DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年09月30日 の日記 ......
■ 久々じゃあないですか   [ NO. 2006093001-1 ]
晴れる!って言うてたのに、午前中、アメダスを見たらきっちり道南を中心に雨雲がめちゃくそかかってるじゃあないですか!道南では列車も止まるほどだったらしいね。

うぃ〜っし、「一度でいいからやってみたい、ワシが札束使うこと」 レカ郎です。

さ てさて、そんな今日はスタジオですよ〜。つってもジブリじゃあないですわ。ジブリは最近あかんね。中の人が。なんでタレントとかお笑いとかばっかしで「声 のプロ」を使わんのかね?せっかくいい作品でも見る気失せるし、台無しになりうるし。キャラクターの中の人は計画的に。

それこそ昔は、魔 女の宅急便のキキの中の人はコナンだし、トンボは犬夜叉・工藤新一・花房牧乃助・アイシールドのもんた・・・やし、ラピタのシータは旧ドラミさんやし、パ ズーはクリリンやし・・・とプロというか、名が知れた方々が大多数やったけど、最近は「えぇ〜・・・」ってのが多いわな。

さてさて、と言 うわけなんやけど、午前中は半分撃沈、半分サイト更新準備ですよ〜。2個も経営してると月末から新しい月の始まりが更新準備でぶったまげるほど忙しい。な のに昨日きっちり写真を現像し忘れたので、編集に出すのはアウト・・・。ってなわけで、今月の写真の更新はちょいと遅れま〜す。(えらいすんません)

11時半過ぎにババっと起きて一気に準備して駐車場に。
今日の楽しみの1つは、オイル交換後、VTEC入れたらどうなるかってことですわ。行きはなんてったって高速ですから。

まずはVo氏を拾いにお迎えに上がるワシ。いっつも遅れてくるので、今日はこの前買ったちょっとした本を読んで待ってるか・・ってことに。

で、駐車場で暖機中にも読んでたんやけど、今年2回も出没した思い出の盃海水浴場も紹介されてる・・・のか?と思ったトコで暖機が終わってしもたので、続きはついてから。

ものの10分も経たんうちに到着。やっぱしまだやったので(若干遅れたワシである)どれどれ!と該当ページを・・・。ほほ、確かにキャンプ場は出てるねぇ〜。ってそんなんあったっけか?

まあまあ、弁天島は出てへんかったね。そう、ワシが買ったその本は穴場やなんかが出てる本、コイツを1冊持ってればちょいとお役に立つかと・・・。

ほ〜なかなか乙ですな〜と思って読んでたらVo氏登場。今日は意外と早かったですわ。

かれこれ1ヶ月以上ぶりですな。前回は欠席やったからね。
さ〜いざVTEC!

400円払ってレッツラGO。いざアクセルを開けて、ギアを4速でひっぱり回転数をビヤ〜ンと上げる・・・。

ぶっ飛ばせ!!

ですわ。

すると












ぬおぉぉぉ!!なんだこの加速は!









ケチって安売りのカストロマグナム入れたのに(通常は高いやつですわ)この加速、今までがグイ〜ンだとしたら、今回はギュィ〜ンって感じ。加速から10秒で140Km越えてますた。

これでバニラススーパー入れてたら500Kmもへっちゃら?(んなわきゃねえ)

見ろよ、このダイナミックな走り、気持ちよい加速、それにVTECが入った時のあの音、加速は今までのオイルがいかにクソッタレだったかがよく分かる。これが本当のVTECってやつか・・・。

高速回転にするたびに感動させてくれる相棒ですなぁ〜。
これで警察屋さんとかいうウザイものがいなきゃもっとええんやけど。

あっという間に新川IC

ものの15分で現地着。400円は高いかもしらんけど、下でイライラしてるよりはマシやな。

早かったのと、駐車場の時間調整のためにしばし待機。なんか会社のタイムカードみたいやな・・・。

まあ、だま〜って2人で乗ってるわけじゃあないので、その間色々とおしゃべりを。ってここで初めて気づいたのが












Vo氏赤いメッシュ入ってるやん!運転中は気づかんですからな〜。













お〜い、受験あるのに今それやってええんかい?

まあ、似合ってないわけじゃないんやけど、そーゆーことは進学してからやった方がおじさんはいいと思うぞ、ウン・・・。

で、駐車場へ。ここは、一回駐車券をとるトコまで急な坂を上がるんやけど、前にドンくさいライフが・・。











早く〜、エンストするぅ〜!!











ったく、お宅らと違ってウチの子はMTやからやばいの!

んでもって駐車していざ・・・と思ったら、1回目、窓閉め忘れたので戻る、2回目、機材その2をスッポリ車内へ置いて来たので戻る・・・。

これだからじーさんは・・・(誰がじじいやねん!)


到着すると、ボスが今スタジオ開封中ですた。グットタイミング。

しかし、B氏、ゴリ氏がまだ未到着。ゴリ氏は前に忘れてたことがあるだけにちょいと心配。

意外と早くゴリ氏お出まし、続いてB氏も。










お!久々に全員そろったわさ!











ちなみに、ワシは皆勤ですよ〜。よっぽど暇なんやね〜・・・ってそうじゃあない、気合が違うんですよ、気合が・・・。(ほんとかオイ・・・)


今日はボスが前回の課題になった曲を作って来る日、しかし、昨日メールで飛ばしたらしいんやけど、MP3にしてなかったので(コラ!)サーバーが大変なことに陥ってしもたので、無理で聞けてなかったワシ、前回聞いたんやけど、そら覚えてるわけがない。

っ てなわけもあって、前半は何度か彼の演奏を聞いておく。その間、彼は違うバージョンなんかで弾いたりするんですわ。で、ここでピンと来るもんがあったり、 こっちの方がええなと思ったりしたもんで、まずはワシのパートを入れる前に(ワシはパート社員やけど・・・)曲自体どんな感じにするのかで試行錯誤。
曲の感じが決まらんとワシだってどんな感じで入れたらええか分からんからね。

ちょっと叩いてみようかな〜と思ったトコでワシはドラムセットの後ろの壁によっかかって床に座ってたんやけど(腰痛いねん)ドラムにはVo氏が陣取っててすっかり彼女のオフィス・・・。あ、叩けん・・・。

それにマイク(真木)












チェホンマンが使うんか!













ってぐらいの高さになってて超ハイリフトですた。

ちょっと決まりかかったトコでお時間。ここで一旦駐車場から相棒を引っ張り出して駐車券の更新ですわ。2時間で400円も500円も取られちゃかなわんて。

さてさて、めんどくさい作業を終えたトコで後半。
その場の雰囲気でドラムセットも空いたのでちょっくらチャレンジ(1年生)ですわ。

初回バージョンをやってもピンとこなかったので、アレンジバージョンをやってもらって、それでワシが考えながらその場で即興。
こっちの方がええと思ったし、あ、なるほど・・・ってのがあったのでこれがええな〜ってことに。

で、2回目、もうちょっとアレンジしてみる。出だし、ちょっと工夫というか、その場で思いついたフレーズで入ってみたら、やり終わってから、B氏に「なんかその入り方感動した」って言われますた。

しかし、言われたトコで実は











どんなんだったかコッテリ忘れてますた










これだからおっさんは・・・

ま あ、その後何度かやったんやけど、B氏やらVo氏が入り方なんかが分からんとかかんとかでボスに聞いて、ボスが演奏して、こーだってのをやってたんやけ ど、なんとなくワシが暇だったので、それに合わせて入ってみたら、その部分だけ聞かせればいいものを、ワシが、それもアップテンポで入ったもんで、辞める に辞められず、結局最後まで続きますた。











んも〜乗りやすい体質なんだからぁ〜♥










な んかでも、こーゆーのって前にゴリ氏が楽器やってるダチを連れてきたことがあって、そこでワシと彼らとで即興でセッションしたことがあるんやけど、あの時 並の感覚というか、楽しさを感じますた。まあ、そのときは全く0やったけど、今回はある程度敷かれたレールの上でってわけで、あんまし適当というか、そー ゆーわけじゃあなかったんやけどね。

そのうちVo氏も入ってきて編曲作業       ?


しかし、まだ歌い方がよく分からんらしく、あんまガンガン歌ってるわけでもないわけで、あんま聞こえんのですわ。で、ワシ自体今さっき聞いたようなもんなので、なかなか覚えてない。その場の雰囲気であーだったかな?こーだったんでね?とかなんとかですわ。

何気なく、アリゴリズム体操・行進を覚えて、弟とアホな行進・体操してたって話をしたら
ボスがワシに「なんか他の知り合いに見せられない人だよな」とか言われますた。











どうもすいませんね!









というわけで、本日は終了。

以下略



No.(569)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: