こちら
インテRがこんなになっちゃったぁ〜・・・・。 ら、ライトバンかよ〜・・・。しかもMT車。
うぅ・・・惨め・・とライトバンに乗るワシ、んで、5速に変えよとチェンジしたら
ガリガリガリガリ!
およよ?なした?と思って信号で止まったとき見たらなんと今時
4MT
ええぇぇぇ!! ウチの子より2速も少ない・・・。それにクラッチ付近にハンドルの軸が通ってて、それが足に当たって超やな感じ。まるでホームセンターの軽トラみたいな感じ。よくこれでパワステだよな・・・。
かめばかむほど味が出る・・・みたいに、乗れば乗るほどウチの子がいかに乗りやすいか、快適かが身にしみて分かりますわ。まあ分かってたからインテにしたんやけど。 もっとギア入れてえよ!とか思いつつウチへ。なんかクラッチ板も減ってるらしくて、足の限界までクラッチを上げてもクラッチがつながらんという車ですわ。おまけにFF・・・、しかもウチの支店なんかで使ってるヤツと同じ、しかも敵機T社製
まあ、明日から遠足しなくていいし、無理に出してもらった面もあるから文句は言えんけど・・・。でも、右後ろつぶれてるぞ〜・・・。
一旦帰った後、ナンバーを積み込みに駐車場へ、そこでこんなカット撮ってみますた こちら
奥にいるシートの塊がウチの子。 こんな感じねこちら
このシートの下にはバンパーがないみっともない姿が・・・。 さらに車内にはこんなもんが・・・こちら
ゴミ・・・じゃなかった、残骸ですよ〜。これって燃えるゴミ・・じゃないよな・・・。 でも固定してた金属製のバー、ワシが前につけた補強用のステンレスバーはそうでもなかったものの、鉄製のヤツはすでに数々の塩害でサビが・・・。 こりゃ絶対車体の下は春に洗わんとまずい。
ライトバンでドライブ・・・なんて気分になるわけがなく、使ってないライトをあまりにも寂しいので装着。地図と車輪止めも撤収させていつでも工場へ行けるように。それにバンもMTなもんで、車輪止めがいるわな。
少しエンジンかけて、フリーズになってしもたインテを解凍してから、バン特有の、ガン!というかバッチン!というか、安っぽい音出してドア閉めて戻ってきますた。
まあ、こんなトコやね。 ああ、いつになったらウチの子戻ってくるのかしら・・・。てかまだ行ってないしさぁ〜。10日はみたほうがよさそう。燃料はしばしイレギュラー・・・じゃねえや、レギュラーか。 今週末、ゴリ氏のHR−Vが納車だし、ホンダのイベントがあるってのに俺はバンで行くのか・・・。惨め過ぎる!
No.(700) |
|