DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年10月06日 の日記 ......
■ 乗り越えれば   [ NO. 2006100601-1 ]
休みですよ〜、祝日が休みじゃないワシ、今回は休み取っちゃいますた〜。ってなわけで、秋休みみたいなもんですわ。たった3日やけどね。

こ んばんは、郵政造反議員の復党の話が出てる中、これでヘラヘラ笑ってラッキーと復党するような議員はとんでもない腰抜けでそんなヤツには議員の資格なんか ねぇ!と思うレカ郎君です。(よく考えろ、お前らをゴミくずみたいに捨てた自民党だぞ!!ってなんで誰も言わんのでしょうか)

さぁ〜て、来週のサザエさんはぁ〜・・じゃなかった、そんな今日は金曜日、明日から秋休みルンルンという特別な週末ですわ。なもんで、気分はいつもより晴れ晴れ。しかし、天気は曇天、明日から2日は少なくとも雨だとか













やっぱし不運小僧だ












そんな人の心を踏みにじる政府の対応のような天気予報はそっちへ投げといてっと。

今 朝は順調ですわ。いつもどおりに出たんやけど、途中、やたら右のペースが速くて80Kmは超えとった。ワシもその流れに乗ってビュン。最近信号サイクルを 微妙に変えやがったと思われる交差点もなんとか通過。前は軽く急げば止まらずに済んだ交差点、最近はなぜか赤になる時間が早くなったんですわ。ありゃ絶対 いじったな・・・。ったくそーゆーくだらんことばっかしするのが警察かってんだ!

てか、発信、停止の繰り返しは燃費に悪いって言うけど、地球環境にも悪いって言えね?と思うんですけど。それでなぁ〜にが環境先進国だってーの。

小道に入りゃこっちのもん・・と思ったら大間違い、目の前にウザイ軽とかいうバイクにタイヤ2つ追加したような品がダラダラ走ってくれるんですわ。
当然、見通しのよろしいところで抜き去るわし。しかし今日抜いたのはそれだけじゃあなかった。

その後、邪魔なトラックが狭い農村道路で人の前をたった35Kmで走ってくれるんですよ。ええ加減、車もブルブルいいますわな。

そこで、見通しのよきところで、どうするかちょっと悩んだ結果















ぶち抜きますた











相手がトラックなもんでさ〜、右側はもう路肩の草地の上をガタガタ走ってるんですわ。でもアレに付き合ってたらせっかくの時間が台無しですわ。

抜くときゃ抜くしかねぇ〜♪

工場に到着後、早速今日も梱包に1日叩き込まれてますた。

新人さん3人は検品やら伸ばしやら・・・。うらやましいの〜。最近検品なんてやったことねえなぁ〜。

パレがきたときは、ハンドリフトを持ってきて挿すのが主に新人さんの古いほう。梱包しながら気にしておると、まだハンドリフトに遊ばれてますわ。ワゴンにもね。

今日も面接に2人来てますた。1人は10時、もう1人は11時にそれぞれ来て工場をちらほら見ていきますた。最近増員が相次ぎますな。だからワシが梱包から抜け出せないってのが・・・。

昼頃にまた伸ばしへ。しかし、びっくりですわ。
ワゴンがない次期だってのにやたら使ってるし、狭いし、分けなくていいものも分けてるし、その割には満タンのワゴンにまだ積もうとしてるし・・・。ここまでぐちゃぐちゃにされたら修復不可ですよ〜・・・。

しばし呆然としてますたわ。

で、ちょうど来たばーちゃんとあーでもない、こーでもないとやり取りしてなんとか狭さだけは改善。あとはどうにもならんね。

昼近くにマットがちょうど出てきたもんで、新人のおっちゃんが近くにぼ〜っといたもんで、早速ラインの操作をしてもらう。この前教えたからできるべな〜と思ったワシが悪かった。キッパリ「いや、できません」とか言われますた。クゥ〜先生は悲しいぞ!

そこで、今日はワシがゴシャゴシャぬかすり、体験学習の方がええな・・・と思ったので操作してもらうことに。
まあごく単純なもんですよ。
でも大半の作業、ワシがやってますた・・・。ワゴンがいっぱいになったときお変わりを差し替えるとか、そのときにラインを止める作業を手こそ出ないものの口が出る出る・・。
次回からは1人で「でっきるっかなぁ〜♪」



12時15分頃に再洗いのマットが他のヤツに混じって出てくるからそれをよけといてと言われたワシ、よし、15分やな・・・と待っておると全然出てこない・・・。

あん?と思って乾燥機の裏へ回ってみたら











まだ冷却すら入ってないじゃあないですか!











冷却には最低10分はかかるわけで・・・。こりゃワシの仕事じゃあねえな・・・というわけで、ワシと12時20分に交代になる早上がり君に後は任せることに。

昼休んでおるとき、人がエサを食ってるってのに不届きなシチ(ハチ)がブ〜ンとやってくる。しばしエアスペーサーの上やら缶の側面やらを闊歩したあと、人の顔の横をかすめて消えていきますた。ずいぶんなめた扱いをしてくれくれちゃって・・・。

午後、某家電量販店のでっかいカメラでよく配ってる銀の空気の入った棒状の風船みたいの、アレに似たビニールチューブを芯にして巻くマットがあるんやけど、そのチューブを作る機械操作を新人さんが教えてもらってますた。

あの〜ワシ4ヶ月目ですけどまだ習ってませんよ〜・・・。まあ他のもんはいじれるんやけど・・・。

16時半頃、おっしゃ!あとわずかだ!と思ってたワシ、お経があると16時半には終わるからね〜。しかし













本日は中止です












との放送が・・・。ってことは15分延長?










か弱い女を裏切らないでよぉ〜(誰が女じゃ!)











ガックシ来たのは事実やね。それにおばちゃんたちも「え〜・・・もう終わろうかと思ってたのに・・・」との声が・・・。やっぱ?










というわけで、長々と働いて終わりですわ。

バイト君が洗濯機に洗剤を入れてるところを見てたら「あ、これ吸い込んだら神経障害になりますよ」

















で?













そーゆーもんを使ってるんですよ、ウチは!ハッキシ言って・・・。
どうりで・・・・(うっせぇ!)

17時、やっとワシに秋休み到来。ヒャッホ〜イと飛び出るワシ。

帰り際にやっと赤い看板のホームセンターへ立ち寄り。(レカ郎立ち寄り所)

本来の目的は違うもんやったんやけど、工具売り場をぶらついてたら、車用のドライバーがほしいと思ってたことに気づき、見たらなんと8本セットで













198円










安い!












というわけで買ってしまいますた。

まあ、8本セットのドライバーはすでにあるんやけど、道具箱に入らんから部屋にあるんよね。なもんで、車常駐のがほしかったわけ。

まあ、メイドイン中国なもんで、期待はしてへんけどね。

しかし、燃料添加剤がまたお安くなってるじゃあないですか。それにオイル添加剤もほしいと思ってたもんで・・・。しか〜し、財布を開けてみたら、入ってるだろうと思ってた札が1枚もない・・・。ああ、この前おいてきたきりやな・・・。

ただ、このチャンスを逃すとね・・・と思ったので、まあ立ち読みもあるし出直すか・・・ととりあえずこの2店だけお買い上げ。

帰ってちょっと経ってから、まてよ、カー用品店ならもっといい感じの添加剤あるかもな・・・と思ったもんで、出直しついでに寄ってみることに。まあ、ワシの駐車場から徒歩2分なんやけど・・・。ダッシュなら1分ね。
道路渡った反対側やから。

行ってよかった〜。まず、スタッドレスがあったので、どれどれ・・・と見てみると、ウチの子の215 45R17のサイズで3万ちょいじゃないっすか!

これならタイヤだけならちょっと貸してもらうなりすれば手に入りそう・・・。

で、中でホイール付のを見て愕然。











138000円












うわ〜、これ電話番号かなんかの数字か?と思う数字が並んでますわ。ははは、無理だ!

やっぱ3万ちょいでなんとか買ってギリギリまで夏タイヤでがんばって、ホイール付け替えでやってもらうしかねえか・・・。

で、添加剤を拝見、すると色々あるね〜、特価になってるのも。

580円でいい感じのがあったんやけど、対応オイルが0w30とかなんでわ。今使ってるのが10w40なもんで規格外。そこで、粘性関係なしのブツを500円で購入。

それから赤看板で添加剤を買って、ついでにGオで立ち読みをぶっこいて、隣のツルっぽいドラッグストアで鼻炎の薬を買って家へ。

早速エンジンオイルに添加剤を添加。

缶に「油膜切れを防ぐ」って書いてたんやけど、これマジですぜ。だって手に若干ついたんやけど










なんぼ洗っても取れましぇ〜ん













工業用洗剤を使ったらやっとなんとか落ちたっぽいですわ。

で、注入中もいつまでも缶からほそ〜くでるんですわ。

お〜 い、いつまでやってんだ〜と思ったもんで、なんかないかな〜とトランクの工具箱を引っ掻き回したらスケールがあったので、それをヘラ代わりにして、まるで 海苔の佃煮の最後を箸で集めるかのようにかき集めて入れてますた。しかしまあ、そこまでやってるのに缶に付いたやつはかなりの量でとりきれないときたもん だ。さすが、油膜が切れないようにするだけのことはあるようで・・・。

最後に5分くらいアイドリングして回してから、オイルゲージで見てOKですわ。

この添加剤、なんかくさいんですけど・・・。いかにも体に悪いぞ〜系な石油化学製品のおいにが・・・。

後々行くのもめんどくさいので、添加後の試し乗りもかねて駐車場へ叩き込みに。

走り出しの瞬間から「お!なんか変わった!」って感じですわ。力強さが増した感じですわ。スムーズな発進が何よりの証拠って感じですな。

でかい道路に出てからわずか2、300mの距離ながら、2速で4000まで回してみますた。なんか粘りが変わったね〜。

こりゃ今度VTEC入れるときが楽しみじゃね〜。

さぁ〜て、明日は午前中ディーラーですよ〜。ああ、ブレーキ、めんどうなことになってんじゃねえぞ!頼むぜ!

No.(575)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: