DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年01月26日 の日記 ......
■ 傷 [ NO. 2007012601-1 ]
はい〜、今日は金曜日、ほんでもって給料日ときたもんだ。こんなうれしい週末はないね。
こんばんみ(古!)さむ〜い日、「お、鼻毛凍ったわ!」とは言うけど「いや〜寒い、耳毛凍ったわ」とか「腋毛凍ったわ」とは言わんよな〜と思うレカ郎様です。
そう、そうなんです(遭難です)傷なんですわ。例の指先ね。
車だと思った人、はい残念!
それがさ、ホンマ痛いにもほどがあるのよさ。薬をつけてるのに傷が治らんのはどういうわけよ。しかも中指の先なもんでさ〜、キーボード(音が出るほうも含む)打つと痛いんですな。なもんで、血がにじむ努力の末の日記であります。
さて、そんな今朝は曲作りをちらほらと。う〜ん、やっぱいいフレーズってのはなかなか出ませんなぁ〜。
んで、雪が昨日からさら〜っと積もってやがった。でも雪はたいしたことはないんよね。問題は
着氷
今朝は久しぶりに冷えやがって、なんと車のガラスの外側のほかに中まで凍ってやがる・・・。
しかも外側のはばっちり凍ってて、ガリガリやってもとれない!あっためても取れない!
中の方も取れない!
てかさ、くもった状態で凍ってるわけやろ?この前窓にかけたのは何よ!といえば曇り止め・・・。役立たずめ!
あらかたとれたトコで出発。
しか〜し、今日は今シーズン一番のツルツル路面、発進、停止が困難ですわ。
青になった、半クラでアクセルを・・・の段階でズルズル滑って走らない。なんぼチェンジこいてもだめなもんで「野郎!」と一気に6速投入。これでやっと走り出す。
でも一番すごかったのは4速で走ってるとき、ヒーティング部分から出たとたんズルズル滑りやがる・・・。走行中に空転しだすのなしでしょ。
そんなこんなで工場着。ツルツル回避で裏から行ったもんでむっちゃり(すっかり)遅くなってしもたわいな。
到着して車から降りたらなんかキラキラなものが空中を舞ってやがる。
え?なんだ?と思ったら、雪が舞う風も吹いてないということから察するにダイヤモンドダスト発生ですわ。
すげ〜、めっちゃ田舎だ!
それもそのはず、す〜っと深呼吸したら鼻毛が凍りますた。どっちも久々やな
工場に出て早速でっかい人の教育スタート。
が、しかし、、行ったらリーダーのおばちゃんが機械をちょしてるじゃあないですか・・・。え?またぶっ壊れ?
はいその通り、しかも両方調子悪い。昨日セレナ氏に直してもらってるはずのポンコツ機までもが・・・というか昨日より悪化してて、即行で運転不能に。
なもんで、でっかい人が溜めこんでしまっても、ワシが手伝いに入ろうにも機械が1台なもんで、ず〜っとでっかい人が終わるのをマット抱えて待ってなきゃならんというもどかしさ、効率の悪さですわ。
なもんで、溜まったマットが片付きにくいのよね。
しかも、度々ワシが呼び出される。行けば、品名が違ったり、個数が「え?」ってくらい違って、打ち込みしてるリーダーおばちゃんと2人で「どーなっとんじゃい!」と頭ひねったり。なんかワシが初期の頃しなかったようなことしますなぁ〜。
んで、出荷されてる巻かないで10枚区切りで積んでいく小さめのマット、10枚おきにはさむ仕切り札をなんとなく見たら、カラフルに・・。
はい?っと思ったら新しい札を作ったらしいんやけど、今度は50枚目で50枚札、100枚目で100枚札ってのが出来たらしい。
で、50枚札には「もう少し」100枚札には「やったね」の言葉が・・・。
ちょっと意味不明・・・と思うのはワシだけかしら。別に100枚がゴールじゃねえし・・・。ワゴンもパレも最大積載枚数は200枚やし。
んで、紙管を芯にするマット、わざと少し巻いたマットから紙管を出すんよね。ってのは、それを足にしてマットにワゴンの汚れがついたりせんようにするんやけど、それを当然下向きに積まなきゃならんわけよ。んで、ワシが説明したら、でっかい人「あ、このボッコが下向きね」
出たー!北海道弁「ボッコ」説明しよう、ボッコとは、棒のことである。確かに紙管は棒だわな。まあ、ラップとかアルミホイルの紙の芯、あれの馬鹿でかくて太いヤツだと思ってもらえばオーケーオーケー。
ワシもボッコって言うけどさ・・・。一応紙管って入社以来聞いてきてるはずやし・・・。
まあ、おばちゃんたちも時々「わっこ」(輪のこと)とか、まさにビヴァ田舎って言葉言うけどさ。
というわけで、ワシも忙しい午前中の教育ですた。
昼は珍しくクソマットはなし。そのかわり、仕上げのときに10枚札をはさむ小さいマットばっかり200Kg分が出てくる。不足が出たりするとおんなじサイズのおんなじマットばっかり200Kgとかってのがたま〜にあるんですわ。
まあ、楽っちゃ楽やけどさぁ〜。
昼に車へ行ったら氷類は太陽の恵みですっかり融けておったんやけど、内側の窓には水滴が・・・。やろ〜・・・。
午後、さてさて、どうなるかな〜と思って行ったら、横にでかい人とでっかい人、ワシが到着と同時にさぁ〜っと去ってしまう。あ、午後は個人プレイね。
でも、久々にワシのペースで・・・もねえか。機械ぶっ壊れて使いもんにならんから、ドンくさい機械使ってるからさ。それでもまあまあ、自分のペースで進められるもんで、気楽っちゃ気楽やな。
もう、後輩に溜め込まれると尋常じゃない量なもんで、いちいちマット1つ1つ目に入る範囲で検品しながら梱包するというわけにはいかんのですわ。
でも、時々ワゴン持ってきたり、パレ運んできたりするでっかい人、ワシの梱包スタイルをよく見てけって・・・。効率のいいやり方の参考にするとかさ。
14時に遅番のセレナ氏登場、んで「梱包機使えた?」って聞いてくるもんで「ダメです!」と返答。
カバーが当たって悪くなってたみたいとのことで、早速カバーを引っ張ってみたりしたんやけど、ダメなもんはダメ。
ワシが症状を説明したり、実演したり、体感してもらった結果、セレナ氏も頭をかしげる状態に。もうさ、買おうぜ!
15時にあらあら、15時上がりの人のほかにもちらほら消え去る人が・・・。
で、外に出て休憩してるときにまたバイト君出社。
フォグランプを取り去ってしもたらしい。ジムニーならでっかいフォグランプあってもいい気がするんやけどなぁ〜。
で、彼によると、最近車の後ろにつけてるスコップを金ぴかに塗ったんですわ。しか〜し、即行で融雪材被害を受けてサビサビになってきたらしい。やべ・・・ってことは車体もダメージ受けるよな〜・・・。
んで、さ、ラストスパートだ!ってな午後の後半、工場長から給与明細ももらったしねぇ〜。
さー来い!と待っておると、突如でっかい人にやってもらうとのことで、またワシが補佐ですわ。
で、あらかた梱包の仕方、積み方は伝授したもんで、まあいいかな〜と思って、「溜まったら来ます」と言い残して伸ばしへ。いや〜久々やな違う仕事すんの。
まあ、修理上がりが全然2日間で出てないから教えるに教えれなかったんやけどさ。
行くとトオルちゃんたちが伸ばししてますた。んでワシが加勢したらジミヘンの子に「あっちはどうしたんっすか?」とか聞かれたよ。君に心配してもらわなくてもいいよ。
ワシが入ったとたんに速度アップであっという間に片付く。トオルちゃんが「もっとゆっくりやれぇ〜」とか言ってますた。
そのうちバイト君が来て「あれ?あっちはどうしたんですか?」ってまた聞かれるし。なもんで「解雇されますた」って言ったら「それはそれは、ご愁傷様です」との返答。勝手に殺すな。
伸ばすマットがなくなったときはほんと困ったねぇ〜。下手に検品なんかすると、準備してさぁ〜って時に呼び出されたり、数枚やったところで呼び出されて終了・・・ってなことになったら逆にめんどうやしさぁ〜。だからゴムバンドかき集めに行ったりコソコソとしてますた。
で、マットをたたんでる最中の16時、いきなり「あの人今日4時までなんだってさ、だから梱包代わって」とのこと。
マジ本気?
えぇ〜、もうちょっとやっていこうぜ、あと30分くらいで業務終了なんやしさ!
まあ、あと30分やれば終わりとも言えるんやけどね。
しかもめいっぱい溜めてくれちゃってもぉ〜・・・(泣)
それらを片付けるのにどれだけがんばったことか・・・。しかも遅い機械で。
16時半で終了!やったぜ、週末だ、給料だ!
もうなんかポンコツばっかしで今週の掃除は気合が入らんのよね。だから蓋はあけたものの、エアだけ噴いて拭き掃除はなし。外側だけふいときますた。エアも水ばっかし出てあんま使えんしさ〜。
んで、バイト君とまたいつも通り喋りつつ仕事・・・しか〜し、配管業者が入っておったんやけど、ワシらの仕事ブースの真上の配管をいじりたいらしく、撤退させられますた。
仕事できね〜・・・・と時計を見れば17時過ぎ、んじゃ帰ろうと帰るワシ。「え〜」というバイト君。本来17時までなの!
で、給料日のお約束で飲み物1本を。
なんかあったかいもんねえのかな〜と思ったら缶コーヒーのフィーバーで全然ない・・・。仕方なく冷たいのにしますた。コーヒー飲めんて!
さて、工場を出てまずは金をキャッチマックスしにいかなきゃならん。
しかし、振込み銀行がアホ銀なもんでウチの近くにはねえし、ATMも17時で閉まるもんで、全く持ってお話にならんわな。そんな銀行つぶれちまえ!
ってなことで、立ち読みもいっぺんに出来るというわけで、Vo氏の家の目と鼻の先にある店へ。ここだとATMだけはやってますからな。
んで、しっかり駐車券を車内に忘れたまんまATMへ。
やっぱアホ銀やわ。隣の青い銀行にはずら〜っと人並んでるのにアホ銀は0人。即行で使えますた。
ちなみにアホ銀の口座から青い銀行のATM使って下ろせますよ〜。
そんなアホ銀に無駄にわけの分からん手数料105円も寄付する義理も価値もねえから、手数料のかかる18時までに金を下ろしとくわけよ。
それも、ムカツクから下ろせる限界まで下ろすのね。いや〜大金持ち歩いてるのはおっかねえなぁ〜。
で、ついでに雑誌も買って立ち読みタイム。ちょうど金曜やから、プロレス誌も出る日で、いっぺんに住む反面、読むのが大変。
そのあと向かうはなんと体育館。
今週末は無理やし、そうなるとしばらく無理っぽいもんで、教育しかないわな・・・ってなわけですわ。
ちょうど金曜はバスケとバレーの日やしね。
ちゃんとボールも着替えも持ち込んでますわ。
しかし、仕事の後の筋トレ、ハッキシ言って死ぬ。
まず、一週間使っていた〜くなってる腕ね。筋トレ前から痛いのに、筋トレ開始からさらに痛い痛い・・・。
それでも30分以上かけてワンセットをこなして10分休憩。今日はなんか中高生がやたら多いわな。
で、見ておると、懸垂の棒を使ってめっちゃ懸垂してる若い子が・・・。みればいい腕してますわ。
ちょっと筋肉くれない?
さて、2セット目、2、3種目やって即「あ、こりゃだめだ・・・」と思い出す。もう腕が・・・。それでも半分まで行程をこなしたんやけど、腕も腰も、そして足も限界。足は今日は筋トレの負荷数をレベルアップしたもんで死んでるんやけどさ。
それにベンチプレスを終えた段階でくらぁ〜っときやがったのであえなくリタイヤ
K.Oだべさ。
そのあときっちランニングも実施。でもこれも周回の数を減らして対応。ここでぶっ倒れちゃ意味がない。
さ〜バスケだバスケだ。
今日はバスケの日なもんで、いっつも狭いトコでチマチマやってるのとは大違いで、体育館の半分が使えますわ。もう半分は中高生バレーしてますわ。
なんか行き当たりバッタリチームなのか、それともどっかの部活なのかは不明やけど、しっかり審判ついてバレーやってますわ。
で、シュート練習を。
しかし、なんとなくやるうちにコツはつかみ始めたものおん、やっぱまだまだだめ。それに重要な中指の先を負傷中なもんでやっぱダメね。
ボールをシュートするときに最後に方向性やらを決める重要なところが中指。それがイタイイタイなもんでかなわん。どうしてもかばってしまうもんでシュートがずれるんですわ。だー!もう!さっさと治れよ!何日かかってんだよ。
あ、ちなみに、今キーボード打つの、直じゃいたくて打てないもんで、仕事中みたいに片手に軍手してやっとります。(軍手してキーボード打つのなんてはじめてやわ)
まさに「よ〜く考えよ〜、指先大事だよ〜♪」ですな(ネタが古い)
ちょっとコツをつかみ始めたあたりで、いきなり居合わせたおっちゃんが話しかけてくる。
で、「学生さんですか?」って聞かれたワシ、え?それは高校生に見えるってこと?それとも大学生?大学生ならおっさんの学生もおるから複雑やで。
そのうち、なにやらあっちこっちに声をかけて歩くおっちゃん、最後にはバスケしてた全員を寄せ集めて即席チームでバスケの試合をすることに。もち、ワシもレフェリーじゃなく選手で参戦ですか・・・。
よくあるグーとチョキでチームわけを・・・ってことに。あれ、めっちゃ久々にやったわな。てかじゃんけん自体久々やわ。チョキ、思わず田舎チョキ(もしくは昔チョキ)出すトコやったわ。
んで男女混合試合開始のゴング・・・は鳴らんか・・・。
即行で「うわ!みんな早い!」と感じるワシ。まず、メンバーはワシとおっちゃん以外みんなたぶん高校生。
う〜ん、Vo氏とは同じ高校生でも動きが違う・・・。
何 度かパスされたんやけど、いっつもシュート練習なもんで、試合なんてそ〜ねぇ〜・・・4年か5年ぶり、その頃なんてバスケ興味ない時代やから試合ってもま ともにやってなかったもんでさぁ〜、大変よ、しかも若いのとはキレが違うもんでパスとられそうになるし、ドリブルでアタックされるし。
でもな、アタック、タックルはまかしとけ!
はい、その通り、向かってくるのが見えたもんで思わずアタックというよりタックルしちゃいますた。か、体が勝手に・・・。
もうアメフトですよ、ってのはシュート打ったとき、まともなシュートじゃなく、体育館の半分くらいのトコから片腕でぶん投げたんですから・・・。あれあと20cmずれてれば入ってたんやけどなぁ〜・・・。腕は悪くないぞ!
「お〜!!」とか言われたし。思わずいっつも飛んでったボールをキャッチしタ後、アメフトスタイルで抱えて走るもんでやっちゃいそうになるし。バスケは走っちゃいかん!
しかしまあ、男連中はうまいヤツばっかしやし、おっさんだってうまい。
まあ、金魚のウンコみたいにぶら下がってるのはワシと一部の女子高生だけ。だって女の子はか弱いんだもの(だったら前半に筋トレはせんぞ!)
15分くらいやったけど、たった15分で年齢さ、体力さ、そしてワシの衰えを嫌というほど感じてガックシしますた。
心はあるんやけど体がついていかん。
昔から言うやんけ「オヤジは急に走れない」とか「オヤジは急に止まれない」とかさ。
よし、今度はこのメンバーでレスリングかプロレスやろうぜ!そしたらもう!ね!間違いなくIWGPチャンプ間違いなしよ!(そんな強くねえよ)
まあ、ワシの得意技はねちっこい技やからね。締め上げるとか、ロックするとか。投げるとかってのはあんませんなぁ〜。
ちなみに、時々スタジオでB氏と争ったりしてますわ。まるでサルの兄弟やわ。
その時もやっぱ締め上げる系ですな。締め上げられても返し技があるしね〜。
ってスタジオで何やってんのよ・・・。
とまあ、思いがけず走らされ、疲れさせられますた。おまけに試合中走ったらさっき負荷を増量して筋トレした足周りがつらいつらい・・・。もつれそうになったわさ。
だめだね、足系統もっと鍛えんと・・・。
帰りにエネ♂で石油を入れておく。なんと今回、なんぼ滑った、埋まったとはいえ
リッター5.5Km
ありえない!
北見に行ったときなんてプラス11Kmも走ったのに・・・。
要因としては
・元々この田舎なアホ地域は信号効率までアホで悪すぎで、ストップ&ゴーが多いから
・埋まった、滑ったで空転が多かった
・寒くて暖機に時間がかかったのと、多かったこと
・天気が悪くて昼にエサを食うとき、太陽熱を使えずにエンジンかけて暖をとってたこと
・全開の給油場所がエネ♂じゃなかったから
まあこんなトコやろか・・・
しかしありえんね。これじゃいとこのスープラを笑えんよ・・・。頼むよ〜。
それでもここんトコ石油代も下がってるもんで、一時期の149円時代からすると300円ほどお安くなってるんやね〜。まあたった・・・・ともいえるけど。
で、あとはウチへ。
ヘトヘトになってエサを食った後、どろどろだったミラーを拭いたり、ゴミ袋交換したりですわ。
で、駐車場へ戻しておしまい。
いや〜ほんと、今日は疲れた・・・。やっぱ仕事の後の筋トレほど効くものはないね。
No.(687)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: