DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年01月02日 の日記 ......
■ へタレコンデジ [ NO. 2007010201-1 ]
さ、新年も2日目ですよ〜(これ、今年の12月31日までやっていい?「さ、新年も365日目ですよ〜」とか・・・)
うぃーっし、今年も不運小僧全開のレカ郎さんです。
さてさて、今日は2日、昨日のぐうたらの日じゃないので、いよいよ活動開始ですわ。
さて、何すっかな〜ってトコで深夜にアホみたいに雨降ったから写真を撮ろうにもつまらんし、風強いし寒いから却下。
んで、行ったのがホンダ屋さんのイベント。
午前中は年賀状なんかの印刷物を処理ですな。
午後は13時半に起きて14時過ぎにホンダ屋さんのイベントへ。今日もアクセスですわ。アクセスサッポロって言うわりには非アクセス・・・なんですけど。交通が極めて不便やしね。
あそこは車、チャリ、単車・・・公共交通機関以外で行くに限りますな。
今日はひょっとこいたらS2000、NSXもいるといえなくはなかったもんで、弟も参戦。
会場についてまず、駐車場の出口から乱入。違法あっての2007年やわ。
会場へINしてみると、早速ダイレクトメールについてきたスクラッチカードの抽選が・・・。で、数ある商品の中からワシの当たったのは
便所紙1ロール
ははは・・・・つまりはずれじゃねえか・・・。
便所紙だけにウンがつくってかぁ〜♪
おみくじ引けば中吉、抽選では便所紙・・・新年からウンに見放されてますわな。
早速ジロジロと見物。今日の見ものはこれら
あ、そうそう、持ってったコンデジ、へタレコンデジなもんで大半がぶれたりしてますた。けしからん!けどこんなのしか撮れなかったもんでご勘弁を。
こちら
アメリカホンダの(アキュラブランドね)アコードクーペ(つまりインスパイア)、リッジライン、LTなんかですわ。
後は先日マイナーされたエリシオンね。あとはインサイトが中古で出てますた。
で、アキュラブランドをジロジロと見てるうちに、LTの車検証が目に留まる。見るとこんな文字が・・・
こちら
赤い四角のトコね。
あんな・・・ここまでアルファベットで書かなくていいから・・・。FUMEIって・・・・。
一歩間違ってFUMIEならフーミンじゃねえか・・・。(古!)
まあまあ、そんなこんなやけど、まずアコードクーペ、今回初対面やったけど、あのクラスでクーペとはさすがアメリカやね。日本に来たら4ドアでインスパやろ、インテRの3ドアと4ドアみたいな使い勝手の違いになるんやろうね。
もう1つ、LTね。これってレジェンドのアメリカ版かしら?
高級感があふれる感じやけど、リアシートのエアコン吹き出し口が妙なトコにあったのはホンダらしい感じがしたわな。
RDXは日本ではMDXで売られてたけど、やっぱアメリカの車はでかいね。実物のトランザムを見たくなったわな。
でもLTってデザインがマスタングそっくりだったりして・・・。
それにしてもリッジラインのコックピット見てビビッたのはこの部分
こちら
なんと、ワイパーとウィンカーのスイッチが1本になっちゃってる!フュージョンしてやがる!
ひねるとワイパー、上下にするとウィンカーらしい。で、ライトは?といえば別に下のほうにある丸っこいヤツ、これを回すらしい。こんなの見たことない!
後はこんなのとか中古で売ってますた
こちら
DC5のチャンピオンシップホワイトですよ〜。
赤レカロ、青とまた違った印象やね。ウチの子と違ってちゃんとチタン製のシフトノブですた。イグニッションスイッチとサイドがーニッシュは入ってたけど、後はモデューロは入ってなかったね〜。モデューロが入ってないと結構地味なんやね。改めてそう思ったわさ。
それにインサイト、これも初めて車内を拝見ですわ。こんなでした
こちら
MOMOステか?とずっと思ってたなぞが解決。でもきわめてMOMOステに近いブツですた。
前にえりも付近で住民が乗ってたのを見たのはびびったね〜・・。
んで、新型CR−Vからついたサイドミラー、これってどんなもんよ・・・・と思って実際試してみたらこんな感じ
こちら
あ〜・・・老眼にはつらいかも・・・。ワシも見づらいと思ったわな。マイナーしたエリシオンにもついてるけど、もうちょいでかいくないと・・・って思ったのが本音。
今日もNSX、S2000はいませんですた。
で、最後にアンケート用紙どこに出すんだ?と思ってウロウロした後、まあええか・・・と帰ろうと、積もった雪を車から追い出してる最中に、館内放送でアンケートの始末の仕方をしゃべってたんですわ。どうやらアンケートは福引券になってるらしい・・・。
というわけで行ってやってきますた。
で、当たったのが
縁 日 券
・・・・・・
あの〜、これってダイレクトメールですでにもらってるんですけど・・・。しかもいい年した野郎1人がやるわけねえでしょう・・・。
もう少し考えた品にしてくれや・・・。ジュース1本とかさ・・。
まあ、これも言うならば
はずれ
ってやつですわ。
ねっ!不運小僧でしょ
さ てさて、次は気になってるブツを見に赤い看板さんへ。と、弟が山田君の電器屋ちゃんの来店ポイントを・・・なんていうもんで、行ってやることに。しか〜 し、国道の対向車線が混んでる中、右折するのは迷惑極まりないので、遠回りして・・・。そうなると大学が近い、となるとドリドリするしかない!
ってなわけで初すべりしてきますた。
いいね〜、誰のタイヤ跡もない駐車場をグルグルと・・・。円を書きまくって退却。
山田さんへGo。
で、ワシも山田さん家で色々と物色。
来店ポイントだの、会員割引だの言うけど、ワシはYバシやね。元々山田さんちは高いし、ポイント率も悪いらしい。100ポイントいただくのにかなりかかるとか。Yバシはその点、100ポイントなんて簡単につきますからな。
ワシの関係ない山田屋さんやったけど、最も気になったのが、BGMで流れてた山田の正月バージョンテーマソング・・・。物色中もすげ〜気になるわな。あんなんよく作ったわ。
その帰りにちょっと前にでけた赤看板へ。ここで物色するもお目当ての品がないか、広すぎて見当たらんで退却。
ここは近所の赤看板しかねえ!と向かうワシ。
到着して入店するとなんと蛍の光が・・・。18時閉店らしい。で、時間は17時55分!いや〜きわめて店からすると迷惑極まりないヤツですな。でもいいじゃん、見つけて買ったんやし・・・5000円も出してですよ!
そう、赤看板の初売りで5000円均一ってのをチラシでみてたらさ、ほしいもんがあったのよさ。で、実物を見て買おうと思ったんやけど、ワシ個人で使う分には申し分なさそうやったから、大サービスで買ったわけ。こんなのを
こちら
ミュージシャンなら持ってなきゃ・・・。今までうちにあったのは鍵盤がやったらちっこくて、これ何の楽器よ!って音しか出ない使えない品、一応引越し前の家の頃、上の階に住んでた音楽家からもらったもんやけど、こんなのよく使ってたな!ってブツ。
今後何かしら使うことになる気がしたもんで、いいのを探してたんやけど、1万以上のブツが5000円とありゃ買うしかないわな。普通福沢さん1人は覚悟ですからな。
で、3000円お買い上げで1回引けるくじをやったんやけど、ここでなんと
2等
2等つっても寝台じゃないですよ〜。(船室でもねえぞ)
ほほ〜めずらしい・・・と思ったら当たったのがラーメンセット・・・。ま、不運小僧としてはこんなもんか・・・。
たま〜〜〜〜〜にこういう当たりが出ても景品がワシの場合たいしたことないとかね。
そんなもんよ、ワシの人生は・・・。
とうわけで2日が終わろうとしているのであった。
へタレコンデジめ・・・・。電池ばっかし食いやがってまともな仕事しやしない!
No.(663)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: