DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年01月27日 の日記 ......
■ キノコ王国   [ NO. 2007012701-1 ]
ってなわけで土曜ですよ〜。

こんばんは、やたら筋トレが効いて足がフラフラなレカ郎氏です。

さてさて、今日はお出かけですた。
前から、連中でどっか行きたいと申し出てたVo氏、しかし、実際蓋をあけてみれば、ワシが計画をしたら自分で色々見て考えてごらんって言ってVo氏に考えてもらってワシがサポートして進めてきてたんですわ。
なのに、2月は連続でスタジオ入ってる、予定の支笏湖氷涛祭りに全員揃って行けそうもない、Vo氏の膝を2月にどうするか決めなきゃならんので完全にOKなのは今日だけ、でも今日はワシとVo氏以外ダメという散々な結果だったんですわ。
で、Vo氏は氷像は見たいって言うてるもんで、んじゃワシらだけで行くかってことになったんですな。

しか〜し、前日の筋トレと今週の疲れでグッタリなわりにはなんか寝不足でその時を迎えてしもたワシ、なんかどっか行くったら寝不足だわな。

なもんで、ワシが10時って言うてたのに実際Vo氏のウチの前に行ったのは10分遅れ。わしが遅れてどないすんのや。Vo氏を待たせてどないすんねん。

んでいざGo〜。まずは洞爺湖方面を回るもんで中山競馬場・・・じゃなかった峠へ。
なにせ、外に出れば雨や雪が止むようなワシ、でもワシ以外ウチのバンド残り4人はみんな雨男&女、なんか峠に近づくに連れて雲行きが怪しいんですけどね〜Voちゃん!

Vo 氏のかぶってきた帽子、毛がフサフサなヤツなんですわ。で、脱いで膝にかけて乗ってたVo氏、しか〜し、それは右足だったもんで、ギアチェンしたら、ワシ の手に触れたんですな。その感触はネコそのもの。「え?ネコ?」と思ったら帽子かよ。しかも待ってる間Vo氏がかぶってたもんでネコみたいなぬくもりまで そっくり・・・。あっちゃならんはずの感触が・・・状態ですわ。

藤野あたりから流れが悪くなってき始める。あれ、みんなどこさ行くんだろうかね〜。
それでもまあ順調に定山渓を通過。さぁ〜、登山かいしですよ〜。
まあ、中山は下手なウチの田舎より除雪きっちりやってるから走りやすいわな。
んで中山到着。がら〜んとしてる絶好な場所があったので、ドリドリ〜で乱入ですわ。思わぬ行動に「あ〜〜〜〜〜!」の叫びを上げるVo氏、いい加減このパターン読めよ。

ここで飲み物買ったり。しかしさすがワシら、たかがお菓子買うだけなのに売り場でしばらく話してたもんで、たった数点の買い物に30分以上かかってますた。まあねぇ〜ファミレスに6時間やし。

で、あげいもも当然調達。3個ついてるのを1本買ってワシが1個食って残り2個はVo氏に寄付。ワシ1個を食い終わるときに、いっつも食うの遅いVo氏なのにすでに2個目ラストスパートかかってますた。
さて行きましょかってなわけで峠を出る前にもドリドリ〜ですわ。

無事に峠越えを終えて喜茂別を走るとき、雪が降ってやがる。さすが雨女Voちゃん!
「ほら!天気!」って言ったら「私のせい?」って言ってたVo氏、認めましょう!

で、予定に入れてなくてひそかにワシがたくらんでた場所へ立ち寄り。
そこが











キノコ王国













なんでもここのキノコ汁が絶品だとか。確か前に8氏も寄ったことがあるとか聞いたような・・・。
で、早速王国に入国。国境は自動ドアだけね。
ちょうど昼やし、Vo氏はなんも食ってきてないらしいし・・ってなわけでエサを食うことに。
C定食とかいうやつを2個注文。出てきたら、キノコ飯のおにぎりにキノコ汁、キノコのてんぷらという組み合わせ。
キ ノコ汁用のねぎはてめぇ〜で入れろというやつで、ワシがまず入れてVo氏に入れてやったんやけど、チッチッチ、普通に入れてやるワシではない。残り少なく なってたねぎをかき集めて道具で「わしっ」とつかんでドササと投入。「入れすぎ!」ってなことを言うVo氏、いいじゃん、やらないより。

で、天つゆはこちらですって言われたんやけどその気配がまるでない。
「???」と思って見たらポットの下にわずかな天つゆの気配・・・。もしかして・・・と思ってポットを押したら、あてがったおわんに出てきたのがまさに天つゆ・・・。え゛〜、ポットに天つゆかよ〜!

ウチではつゆ派なんやけど、てんぷらには塩がついてきたんですな。で、Vo氏に「つゆ使いな」って言ったら以外にも「ウチは塩派です」とか言ってる。
へぇ〜以外やね〜、全然そうは思えんのに。

で、おにぎりを食おうとしたら

こりゃお握れてないだよ・・・



はらはら〜と崩れるおにぎり・・・なんでワシが握りなおして、もう一個の方も握りなおしてんだよ・・・。しかもシメジが飛び出てるし。

食い終えて2階の物産館へ。お〜キノコグッツがありますな〜。なめこ明太とか、ボリボリとか色々。
あ、Mさん、写真と説明であなたの食ったテングタケもありましたよ〜、効能部分にあなたの言ってた通りの症状が書いてありましたよ〜。幻覚、痺れetc

で、カバノアナタケ茶の試飲があったんやけど、飲んでみたらドライサウナみたいな匂い、それかログハウスみたいな匂いですわ。
で、さらに酢もあったんですな。
いちごはちみつ酢とか、トマトはちみつ酢、ブルーベリーはちみつ酢、メロンはちみつ酢・・・って蜂蜜好きやな!

で、トマトのヤツを最初に飲んだんやけど、あれは酢って感じでガツ〜ンときますわ。
で、メロンとブルーベリーが一番のみ安い部類かな。Vo氏も同じこと言ってますた。

で、王国を出国して進みましょうね〜、あらら、車のサイド、ガリガリじゃあないですか!しかもくろ〜い氷。
すっかり冷えてた車内、ワシの方が明らかに軽装なのに「寒いー!」って言ってるVo氏
ワシの愛であたためてあげるよ(いらんわ!)

王国から先はもうシャーベットっぽい圧雪。しかも軽く滑る。
あとはR230をひたすら洞爺湖まで転がせばいいだけね。で、途中に「あめ山」って書いた看板があったんですわ。
ワシは横目でチラっと見て「あめ山?なんだ?あ、ヤマメとでも書いてあったんかな?」と思ってたんですわ。そしたらVo氏も同じものを見てたらしくて「あめ山って何?」って聞いてきたんですな。
「あ、やっぱあめ山って書いてたのか!ってワシも分からん、あめ売り場?」とか言ってたんですな。で、ちょっとしてVo氏が「もしかしてアレ横読みじゃなく縦読みだったんじゃ・・・」って言い出す

あ:あげいも
め:めろん
山:さ〜山はなんでしょう、考えてくだされ!



















正解は「山菜」ですよ〜

どうやらそう書いてあったらしい。あめ山以外の部分は雪山の下になってしもてるらしくてそう見えたらしい。
横に読んでねぇ〜

洞爺湖近くでやったら遅いバーローが山道を先導。35Kmっすよ!冗談じゃねえよ・・・。いくら山道で雪道だからって・・・。
しかも湖畔の雪がない場所でもタラタラ走ってやがる。ほんとさ、まともに走れないやつは避けるか乗るな!

で、洞爺湖が見えたときにVo氏「あ、池!」

い、池ぇ?

この子、時々変な表現というか誤用するんですな。

で、まずは火山科学館から。ここ、小学校の修学旅行で来て以来なんですわ。でもほとんど展示物の更新はなし・・・。噴火でつぶれた車の古いこと・・・。おお!めっちゃ古いクラウンだ!とか
でも2000年の噴火のヤツは更新されてて、つぶれた軽トラとかが入ってますた。
なんかでもこれって噴火だから・・・と思うからそう見えるだけで、ヤンキーとかやーさんにやられた車と思えばそう見えなくもない。
ルーフのつぶれ具合なんて「コノヤロォ〜!」とかいいながらルーフの上で飛ばれたとか考えればピッタシ。石とか泥投げ込まれたとかさ。

で、写真に「噴火で出来た池」って書いてあったもんで「これは?」って聞いたらVo氏が「池」と答える。んで、次に地図の洞爺湖を指差して「んじゃこれは?」って言ったら「湖!」
さっきなんて言った?

ついでに内浦湾を指差して「んじゃこれは?」ったらVo氏「湾」

あんたは犬か!

普通は上に行くほどあったかいもの、しかしこの科学館、上に行くほど寒い!
建物も老朽化が来てますな〜。
大体写真なんかが汚くなりすぎ、いたずらされすぎ、説明表示消えてたりかけてたりなくなってたりしすぎ。
600円取ってるんだからもうちょっと整備しようぜ!

Vo氏がしきりに「シマシマ」とか言うもんで何のことかな〜と思って「何?」って何回か聞き返してたら「シマシマなの!」って指差す先には展示されてる色あせた写真。確かに縞柄に色あせしてますわ。
あのね、でも「シマシマ」だけ言われても分からんから!何がシマシマなのか言うてもらわんと。
まあ彼女は地震計のあの波模様もシマシマ言うてたけど・・・。
見物中に不意に横っ腹を突っついてやったワシ、するとVo氏「ヌグッ!」って声を上げる。

ヌ、ヌグって・・・。
北斗の拳じゃ「ひでぶ」とか「あべし」とかどこの国の叫び声だってのはあるけどヌグってのははじめてやな。いつもと違う反応やし。

で、2000年の噴火のときに何回も出てきた金比羅山、これ読める?ってVo氏に聞いたら「え?う〜んと かねひ・・・・」

お〜い漢字検定何級だったっけ?
そこでワシが正しく「こんぴらやま」ってのを教えておく。「何がかねひら〜だ!漢字検定もってるんだよな」って言ったら「うるさいなぁ〜」って言われますた。

で、記録映像の放映をするってんで見に行ってみたんですわ。そしたらちょっとしたホールくらいの大きさの場所には誰もおらん・・・。え〜・・・経営大丈夫か?

その映像の中でも「こんぴらやま」って言ってて「ほら!」って言ったら「うるさい!」言われますた。

で、模型で噴煙が表現されてたんやけど、Vo氏、ワシと見方がやっぱ違う。「モコモコだ、触ってみたい」
えぇ〜・・・そうきたか・・・。

しかも噴火によって変わっていく様子を立体模型で山とか町を表現してるのがあったんやけど、Vo氏、山の部分を手でサササとなでようとしてる・・・
「こらこらこら、森林破壊しちゃだめ!」って言ったら今度は街の部分をナデナデしようとしてる 「おいおい、温泉街消しちゃダメ」
言うならばマリオのピクロスで失敗した部分を消す操作で出てくる手みたいな感じですわ。

で、4階まで上がって屋上に出てみたら、ワシより装備がきっちりしてるVo氏が「寒い」とか言って出てこない。
雪を蹴り上げて当ててやろうとしたら、ワシ締め出されそうになりますた。


以下略



No.(688)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: