DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年01月01日 の日記 ......
元旦


■ 2007年   [ NO. 2007010101-1 ]
チン年明けまして おめでとうございます。

どうも謹賀チン年(←↑新年早々やっちゃったぁ〜)、初日の出寸前でダウンだったレカ郎さんです。

さて、2007年がスタートしちゃったりするわけですが、2006年、今振り返って出る言葉は



























不運小僧
























これに尽きますな。
2007年は・・・ま、人生早々変わるもんじゃないし〜。
人間ってのはいろんなタイプがいるんですな。

金が寄り付くやつ、寄り付かないヤツ、異性が寄り付くやつ、寄り付かないヤツ、人が寄り付くヤツ、寄り付かないヤツ・・・・とまあ色々ですわ。

その中でワシは不運が寄り付くヤツらしいですな。今始まったことじゃないことを見れば、ワシは一時的・・・じゃなく、一生不運なままでしょう。そういう人生なんですわ。ワシが不運を背負う陰で幸運を背負うやつもいる。
ね、ワシってなんて世界に貢献してるんでしょうか。

さて、毎年1月1日は布団も上げず、着替えもせずに過ごすぐーたら感謝の日なんですな。
しかし、今年はそうもいかんのであった。

午前中は相互リンク先のあいさつ回りと記念画像の製作に追われ、14時半過ぎに起きた後はNOAH公のバッテリー交換ですわ。

元日は外にも出ないってのがルールなのに・・・。

まあ、どっちみち、乗らなくても1日1回はエンジンかけるようにしてるもんで、駐車場へ行かなきゃならんかったんやけどね。

で、まず古いバッテリーを撤去。さすが、手付かずのNOAHだけあって、バッテリーのマイナス端子がさびて簡単に外れんのよさ。

次に新しいバッテリーに早速ゲルマニウムを投下。それから載せたんやけど、なんとバッテリーを固定する器具の棒が















足りない






















うそぉ〜・・・古いのと比べても、確かに40から44にUPはしてるものの、高さ的には同じ。なんで!

試行錯誤の結果、バッテリーの下に敷いてあった受け皿のようなもんを撤去して一件落着。
あとは軽くアイドルしてテストと充電ですわ。

その後、今度は駐車場へ行って今年最初のご対面。
んでエンジン始動。5分間アイドルさせてる間に床下の着氷を除去。最後に車内にちっこい注連飾りをして終わり。

しかし昔はフロントグリルに注連飾りしてるの結構見たんやけどね。
ダサいかもしらんけど、そーゆー特別がなくなったから正月もクリスマスもらしくなくなったのかもしらんね。20年前とは明らかに感動、雰囲気が薄れてますな。

後は年賀状をやっと作ったりして終わりですわ。

働いちゃいけない元日にこれほどまで働いちまった・・・。たぶん今年1年は働き続けなきゃならん1年やろうね・・・。

12月になると「早いな」って言うけどまた1月やろ?



















先長い!


















ってなわけで、今年もアホの素日記とサイトをよろしくおねがいします。

No.(662)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: