昼休み明け、ちょうど彼とバッタリということになったので聞いたらなんとかセーフだったらしい。まあ、原因は、ワゴンがない、いろんなもん混ぜすぎってのがそもそもの理由なんやけどさ。思い切って電源切れちまえば・・。
あまりにもモップが溜まって、ワシらが過酷なことになってたもんで、急遽出てくるまでに時間のかかるマットを入れたそうで・・。お気遣いどうもです。
でも、正社員氏と共に作業したもんであっという間に片付いてしまいそうになる。
途中でワシがペースダウンしたもんで、なくなりそうになったら出てくるというちょうどええサイクルに。
15時の休み明けから突如梱包に出向ですわ。
このクソ忙しいのに・・・と思ったら、あらあら、何人もおばちゃんがいないじゃあないですか・・・。おのれ・・・・。
とばっちりを食いますた。
おまけに、せっかくええ調子やったのに、逝かれ梱包機のせいで仕事が溜まることに。
PPバンドが出てこなくなったり、機械が動かなくなったりするんですわ。
ほんとさぁ〜
機械買えって!
この前もおばちゃんが同じことになってて「あ〜もぉ〜腹立つ!」ってキレてますた。
16時半になんとか終了で出張から戻る。
バイト君が1人入ってたもんでビックラするほど溜まってはいなかったんやけど、一貫性のない出し方をしてたもんで、まあまあ、いろんな種類のマットがまばらにあるんですわ。一体何を考えて洗ってるんだか・・・。
作業が遅れてたもんで、帰りはそのまま駐車場に直行で叩き込んで終了。
走って、乗って何ぼの車やのに・・・。
さてさて、もう9月ですよ。大雪山ではそろそろ白いものが降る季節ですな。ああ、スタッドレス・・・。
No.(539)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: