DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年01月13日 の日記 ......
■ マジで [ NO. 2007011301-1 ]
うほほ〜い、土曜ですよ〜
どうもニョホホ、モーターショーなんかでレースクイーンがずいぶん幅利かせてるけど、んなもんより車を見せろ!と思うレカ郎さんです。だってほんとに車好きならそうでしょ!女見たかったらすすきの行けって。
さてさて、今日は昨夜の突然の思いつきで急遽石勝線へ行ってまいりますた。
明日写真でも撮りに行ってくっか〜・・・でもこの辺じゃもう飽きたし・・・じゃちょっと土曜やし足伸ばしてみっか?じゃ石勝線・・・あ、ノースが走ってたっけ・・・ま、土曜やから少し速めに行ってせっかく行くなら撮ってくるか・・・ってなわけで突如決定。
朝は8時半頃に駐車場へ行って相棒を連れてくる。
んで、10時半に起きてしたくをば。
若 干長期戦になりそうやったもんで、昼エサは自分で準備。まずはお湯を沸かして魔法瓶に。ついでに朝エサであまった飯にレンジの刑に処したたらこをコメコメ しておにぎりをば。カップラーメンを持って箸をもお忘れなく。あ、前に忘れたことあってさぁ〜・・・あのヘナヘナなカップのふたを折って硬くしてそれです すったことが・・・。箸はえらいんだぞ!
撮影機材もお忘れなく。
で、部屋を出ようとしたとき、あれれ?あんた何しに行くの?
なんとカメラを忘れそうになる。ワシも歳を食ったもんじゃのぉ〜・・・。
さて、準備できたトコで出発おしんこ〜(なすのおしんこ〜)
突然の思いつきだったもんで、昨日石油を入れてくる暇がなかったわけね。だから減りかかった石油ですわ。
国道を眠くなるほどまっすぐ、ひたすらまっすぐ行け行けドンドンで進む。ひゃ〜平均90だぜ!前の車早っ!
川端駅にまずぶち当たる。飲み屋で「とりあえずビールで・・」というように、とりあえず左折。
でも意外といいトコってないもんね。滝ノ下信号所付近まで行って、こらだめだ・・と思って戻る。時間を見ればノースが迫ってる。
とりあえず今流してきたトコにあった川端ダムの近くの踏み切り、ちょうど道東道の下のトコで待ち構える。構図を決めるのにここでエライ目に。
土手の上に上がったのはええんやけど、意外と雪があるのと、枯れ草とササの上なもんで、時々ズボっと埋まるんですわ。で、足に履いてるのは夏靴・・・。
ま、こんなトコか・・・ってあたりで待ち構える・・・。しかしやってこない。
なした〜・・・と思って一旦車へ戻る。で、ダイヤをチェックしたら、10分ぐらい後じゃねえか・・・。
そこで、ついでに積載してた長靴にチェンジ。
万全の体制でいざ再びササの土手へ。長靴でも実は参っちゃうほどの深さだったりして・・・。
やっと来たノースをキャッチ。さてさて、この後どないすっぺか?と言うわけで、今度は川端駅から追分方向へ行ってみることに。
途中の牧場近くに踏み切り発見!そこでSおおぞらがそろそろだったもんで、待ち構えることに。
で、ここでSおおぞらキャッチMAX
時間があったもんで、とりあえず追分まで出てみることに。
でもあんまいいとこなかったもんで戻って結局次のSとかちは牧場のトコで撮ることに。
あ、ちょうどいい駐車スペースあんじゃねえか・・・と止めたのは雪捨て場っぽいトコ。
止めて程なく、なんか小刻みに揺れてね?と思って液体の芳香剤と、ミラーに下がってるものを見たら、確かに気のせいじゃなく、フリーザが揺れてる・・・。
な んだ?地震か?いや、待てよ、近くで重機の音するし、トラックも近く走ってるし、牧場から馬が続々向かいの牧場に移動してるからその振動か?しかも長い し・・・。って思ったわけよ。ってのはいっつも工場のトコに止めてエサ食ってると、100mくらい離れた道路をトレーラーが、ダンプが走ったりすると揺れ るのよね。だからそれだと思ったわけよ。地震にしてはみょーに長かったし。
しかしまあずいぶん長いこと小刻みに揺れやがるな、なんか気持ちわりぃよ!
ってなわけで、なんかムカ〜っときますた。
10分くらい経ってから、ラジオから地震速報が入る。あ、やっぱアレ地震だったの?じゃワシは地震にムカっときてたわけか・・・。
で、やってきたSとかち、しかしギリギリになってから構図を考えたワシ、やっぱこういうのってダメやね。
線路をはさんで右側、左側をズバリ右往左往しても全然いいアングルがない。というか棒やら標識がめいっぱい立ってやがって全然よくない・・・。
ってなことをしてるうちにあらま〜・・・と見送ってしまう。
んじゃ次は東追分で撮ろうと移動し始めたその時、ラジオから津波情報が・・・
マジ本気?
いやいや、まさかねぇ〜。11月にも出たやん。しかも震源がどうやら11月のトコに近いらしい。11月が前触れで今回は本震か、今回のが余震なのかはわからんけど、千島付近の海底地形が変わるかもしれへんね。
で、そーゆー時はいつもの局じゃなく某国営さんへチェンジ。お〜やってますな〜・・・。
まあチャンネル変えるったらこーでもならんと変えんからね。
東追分駅へ行ってみたら、あそこすげぇ〜・・・。線路脇の保線用通路みたいのが駅前通・・・。駅舎なんてものはなく、トイレもない。
まあ、乗る人もいない・・・か。
駅の入り口をすぐる当たりからはランクルでもきついかな〜ってな状況やし。おまけに駅への道がすげえ分かりにくい。看板もなんもありゃせん。さらに状況確認したらあんましいいアングルじゃない。
じゃ・・・ってなわけで一路時間もあることやし、今度は夕張方面へ向かってみる。
滝ノ上信号所を確認、さらに進む・・・。と滝ノ下駅が・・・・ってもうここ夕張じゃん!
これ以上行ってらちあかないような気がしたもんで今度は逆走して戻ることに。
途中にあった物産館みたいな屋根にメロンがのっかったトコでトイレへ。入り口にはウチの、しかもクソマットが敷いてあったし・・・・。
で、滝ノ上信号所へ行ってみたらすげ〜微妙な感じ。しかも目の前をお目当てのSおおぞらがさ〜っと行っちまう・・。
こりゃだめだ・・・と判断したワシは結局川端ダムの方へ戻って、今日残りの人生はそこで過ごすことに。
昼頃は道東道の影が線路に落ちててすげ〜やな感じやったんやけど、くもってきてたもんでそれは今回考えなくてもいいらしい。
まだ時間があったもんで、誰も乗ってない普通列車1本を撮った後にやっとエサにありつく。
さてさて・・・とカップ麺に熱湯を・・・と思ったら
マジで!
ぬ、ぬるすぎる!湯気が出ない!
同時に持ってきたティーパウダーのお茶、これにもお湯を注いだんやけど、箸で混ぜて触ってみたら箸が全然熱くならん。
うおーなんなんだこのヘタレ魔法瓶は!
というわけで、めちゃくちゃ芯がある・・・というか、ベビースターラーメンが湿気たというか、お湯に入れた・・・というかそんな感じのカップ麺をすするのであった・・・。ぬるい風呂より温度低いかも・・・。
しかもそうこうしてるうちに雪が降ってくるし。
国営からもとに戻したラジオからはひたすら津波情報が・・・。その中で、JRの抑止が・・・。
おいおい、間接的に被害か?と思ったんやけど、難なく上下列車ともキャッチ。
最後トマサホスキーまで待とうかな?と思ったんやけど、日没が16時20分頃、通過もその前後、しかも雲ってて光度が低い・・・というわけで男は冬でもあき(秋)らめが肝心だ・・・というわけで撤収。
川端駅にちょっと立ち寄ってみたり、その時に軽くドリったり・・・。
後は国道をひたすらま〜っすぐまた眠くなるほど走るだけ。
途中夕日がきれいだったもんで、マオイで撮ろうと思ったワシ、しかし、実際見てみたらあそこ全然いい構図じゃない・・・。
マオイの丘って一体何が売りなんかしら?もうチョイ三川よりのほうが景色すばらしいで・・・。
一旦戻ってから、ちょいと腹ごしらえ。18時から今年初のトレーニングですわ。
で、今日はホームグラウンドへ。
さぁ〜今日もトレーニングMAX!
まずはいつものメニューで筋トレを。
今年初やし、最後にやったときから結構間あいてるもんで、今日はきっちりみっちりと。
ってかさ、いっつも思うんやけど、なんか指導する人っているんですわ。でもワシが行ったら0人、ワシがトレーニング中は、指導する人も当然いないわけで、いっつもブラブラしてるし、器具使ってなんかやってるんですな。
こー ゆー無駄な人材を税金で食わしてる・・・・いらなくね?ハッキシ言って。実際この指導員をどれだけの人が利用してるか・・・ったらおそらくきわめて0に少 ないでしょうな。だって質問してたり、指導してもらってる姿を見たことがない。た〜だぶらぶらしてるんやからさ・・・。そんな暇ならうちの工場で働けっ て。ハッキシ言って、ワシには給料泥棒にしか見えんわな。
エアロバイクをこいだとき、ず〜っと終始「早すぎます」が点滅してたっけ・・・。いや、わしが早いんじゃない、あんたが遅いんや!
120分ほどがんばったあと、最後にランニング。
音とび防止装置なるものがついてるはずのMD、音飛びまくり・・・。
10分休んでからバスケですわ。
やったね!今日は人少ない!1つ使ってないゴールがあるじゃあねえですか!
ってなわけで、バスケもみっちり練習ですな。
まあ、シュート率は若干上がってきたものの、まだまだコツをつかんでないわな。手探り状態。
隣ではバスケットボールを蹴飛ばしてる不届きものが・・・。そりゃサッカー場にでも行ってやれって。
今日の結果はまだまだだね・・・ってトコやな。
帰りに半分になってしもた石油を入れにエネ♂屋さんへ。
ここで初めて今月分の通勤手当を使う。100%残ってるなんて心強いね〜。
結果27L・・・まあ約28Lも入りますた。
計算したらリッター9Kmか・・・。たぶん、通勤だけなら6Kmだったはずやけど、今日の遠乗りがあるからそれで3Km結果的には伸びたんやろうね。やっぱ遠乗りLOVEな車やわ。
ってなわけで終了ですわ。石油代もここにきて下がったし。正月終わってすぐに下がり始めた、これは石油業界の狙いでしょう。ありえないってそんな毎回毎回都合よく上がったり下がったり、下がったり上がったりさぁ〜・・。
No.(674)
-----------------------------98942870323811
Content-Disposition: form-data; name="image"
http://
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: