DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年11月09日 の日記 ......
■ いきなり   [ NO. 2007110901-1 ]
凍ってやがった・・・。
全世界のほんのたくさんの皆さんこんばんは、ハッキシ言ってワシがレカ郎君です。

さてさて、今朝はホンマ無駄に寒かったですな。ワシにとっては寒い=無駄やし。

そんな今朝、駐車場へ行くとあらま、夜露かなんか知らんけど凍ってるじゃないの・・・。と、日光の当たってるフロントはとけかかってる感じやったんよね。しかし、リアはなんとガリガリ。リアワイパー動かしてびっくらこいちまったわさ。
こらいかん・・・とデフを即ONだわさ。
ラジオではなにやらブラックジャック・・・じゃなかった、ブラックアイスで事故多発なんだとか・・・ん?ワシも夏タイヤやで・・・。
と、おそるおろる出発。やっぱし・・・途中ある橋の上はところどころ凍結・・・いきなりこんな冷えなくていいし、ってかむしろ冬はいらん。

出社後、部屋へ行くとまあまあ寒いこと寒いこと。あの〜そろそろ部屋にストーブ出していただけませんかね・・・なにしろ年寄りが多いもんで。
今朝は工場長の姿が見えんの〜と思ってたら、22万キロ走ってる送迎のNOAH公が車検でないもんで、工場長が自前のアリストでお出迎えに行ってるんだとか・・・すげ〜送迎やな。
で、今日の内容はでかい!多い!につきますな。
今日の担当はリーダーのおばちゃん。どうもこのおばちゃん、でかい日に当たる確率が高いみたい。お宝百貨店なんて何回当たってることやら・・2週に1回入ってくるって割合なのに・・・。
ワシが「なんかしょっちゅう当たる」って言うたら「そういえばそうだ、なんでさ」ってぼやいてますた。

まあまあとにかくでかくて重いのばっか。なんで寄ってたかって申し合わせたかのようにあっちもこっちもでかいのを出してくるかね。

あさ〜はじめようと思ったら端末がおかしい。いつもの検品画面が出てこない。あ〜寒いから・・・(違います)
工場長を呼んできてみてもろてもおかしい。結局LANケーブル交換して2回再起動したらなんとかなったけど、ワシとしてはLANケーブル以外の問題のような・・・。
でももし、起動しなかったらどうしたんやろうね。
だから設備にもっとかねかけろって。梱包機だって2台はだましだまし、1台は完全に再起不能、もしこの状態でどっちかが死んだら予備はないんやで。それにあれやこれやポンコツの機械が多すぎ。いい加減きちんと金かけて入れ替えするなりしないと生産活動できなくなるで。

で、 まあでかいのをやっつけていくわけですわ。11時頃、仕上げからなんんんか来る。どうやらほんとにマット仕上げで仕上げるものがなくなったらしくて向こう で巻いてくれるんだとか。最初統括支部だけやったんやけど、あれこれと持ってってくれる。あ、どんどん持ってっていいよ。

しかし、午前中には支店を終えられず。まあ当たり前か、あんなでかいのばっかし出されちゃかなわんわ。

午後から残った1支店を。まあ平均して1台のワゴンに50枚前後乗ってるんやけど、仕上げ枚数が50ちょいで2台あるってのはでかいのが多かったからって証拠、やめろってホンマ。

やっと支店を終えて加盟店仕上げに突入。しかし、マット仕上げでかなり巻いてくれてたもんで3台程度ですわ。
それを仕上げておるとまた巻くものがないって現れる。んで今度は修理上がり、再乾燥まで持ってって巻くことに。洗うものもないらしいし。そーゆー時はかわいそうやから土曜は社員も休みにしてやりゃええのに。
全部終わったのは16時過ぎ、相手が仕事の速いおばちゃんでこれだもの、んじゃこれでもし遅い人やらバーチャンだったら?と考えるとゾッとしますわ。
それから片づけしてなんやかんやったら17時は越えてますた。

洗 浄に返すものを返しに行った時、ちょうどセレナ氏がいたもんで、あまりにもひどく、なんぼ言っても直らんバイトのことをついに言ってやりますた。今朝なん て部屋へ入ったら加盟店のワゴンが2台荷崩れ、1台は崩れる寸前ってな状況、積み方もたたみ方も非常に悪くて、ワゴンの底板の網網の模様がパイル面につい ちゃって再乾燥とか、ゴミだらけとか、グチャグチャの状態で積まれてるもんでシワシワとか波打っちゃって再乾燥ってのが非常に目立つわけ。なんぼ言っても 改善されんので、責任者から言ってもらうしかないってなわけ。
それにしても部長になったセレナ氏、ちょっと変わったかもね。前以上にあちこちに気配りするようになったし。数日しか経ってないけど明らかに何か変わった感じですわ。

う〜寒い!と思ったら車外温度が1度・・・だから夏タイヤだってのに。
帰ってから向かった先はJムス。やっとこミッションオイルを交換しに行ってきますた。
到着後、受付して料金を。3300円のところ、さらに500円割引券を持ってたもんで2800円ですわ。それで工賃、オイル代込みやから安いわな。
で、ピッチを持たされて待機。準備が出来たトコでピッチが鳴る。
んでピット前まで持ってって引渡ししてワシは店内のピットが見える位置へ。おお!リフトアップされてく我が相棒、んで、床下にオイル交換なんかで使う機材をあてがってオイル抜き取り。
2万Kmで交換のトコ、19000近くオーバーしてるし、前のオーナー、ディーラーで交換したとは限らんわな。そうなるともしかして生まれて初めての交換だったってこともなくはないはなし、59000Kmにさしかかろうかってのに・・・。

ものの15分程度で終了。早速ミッションを入れながら走った感想は、ギアが軽くなったって感じ。こんな軽かった?って感じですわ。これでガリガリ〜ってやる率が下がれば間違いなくミッションオイルだったってことですな。

で、 試運転ついでにJスコまで行って金曜恒例立ち読み大会。通り道にガレージ少年があったもんで、立ち寄ってタイヤの品定め。しかし、R17が少ない、さらに 215/45R17のタイヤがない!今年は215/55とかにせんとアカンかな。んで立ち読みへ。ん〜そうねぇ〜どの大手のプロレス団体は今シリーズじゃ ないからあんまおもしろくないね。
そのほかにもあれやこれやと読んでから撤収。帰りに給油をこいておきますた。今回は暖機も多かったし、昼休みエンジンかけてることも多かったのにリッター9.8Kmはすごいね。
さてさて、やっとこ週末やけどしばらくはぼさぁ〜っと過ごす週末が多くなりそうですな。11月、暇人なのはワシだけやし・・・。

No.(974)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: