DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年06月11日 の日記 ......
■ あらま [ NO. 2007061101-1 ]
いやぁ〜、暑いねぇ〜、今からこれだとこの先つらいねぇ〜
はいどーもこんばんは、ジュースの自販機の「オアシス」を現役で見たことある世代のレカ郎さんです。
さ、週の初めですわ。先のこたぁ考えない考えないっと。
そんな今朝はもうびっくりの連続ですわ。
いつものように国道の流れがうざいと思ったもんで裏へ〜♪
るんるんと走っておると前を行くCR−Vが急に減速。何やってんだよ・・・と思うか思わないうちにドン引き!ワシの視界の左側に飛び込んできたのは三脚に乗っかった四角い物体・・・と茂みの中のグラサンをかけた男。
やべ!!
7時半過ぎよ、朝よ朝!なんでこんな時間にこんな場所で測定とかいうふざけたことやってくれてやがるんだ・・・。ビックラこくじゃねえか
しかもサイン会場から1台出てくるところ・・・。かわいそうに、月曜の朝からポリ公の餌食になるなんてのはもう一週間どころか1ヶ月やってらんねぇ〜よな。
ほっと一息ですわ。で、農道へ入りましょうか。
カーブを曲がったところで突然対向車がパッシングしてくる。あら?ワシなんかした?カーブのときはみ出てた?何?何?
と戸惑いつつ速度はちょっと遅め・・・で助かった!なんと、茂みの中に白黒に赤いもんがどっかと・・・。
マ
ジ
か
よ
!
無意識にブレーキングですわ。ビックリしたービックリしたー!
なんて卑怯な・・・
車2台分くらいしかない道路でなぜ測定?まさかこんな狭いところで、交通量が比較的少な目のところでやるとは思ってなかったし、今までもやってるのなんて見たことないよ。
もう最近じゃ農道とかでもやってるらしいから、ポリは金となれば見栄えなくやるようになったんやね。バカじゃねの・・・。
なんかそーゆー小ざかしさにムカっと来る。でももっとそれ以上にムカっと来るのは2回とも反応しなかったGPSレーダーだったりして。太陽光が当たったら「Nシステムをキャッチしました」とかありもしないもんをキャッチしてるくせに肝心なもんを見逃してるじゃん・・・。
通勤の約15〜20分の間に背筋が凍るような思いをして出社。
さ、ワゴン出し・・・と思ったらあらら?先客が入ってるぞい・・・
え?何コレ???
とりあえず事務所へ。部長が下へ降りてくるとのことだったもんで、来るとき見かけたポリ公みたいに待ち構えることに。そのとき現れたバモス氏に早速報告。彼もなぜに?状態でビビッてますた。
部 長が来たら工場長まできちゃう。で、ちょっと話し合いをしたらどうも話が食い違う。それもそのはず、なんと土曜に月曜仕上げ分を全部仕上げてしもたらし い。だから、工場内のいつもの置き場にあるには土曜にまいたやつで、金曜に巻いたやつはすでに小屋に入ってるというわけ。
では、ではですよ、土曜に巻いたのはどーすんの?ってなわけですわ。
考えた結果、なんとモロに外に出すということに。
工場長、部長、ワシの3人でワゴン出しをした結果、何往復もしないうちに終わっちまう。
さて、今日の後輩さんは?と思ったらあらま、珍しい人が。辞めたのかな?と思うほど見かけなかった人が復帰。復帰一発目でウチとはねぇ〜。
でだ、今日は月曜ながら、仕上げは火曜日分なんやな。へぇ〜、あっそう・・・・ん?何?火曜日分?火曜ったらでかくて臭い日やんけ・・・。
なんで前倒しになってるのかといえば、金、土で排水関係のメンテをするらしくて、洗えないからというのが理由。来週月曜はオリジナルの仕上げはなしらしい・・・。え?なに?あっそ、そういうこと・・・じゃ休んじゃおうかな〜有給使って〜♪
腰がまだ治らないレカ郎さん、今日は腰の痛みが伝わって足までビリビリ痛い感じすらするのよさ。
最初の3支店はまだマシな支店。でかいのがあってもほどほどサイズね。
でも、社員で伸ばしをしたらしいもんで、たたみ方がバイトよりなってない。広げるわしがなんか疲れちまうよ・・・。でも再乾燥が全然でないのはさすがやね。
今日のおばちゃんは細かいところまで後輩に指導してくれるもんで、ワシが口出しする必要はほとんどなし。
それにしても時間と共に部屋がエライ暑くなってきまして、歩くときに切る風が暑苦しい。
マット仕上げじゃ扇風機登場ですよ・・・。
昼、久々にトランク全開でエサを食った後、寝るのに締めたらリアウィンドウに毛虫が・・・ゲっ!あけてたときに車内に入ってねえだろうな・・・。
午後にまで持ち越した支店仕上げ、それでもがんばって90分で250枚程度は巻いたんやけどね。結局驚異的な速さのセレナ氏にお力添えを。
しかしまあ今日は修理が多い。それに土曜仕上げた分の修理品というのもあるし・・・。ってのは修理はおばちゃんが来る月曜までできんからね。
そんな混乱の中、混ざらないようにやっていくにはちょっと大変やわ。
17時にやっと終了、まあ土曜日の修理まで仕上げてりゃそうなるわな。
帰りにビビオ氏にも朝の話を聞かせてあげる。
で、とりあえずまっすぐ帰る。帰りは慎重ですわ。潜んでたアノ場所、いつもの測定会場・・・気になってしゃーない。そういう警戒心をあおるのが目的の1つなんだろうけどね。そこがまた腹立たしい。
帰って一休みしてから赤い看板のホームセンターへ。やっとチャリンコ復活事業に着手ですわ。いや〜体脂肪がどうにも去年の数値に戻らないもんでさ。
体脂肪減らしてガソリンを減らさないようにしようかと。
で、買いに行ったのはワイヤーカッター。やっぱペンチじゃ無理無理。
でも赤看板には売ってたものの、お高いときたもんだ。そこで、なぜか今時ひっそり安くなってた燃料添加剤を買って、おとなりのC−プへ。
ここでちと買い物をしたんやけど、セルフレジってのを初めて使ったわさ。
あ れ、店員の手煩わせないでこっちが手煩わせてるんだから、1品につき1、2円手数料を払うという名目で値引けばいいのに。10品くらいまでという制限があ るんだから、せいぜい全品から1円値引いても10円やろ?それでなんか相乗効果みたいのが出て、10円の割引で100円逆に儲かるみたいなことになりゃい いじゃん・・と思うんだけどどうですか、C−プさん!あ、これはM氏に言った方が効果ありか・・・。
仕方ないので工具を買いにVバへ。こっちだと500円安く買えますた。
帰ってから早速工具の実習ですわ。お釈迦になったワイヤーを教材に色々と。
ま、結果はかなり好印象ですな。1000円も出せばねぇ〜。
あとは駐車場にしまうついでに100均行って来たぐらいやね。
さ、明日は水曜分の仕上げやから少なそうやね。実際は何枚か今は知らんけど
No.(823)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: