DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年03月12日 の日記 ......
■ 寒い 眠い   [ NO. 2007031201-1 ]
いきなし冬に逆戻りってやぁ〜ねぇ〜

赤信号の点滅でず〜っと止まってるやつはろくなもんじゃねえと思うレカ郎さんです。それは一停だろ!

さて、今日は月曜日、そして今週から丸々8時間労働の週ですわ。
朝、夜中に雪が降ったらしくて、久々に雪のある路面での通勤。そんな中、途中からあまりにも国道の連中がダルかったもんで、裏道をささっと通る。しか〜し、途中からポンコツライトバンがモタモタ走りやがる・・・

遅せぇーなこの鉄屑がぁぁぁ!


というわけで、途中で急加速でぶち抜きよ!

会社の駐車場にドリドリ〜で駐車。文字通り滑り込むように・・ですわ。

で、早速いつもの仕事開始。まずは薄汚いスペースに入ってるワゴンを全部出す。そこに金曜に処理したマットを叩き込む。
ほんでもって今日の仕上げ開始。っとなんと、支店分を土曜に仕上げたらしくて、あとはチップを端末に通すだけの状態ですた。
それは今日オリジナル担当のおばちゃんとレビン氏がやってたもんで、ワシは家庭用のマットを巻いたりとこまごまとした作業を。
あとは梱包して端末に通してワゴンに載せるという仕事ですな。

しかしまあワシのいる部屋はプレハブにやや近いもんで寒い寒い。それに眠い眠い。
ちょこっとチューブをとりに行ったらなんと、ぶっ壊れて使えなかった梱包機が直って使える状態になってやがる。しかも作業が早い・・・。宝の持ち腐れやなぁ〜・・・。

ちょうど午前中終了とどうじにバンド切れ。午後の作業開始と同時にバンド交換をして午後開始。
午後は途中からワシが巻く役に。まあ、やれば意外と簡単なもんよ。
ほんでもって、吸着剤をつけるマットやら、クソマットのオリジナルやらを巻き終わったら今度は再乾燥から戻ってきたやつと、修理上がりを巻く。修理品に関しては、一発で終わればいいのに、新たに裂け目が・・ってのが一番タチ悪い。そのせいで作業も遅れるわけで。
いくらオリジナルでそれぞれの顧客の自由だからって、いい加減ボロボロになったマットは交換しろよ・・・ってのがよくあるね。
あとはエッチな店やホテルのマットが今日は多かったね。貧ぼっちゃまと孤独なヤツには縁のないトコやな。

で、今日の一番の困ったちゃんマットは某車メーカーのT社。
超ドデカイマット使いやがって・・・。巻くのがエライ大変ですわ。

15時の休み後も修理上がりと再乾燥を巻いたり、あとは後半は出荷作業やね。
と、出荷作業をしておる時、通りすがりに見たらなんと、直った梱包機がバンドだらけに・・・。やらかしたのはばーちゃん・・・。こらこら・・・。

ワシを見つけるなり「ちょっと、見てぇやぁ〜」とか言われてワシが処理。
まあ、それには原因を突き止めなきゃならんわな。で、とりあえずグルグルになってるバンドをバチンと思い切ってぶった切って捨てることに。
で、リールを改めてみたらなんとバンドの設置の仕方が逆・・。おいおい、今更?

で、ワシが外して逆向きにリールをセットしなおして機械にバンドを通してスイッチONと同時に正常に戻る。頼むってワシの後輩でも出来る作業やで・・・。

あとは片付けをしたあと、16時40分過ぎにバイト君達に合流。またバカ話しつつ仕事ですわ。
まあ15日でバイト君が辞めるもんで、16日からは30分でも1時間でもワシがついてやらんとアカンかなぁ〜・・・正社員たちは忙しそうやしね。

今日も30分残業してお帰りですわ。今日は特にこれって予定もないもんですんなり帰って終了ですた。

しかしまあ、更新作業やらをしたいのにサーバーがずっと腐った状態なもんで思うように進まん・・・。さっさと直せよ。障害情報は出ないしさぁ〜。

No.(732)



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: