DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年04月08日 の日記 ......
■ あっというまに [ NO. 2007040801-1 ]
終わってしまいますた
こんばんは、政治家はワシには向かないから出馬しないレカ郎氏です(はぁ?)
まあそんなわけで、昨日は死ぬほど疲れたので今日は沈没。午前中にちょこちょこやってから、寝たんやけど、手癖が悪いワシ、目覚ましをしっかりカッチリ止めたらしくて、気づきゃ夕方・・・(ガーン)
まあそれからタイヤ交換ですよ〜。一体何やってんだか・・・。この週末で2回もタイヤ交換したんやで・・・。
片方15分で4輪あわせて30分ほどで終了。さすがに腰がさぁ〜・・・ね!ついてこないのさ。
それから、オッカサンのチャリンコ整備の仕上げをして、手を洗ってから投票へ。この段階で19時ね。やっぱさ、税金取られてるし、そこから出た投票代やから行かなきゃ損でしょう・・・。
で、 本当は歩いて行こうかと思ったんやけど、時間がないのでいっぺんに色々やらにゃアカンかったもんで変えたばっかしのタイヤで投票へ。しかしまあウチの投票 所、目の前の道路を渡ったらすぐのところのに小学校があるんやけど、ここ・・・じゃなくて離れたところにある小学校が投票所、学区もおかしいけど、投票ぐ らい年寄りも多いんやし、少し考えろよ。こういう縦割りが治らんと日本は変わらんね。
で、投票用紙、形状記憶なのはご存知のとおり。というわけで、早速名前を書いた後、普通は二つ折りで出すところ、記入台の上でまず2つ折にして手を離したら戻るのが早い!
そこで火がついたレ氏、んじゃこれでは?と4つ折に。これでも戻る・・・
じゃこれでどうだ!ってんで一気に8つ折に・・・。もう折れないよ・・・ですわ。さすがにここまでやっちゃうとダメみたい。でも小さく折りたたんでしもたその状態で投票箱へ。手間隙かけさせるやつだこと。
まあそんなことをしつつ、最後の投票が来まして、このときにはきっちりつめで折り目をつけてがっちり折ったらどうなるんだ?と思ってやってみましょうね。
結果はまあ戻る、2つ折りならば。そこで4つ折できっちり折り目にツメで線をつけて折ったところ、戻らんではないか!ふ、意外とだらしないヤツだ!
でもツメで折り目をつけるのに引っかいた部分、ピカ〜と光ってますた。ビニール系がコーティングされてるっぽい感じね。まあ書き心地も普通の紙とちゃうしね。
あ、そうそう、あの投票台、あれも紙と同じ選挙専門のトコで作られてるらしんやけど、だったらもっとちゃんとしたのを作れって。誰かが字書いてたら動いて書かれんての・・・。あれじゃアウトドアのテーブルセットよりひどいって。
その後、デイライトの瞬き対策で品物をそろえるのに自動バックスへ。って19時で閉店・・・。あそこなら・・・と思って一路向かったのは駅方向の自動バックス。
ここは19時半閉店だったんやけど、19時32分到着。でも入っていく人がいるもんで、ワシも便乗。いわゆる閉店間際の迷惑なヤツですわ。
で もちゃんと買い物したで。今回はシガーソケットから給電してるから悪いんじゃ?と思ったもんで、ヒューズボックスから電源を取るソケットを購入。別系統で デイライトのリモコンのみ接続ということにすれば、電波式だけに余計なノイズが原因で瞬きが起こってるならば、これで解決できるはず・・・と踏んだわけ ね。
その後石油も入れておく。今回は遠乗りでリッター14Km、まんずまんずでないかい。
帰ってから少したった22時頃、早速作業開始。
まずはタイプSと同じものを使ってるだけに、ありえないサンルーフのヒューズなんかがついてるんですな。そこから電源を取ることに。
し かしここ、イグニッションスイッチをOFFにしても、キーを抜いても電源が切れん・・・。これではバッテリー上がり間違いなし・・・というわけで却下。 あ、そうそう、ボディーアースが必要やったんやけど、今回はドアの付け根部分のナットを緩めてそこでアース取ってますわ。
んじゃここは?とさしたのがシガーソケットのヒューズ。でもこれだったらなんら前と変わらんはず・・・と思ったのはビンゴ。ホーンスイッチを軽く押したりして電圧が変化すると瞬くんですわ。
こりゃだめか・・・というわけで、とりあえず電動ミラーのヒューズから電源を取ることに。ここから取るとイグニッションスイッチをTにしたら電源が切れちゃうんですな。まあとりあえずここっつーことで。
で も、前の振動式のときはこんなちらつきがなかった・・・ということはやはり電波を出すリモコンが問題児なはず。じゃ大幅に改造しちゃいましょう・・・とい うことで、リレーを使って電波式から手動スイッチ式に改造するしかないらしいね。これでダメなら今のデイライトマーカーはボツってことで。
あ〜めんどくさい製品だこと。
No.(759)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: