DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年09月06日 の日記 ......
■ 気合と根性 [ NO. 2006090601-1 ]
なにやら元ハリケーンの台風12号、イオケたんはずいぶんでかかったようですな。ベーリング海まで台風のままだそうで。それにしても北半球は偏西風が流れてるのになんで日付変更線を超えてはるばるこっちまでハリケーンが来るんでしょうな?てかどうやってくるの?
お ばんです、ハリケーンよりすごいブリザードな人生のレカ郎さんです。ちなみにZARDっていうバンド名の意味としていくつか合わさってZARDっていう名 前になってるんやけど、その1つにあるのがブリザードだったりするんですよ〜。(あと2つは「ハザード」と「ウィザード」ね)
さてさて、そんな水曜日、なんとまたしても深夜に偏頭痛に見舞われたワシ、もうええ加減にしてほしいわな。
深 夜に、疲労で目が開けてられない状態やったので、一旦見るからに転寝スタイルで寝たんですわ、んで明け方近くに目が覚めたというか、おきてみたらあなた、 なってるじゃあないですか・・・。幸い、寝たというだけあって痛みはもがき苦しむのが100%だとすれば50%くらい。でも痛てぇもんは痛いんだわさ。
もうそうなりゃどうでもええ、必要最低限のやることをやって布団を引っかぶって寝ますよ。さすがにね〜、今日休むわけには行かないでしょ。そこが学生との違いやな。働き蜂は働かなきゃならんのですよ。
しかし、いざ布団を敷くというときに、今動けねぇ〜という状態に。く、くそぉ〜と思ってもダメなもんはダメ。「チッ」としばし床に横たわる。
そのうち病が進行し、久々に嫌な予感・・。やべぇ・・・とトイレにGO!!
危なくなる前に行っておかないとさぁ〜・・・・ねぇ〜・・・。
で、便器と向かい合って座るワシ。ははは、目の前に居るのは愛する○○じゃなく、便器かよ・・・・。
とここで来た!!
胃の逆噴射!!
勢いでワシは成層圏まで吹き飛ばされ・・・・・・ませんでした。
いや〜久々やな。でもハッキシ言って寝る、それと逆噴射、このどっちかしか治す手がないんですわ。
あ、くれぐれも「つわり」じゃあないですよ〜。(言わんでも分かるっての)
その後ヨタヨタ〜と戻って布団を勢いで敷いてバッタンコ。
そんで、9時過ぎの起きる時間、目が覚めてから布団の中で自己メディカルチェック。
その後ムクっと起き上がってチェック・・・
なんとか○
運転もできそうやったので今日はセーフ。いや〜涙ぐましい努力ですな。気合と根性で無理に治して出勤ですよ。おかげでいつもより早く出ることができたので、今日は佐藤琢磨じゃなくても間に合いますわ。
こちら
でもまだ体調が乱れてはいるもんで、いい気分じゃあないわな。
しかしまあ、余裕があるってのはええな〜、マッタリ走れますな。
んで余裕で会社入り。8月の締めで変わったタイムカードで今日が一番早い時間で押されますた。
んで、工場へ行くとなんと久々にマットが0枚。乾燥機の裏をチェックしたら、冷却に入ってたのでまもなく出てくるってのは分かったんやけど、その辺にいたおばちゃんに「なんかすることないっすか?」と聞いたら
「ないっすよ!」
え、えぇ〜??
2人でナハナハと笑ってから「んじゃその辺のマットの検品して」とのことやったので、準備ですわ。ワゴンを引っ張り出して移動させて云々・・・やれやれ・・・と今その検品するマットにやっと手をかけたとたんマットが乾燥機からお出まし・・・・。
おちょくってるべ?
まあいい、どうせこの程度(200kg)はすぐに片付くわ。
案の定、3人でやっつけたらあっという間。まあウチ3分の2はワシの力なんやけどさ。
で、片付け終わったらまた検品ですわ。
し かしまあ、そのマットのパイル(じゅうたんみたいな面のこと)の素材がエライ固くてやっかいなヤツ。ワシが一番嫌いなマットなんやけど、コイツにゴミがつ くと、テンパのヤツの頭にゴミがついたみたいにまあまあ、なかなかとれやしない。糸くずなんて取れやしない。「ヤロォ〜」ってな気分になってきますわ。
その合間に何度かマットが出てくるんやけどね。で、その中で人が作業の手休めて「はいはい・・・」と行ってやって出てきたのがモップのときは「ゴルアァ!」ですわ。
今日はモップも洗われてたんやけど、まただんだんモップが溜まってきおるんですわ。
マットは溜まるけど次の日まで持ち越したってことはねえぞ!
それに今日は時間のかかるマットが多かったってのがあってなかなか出てこないんですわ。ほんと、伸ばすマットを切らしてしまうというのは実に珍しい。
12時から20分はワシだけの自由な時間。もうワゴンの配置を好き勝手にしてやりやすいようにして、好きなやり方でできるんですわ。そのおかげあって20分で400kgやっつけますた。
でもさ〜、1人1枚マットを握ったまんまぼ〜っと立ち尽くしてるのがいたもんでさぁ〜、ハッキシ言って邪魔!
いるのはかまわん、でも邪魔はすんな!
昼休み明け、そんな日でもやっぱワシがおらんと溜まってるんですわ。ワシそんなに戦力になってるんかいな?
午後はマットの出てくる量、溜まる溜まんないはいいとして、めんどくさいものが出てくる。
再洗いなんでわ。
これ、ごちゃまぜにできなくて、再洗いで出てきたやつはそれはそれでまとめて出さないとあとで数を照合するもんで合わなかったらさぁ〜大変。
神経使いますわ。おまけに場所がないもんで、普通のマットを伸ばして積んである上に一時的に積んだりするもんでごっちゃにならんかこれが一番気になるトコ。なんせなんかあったらワシが文句言われるしね〜。主任じゃあないんですが・・・。
それに急ぎのマットなんてのも出てきたり。もうてんやわんや。溜まってないのに混乱ですわ。
そのうち正社員氏も介入。仕事しながら色々談義ですわ。
その調子がずっと夕方まで続く。珍しく16時前にマットが全部消え去る。こんなこと今までなかったねぇ〜・・・。今日はなんか不吉なことでもあるんやろうか?(ワシは毎日みたいなもんやけど)
そこへバイト君が登場。「仕事ないっす!」って言ったら「それはいいことです」とのこと
「ええんか?」
しかしまあ、ここでぼさ〜っとしてたらどこへ出向させられるか分からんので、暇なんやけど、忙しいように偽装。ほんとに細かいことまでやってもうやることねえよ!ってな状態ですわ。
やっとマットが出てきたとき、初めて「やった〜」と思ったもんですわ。
しかしまあまあ、人数が多いし、バイト君が2人もいるもんで早い早い。ものの2分ほどで全部片付いてしまうんですな。
ワシらは特に午前中は「すぐなくなるからもっとゆっくりやれ〜」なんてなことを言ってたり言ってなかったり・・・。
ダンボールを取りに行く途中で工場長に捕まる。
「ハイ免許書出して〜」 じゃねえや、「明日だっけ?いいよ、15時だったっけね?」
はい、明日の早上がりOKでますた。早速また行ってきますかねぇ〜・・・。
でも給料犠牲にするとは・・・。うれしいやら悲しいやらめんどくさいやら・・・。
最後の15分はバイト君とワシだけに大体なるもんで、そこで本格的に話をしながらの仕事ですわ。
まあ車談義を中心にして色々とオトナの話までですわ。(なんの話でしょうねぇ〜♪)
ゲラゲラ笑って仕事してるうちに気がつきゃ大体就業時間を5分過ぎてたとかってのはザラだったり。
それにしてもバイト君らの大学、ほんと大丈夫か?と思ってしまいますな。
なにせ、7月中から夏休みで10月までなんだそうで。ウチのバカ田大学だってそんなこたぁなく。1ヶ月ちょっとで、さらに実習だ、集中講義だってあったもんでさ〜。彼らの大学はそんなもんもないんだとか・・・。
ウチの大学はそれでも文科省の監査入ってなんか言われて今年は休みが減ったそうなんやけどね〜。
なぜウチが許されないで彼らの大学は許されるのか?開講時間やら日数ほんまに大丈夫なんやろか?
文科省の基準とかってどーなってるのか、はたまたそれだけ休みにする彼らの大学ってのもどーなってるのか、すげ〜気になりますな。てかその間の授業料無駄じゃん・・・。
それに4年だと特に後期は4年に開講してる講義ってないんだとか・・・。それで授業料って言われてもねぇ〜・・・ウチの大学のワシの学科だって4年は受講人数こそは少なかったけど開講してる講義あったで。まあ彼らの学校、ハッキシ言って
ヤバくない?
休み多い、ラッキ〜♪と選んでしまう、こーゆーのも後々ヤバイかもね。ワシら以上に役に立たない、学生時代何やってきたか?と聞かれれば「なんだったっけ?」状態間違いなしやないやろかね。
帰りは40Kmのトコ40kmで走るバーローが先導やったもんで、抜きたいな〜と思ったトコで住宅街なもんで無理。そこまで無謀じゃあないですから・・・。
そんなわけで、今日の最高速度は60km程度までしか出せませんですた。動かさない、走らない・・・インテが腐っていくような気がするのはワシだけでしょうか??
それにしても今日はやたらにアレな話でうるさかったですな。ワシにとっちゃ「また無駄に税金で食う無駄な口を増やしやがって・・・」としか思わんのですが。そもそもアレが日本に存在する意味ってなんでしょうな。その根拠ってのは何んなんでしょうか?
惑星の定義並に分からんのがアレじゃないんでしょうかね?
ずっと続いてきた・・・とかなんとか言うかもしれへんけど、その根源ってのはサンタクロース伝説よりはっきりしてへんし、ウチの家系よりうやむややし、登場理由が神とか太陽とかなんとかで空想やしムチャクチャやん!
そんなんがずっと続いてきてみんなで今も崇め奉って・・・この国はハッキシ言ってバーローちゃうか?戦争になったのもアレが理由みたいなもんやし、今もアレがなんとなく絡んでくるからおかしな、それにきな臭いような事態にまでなるんやないやろか。
アレのある意味、まるでないと思いますわ。
ア レをチヤホヤ育てて生かしておく影では理由はともあれ、橋下やらで暮らす人だっているんやし・・・。アレを1人1年生かすだけで橋の下なんかの人を何人、 何年養うことができることか・・・。でもいざとなったら労働力なんかで役に立ったりするのはアレなんかじゃなく、橋の下に住んでるような人なんですわな。
例えは悪いが言うならば1匹のタイより100匹のドジョウってとこですな。
まあまあこの辺りの話はこの辺でとどめておきましょう。あんまし言うとヤバイし止まんなくなるし。
もう1ついえるのは、アレは時代に合わないってことやな。
以上、ウィ〜シ
No.(545)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: