DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年09月10日 の日記 ......
■ 街乗り効いてるねぇ〜 [ NO. 2006091001-1 ]
散々雨がどうのこうの言ってたわりにはたいしたこたぁなかったですな。ふっ腰抜けめ
ウィーシ、水あめせんべいを食ってたら、上顎にぴったり引っ付いて「アガアガアガ・・・」ともがいてた管理人です。(モノがせんべいだけに痛てぇ〜んだよなぁ〜・・・)
さてさて、今日は打って変わって休業日。まあ、日曜は極力休まな明日からのつら〜1週間は乗り切れませんよ、ホンマに。
深夜帯に気づけば意識不明になってて、その後日記を書くのに2時間かかってしもたため、すっかり朝になってしもてますた。なので、その勢いでちょいちょい更新作業をしたり、気づけば昼前ですた。(持つねぇ〜・・・)
で、起きたら15時。マッタリデーなのでまあいいでしょう。
それから昨日の落とし前をつけてやろうと給油ですよ〜。う〜ん、微妙に2週間もたん!クマった・・・(困った)
駐車場は微妙に左に傾斜してるんですわ。なもんで、燃料系も傾くんですが、水平面よりこっちの傾けたほうの残量のほうが正確なのよさ。
で、見ると半分までもうちょっと・・・。半分くらいで入れるのは今のこのふざけた値段ではきつすぎなのでちょっと手前で入れるのがコツ。
さぁ〜行くべと思ったら雨が・・・。
すぐ近くの某スーパー全開価格へ。ここで軍資金を調達。え?おまい金あるじゃん!と思うかもしれませんが
現在ワタクシの口座にある金は全て燃料代(通勤)です!
いっつもワシが用事あるときには閉店ガラガラになってるATM、初めてシャッター開いてるの見ましたわ。
でここで5000円ばかしを下ろす。後六千とちょっとですか・・・。
これで役者はそろったので、一路4km程度走る。
添加剤もラスト1本やったので「チッ」と思いつつも買うことに。
まずは添加剤から。赤い看板のホームセンターへ行ってカー用品の見物と買い物を。まあ買ったのは添加剤だけやけど。
で、ここで見たのは、この赤い看板系列オリジナルのエンジンオイル・・・。
そんなの怖くて入れられませんよ!
どうでもいいような車ならともかく、シビアなエンジンですよ、高貴なお方ですよ、そんな粗野なもの入れられますか!
ってそろそろオイル交換なんだよな〜・・・。4000Km走ってるし、色もいい感じになってきちゃってるし・・・。
添加剤は今回も2本セットで598円ってやつね。でもこれ、一個単品でも売ってるんやけど、単品で498円ってなんなんでしょうか??
その後、駅方面のエネ♂とこの赤い看板のお隣さんのスタンド、どっちが安いかを見比べるためにちょっくらエネ♂まで。
途中、弧線橋があるんやけど、左を走ってたらハザードをつけた2台が・・・
んだよ・・・んなトコにとまんなって・・・と思ったんやけど、まてよ・・と思ってよ〜く見たら
事故ですよ〜
あらぁ〜・・・エスティマとランクルが仲良くなってしもたらしい・・・。同じトヨタだからってそこまで仲良くするこたぁねえべ・・・。
で、左から右に避けるために車線変更しようと思ってたら現場から100m程度手前当たりで
パチパチパチ・・・
ってな音が・・・
え?砂?と思ったんやけど、どうも事故車のパーツ(破片)だったらしい・・・。頼むよ〜・・・
見た感じ、エスティマの右後部がベッコリ逝ってしまわれてて、3列目の窓がすっぽりなくなってますた。
ってことはたぶん、タマゴが右後方の確認(特に目視)しないでささ〜っと車線変更でもしたら、実はそこにランクルさんがいらっしゃってガツ〜ンと逝ったんじゃあないかと・・・。
あれやるんだよね〜・・・。巻き込み、後方確認ってのを怠ったがための事故って。よく見ますわ。だから特にウチの子は死角がやたら多いだけに、目視はやりすぎくらいやりますわ。
さて、エネについて値段を見たら
149円
ボツッ!
ここ、現金カードもってないと表示より1円高いのよね。ってことは150円・・・。ざけんな!ってわけで即さっきのスタンドへ引き返すワシ。
こっちなら149円で入れれますわ(まあこの値段でもどうかと・・・)
でもこっちは小銭使えねぇんだよなぁ〜・・・。
久々にここで給油するワシ、あんま久々だったので操作間違えかけますた。
まずは添加剤。半分の給油なもんで、新品の添加剤も半分だけ入れますよ〜。そうじゃないと添加剤が欧米出身力士の体毛みたいに濃くなりすぎますので。
んでもってダ〜っとハイオクさんを給油。あ〜あ、飲んでくれちゃって・・・。
最終的には22.2
3
Lですた。おしい!もうちょいでキリ番だったのに!
あふれんばかりに入れてからレシートに走行距離を記載。でトリップをリセット。
そのまま後はお帰りですわ。
帰り、さっきの事故現場を通ったら警察屋さんがやっと来てますた。
で、その先の交差点でアイドリングストップして信号待ちしてたら救急車が・・・
ちょうど現場方向に走っていったんやけどそこまでの事故か?と思う感じやったのでまさか・・・なんて思ったり思わなかったり。
しかしまあ、駅周辺ってのは腹の立つ信号効率ですな。
あぁ〜!!!いい加減にせぇ〜!って感じですわ。
もうええ加減カチンと来たので、グイ〜ンと裏小路に突如入って裏道を屈指して帰って来ますた。まったく・・・何考えて信号つけてんだか・・・。
駐車場で後はエンジンのチェックをしたり、ライト類のチェックをしたりして終了。オイルゲージを抜いてみたらやっぱし・・・いい色になってますわ。VTECは早めにオイル交換した方がええっていうんやけどさ
金ないって!
そう、悲しいほどに。
やっぱ赤い看板ブランドかなぁ〜・・・。
帰ってから燃費計算したら9.7km。わずかに10kmに届いてませんよ〜。でも街乗りは昨日だけで後は通勤オンリーだった今回、それを考えれば、たぶん昨日の街乗りがガツンと効いてくれちゃってるみたいね・・・。ってことは10kmか10km後半って感じかしら・・・。
街乗りするならやっぱハイブリッドやね。
No.(549)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: