行ってきますた。
こんばんは、札幌市の除雪体制は全道一悪いんじゃね?と思うレカ郎氏です。 こだわって21時過ぎじゃないと除雪入れないとか・・・。んなことやってるの札幌だけやで・・・。他の市町村はきれ〜にやってるのに。
さ て、引退前の最後の週末、まあ引退後は悠々自適に暮らせるからええやん・・・とは思いつつも、せっかく月曜休んだとはいえ、一週間、特に昨日はババァ地獄 で耐え抜いた報酬の週末やから無駄には出来ん・・・というわけで、キチガイなほどの雪の中でも関係なくお出かけ。行き先は・・・まあ鵡川方面? まあまあ、オカラをぶちまけたみたいなひどい路面にはホンマ手やきますわ。おとなしく走ってりゃあほなことしない限りは問題ないんやけど、クソ効率の悪いクソ信号のクソ効率にクソ捕まり腐りおるもんだから、いつ埋まり腐りおるか分からんのですわ。ほんま肝焼けるのだ。 と りあえずR36に出ようっつーわけで向かってたんやけど、あっちもこっちも渋滞。原因はトラック、バスがはまってる・・・。国道に出たら出たで大曲で 1km以上の渋滞。ちょうど下ってその先でまた登るってトコでずっと先が見えるわけですな。そうしたら千歳方向の車線にズラリ車が・・・。ボチボチ分離帯 の切れ目からUターンして来るのもあったりして。でも、今更道路を変えようにも大曲やろ?ほかにもっといい道ないし、そこへの抜け道で埋まったらかなわん のでそのまま渋滞に巻き込まれることに。
そしたらこんなのがいますた こちら
アコードユーロRにドレスアップしまくり。ん〜いいねぇ〜、思わず撮っちゃったのだ。でもこの車にはJスコ辺りで何度か見かけてるんよね。ここまでとは言わんけど、もうちょっとステッカー類貼りたいワシとしてはなかなかいいな〜と思ったり。ユーロもいい車だわさ。
恵庭辺りからスムーズに流れてきたんやけど、ちょっとでもハンドル操作をミスるとたちまち制動失ってどこぶっ飛んでいくか分からんのがおっかないわな。 やっぱ四駆のミニバンやらSUVは調子こいて飛ばしたり無理したりするから、いたるところでゴンしたり、分離帯に乗っかったりしてますわ。かえってワシらのような車高が低くてFFやらFRって車はおとなしくゆっくり走るから案外おかしなことになっちゃいないんよね。 そ れに一旦足とられて制動失ったら四駆ゆえの宿命でどこ飛んでいくか分からん状態になってゴンなんですわ。力学的に見れば、前輪は左右どっちかに行きたがる 力がハンドル操作によって働きながら動いてるのに後輪は前進あるのみな方向の出力やから、スピンとかしやすいんよね。その辺理解しないで四駆に乗って調子 こくとガツゥ〜ンっていくわけですな。まあFFは頭から振られるんやけど・・・。そういや前に四駆は四輪ともに曲がることと勘違いしてた方がいらしたよう な・・・。
高速は苫小牧東まで鎖国だったもんで余計国道が混んでますわ。 苫小牧を過ぎた辺りから雪が減ってくる。さすがやな〜と思いつつ、苫小牧東ICへ。っていい加減行ってから「日高道には入られません」とか看板出すなって。
でも、なんと苫小牧東まで通行止めだった関係なのか、普段からなのかは分からんのやけど、料金所のトコで柵を撤去してUターンのような感じで日高道に入ることが出来るようになってて、おっちゃんが「行けぇ〜」ってな感じで誘導してたんですわ。 誘惑に乗っていったら日高道・・・。え?苫小牧東から沼ノ端まで150円だか小ざかしくも取るんじゃなかったの?
なんと有料区間をタダで使ってしまいますた。だっておっちゃんがいけ〜ってやってるから行っただけであってさ・・・。
苫東中央辺りからはワシ1人だけの単独走行。路面には3cm程度の積雪。それも時々ある追い越し車線を誰も使ってないがために積もってるだけ。 80kmで走ったってなんら問題なし。っつーわけで、ちょっと誰も走ってない追い越し車線に入って雪を70km程度で走って蹴散らして遊んでみますた。ワシの後ろだけ猛吹雪状態ですわ。
後は今のスポーツ走行向けオイルで遊んだり。ググっと踏み込んだら自分でもおっかないくらいの加速するんですわ。まさに飛行機が滑走してるときのような感じ。しかもエンジンがまた静かなんだな、全合成油だけに。
快適な高速走行をして富川ICで降りる。ってかそっから先はまだトンテンカンって作ってる最中やからね。 あとは国道をひたすら流すだけ。ん〜写真撮るトコどこがいいかしら・・・とかなんとかやってるうちに、気づけば静内まで行ってますた。 で、静内漁港付近で時間待ちをしてる間、ちょっと海辺まで行ってみたり。雪で埋まらなかったのに、砂で若干埋まりそうな感じになった時にはあせったのだ。
ま だ時間あるべ〜・・・と思って油断してたら1回シャッターチャンスを逃す・・・。ならば・・・と場所を変えて違うところで撮影。でも周辺には止めれそうな 場所がない。縦横無尽でとめるのが嫌いなもんで、ウロウロっとしてコンビニに駐車。そこからトコトコトコトコっと歩いてロケハンしてよさそうな場所で迎え 撃ち。帰りは向かい風でホンマ参ったのだ。 コンビニで買い物してから16時頃にエサ。余ったメシで作ってきたごついおにぎり2個とコンビニで買ったカップうどん。 茶碗1杯分の(ってもワシのでかい茶碗ね)米で作ったおにぎりが2個やから、実際相当な量なはず。 どうりで食っても食っても梅干にたどり着かないわけだわさ。あんこの少ないまんじゅう、皮が厚いスイカみたい。
それから、源泉かけ流しっつーことになってた新冠温泉にんじゃワシが判断したろうか!ってなわけで乗り込むことに。 とあるサイトにそう出てたんですわ。ほら→こちら それで行ったわけですわ。
そうそう、駐車場にこんなのがいますた。こちら フォードマスタング! それもコンバーチブルですわ。 トランザムについでワシが乗りたいアメ車の1つですな。プラモでも2台も作ったぐらいのもの。それにワシがいいな〜と思ってるコンバチですわ。 大学の教授で乗ってるのがいて、駐車場に止まってるトコをなめるように見たもんですわ。 これ、MTの設定もあるってのがうれしいねぇ〜。 マスタングコブラってのもええけどね。フルチェンした今のモデルは逆に嫌いなんやけどさ。ハッキシ言ってダサいもの。 マスタングのコンバチのルーフを開けて、助手席の素敵な相手と髪をなびかせつつ夏空の下、強い夏の太陽を浴びて海辺を流す・・・最高やね。一生ないけど・・・。夕方の黄昏時の海辺ってのもええな・・・。
で、早速欲情・・・じゃなかった浴場へ・・・って塩素臭っ! もうこの段階で最低加水はしてるな〜ってことの想像がつくわけね。 さらに、あ゛う゛ぢ〜!ってぐらいの熱湯が噴出してるところがあったり。あんな熱い思いしたのは初めてだわさ。(違う方面の「熱い思い」をしてみたいもんですな)
湯ノ花の浮遊なし かけ流し風に作ってあるけど怪しい データでは毎分9Lの湧出量ってことで、少なめやな・・・とは思ったものの、お湯の出口から出すぎ しかもサイトには「にごり湯」とも書いてるのにどこにもそんなもんはなく、スケスケもいいところですわ。
これから考えるに、こいつは循環・ろ過してるな・・・ってことを疑うワシ。でも、鶴の湯温泉みたいに、半かけ流しって感じもありだと思ったもんで、まだ100%とは言い切れんとも考える。しかもサイトは嘘っぱちだってことも。 露天に行ったら風は強いものの、眺めは最高・・・なはず。 ってのは、目がボ腐れてるもんで全部ボヤァ〜っとしてよく見えんのですわ。だから、よく浴場内に色々あーじゃこーじゃって説明やら注意書きしてあるけど、全然読めない・・・漢字がってそうじゃない!断じて。
で、なんて書いてあるんだ?と思って近寄って近寄ってやっと読めると思って読んだら実際たいした内容じゃなくて「オンドリャー!」ってパターンも少なくない。今日のトコはなんて書いてあるんだ?と思って近寄ってやっと読んだら
「ブラックシリカが入っています」
だもの。
あっそ・・・・ なのだ。 そこまでの努力をしたワシの努力は無駄だったわけか。
それに、岩風呂だと底が見えてても乱視ゆえに距離感がつかめないもんで、風呂の底の岩に分かってるのにけつまずいたり。くそ〜、見た目より近いじゃねえか!とか。
露天風呂にもよく景色の説明看板があるトコもあるけど、あーゆーのも見えないのね。 今度ついでに手術で視力8.0くらいにしてもらおうかな・・・。
で、ワシが早々に撤収する温泉ってのはワシのお気にめさなかったトコってことなんやけど、ここもそうですた。 で、上がってからよく看板をみたら小さめの字で「加水、加温、循環・ろ過、塩素殺菌を行っています」
こ、こんなの温泉じゃねえ! 加 水、加温ならまだしも、循環・ろ過に塩素殺菌まで。温泉は酸素に触れると劣化するもの、それをこんなグルグル使ってちゃ温泉なんていえないのだ。温泉はあ る意味生ものやからね。薬師の新鮮そのものの温泉を知ってるだけに、こーゆーのはワシは温泉とはいわんし、ウチの風呂の方がよっぽど衛生的だって思うわけ ですわ。 だって循環・ろ過風呂はひどいトコで2〜3週に1回しかお湯の交換しないんだから。 天然資源の枯渇防止云々とかいう面もあるけど、一方ではそーゆー貴重で限りある温泉資源をふんだんに味わいつつ、かっちょええこと言うと、温泉に感謝して入る、これが温泉の醍醐味で贅沢なひと時やし、沸かし湯と温泉との違いやと思うんですな。
さらに、上がった後子供が「ウンコ」とかって言っておる
「パパ、ウンコしてるよ〜、ねえ、パパ!」 ってよく聞いたら言っておるのだ。
ワシ「なぬ?ウンコ?ちょっとパパ!ウンコしてるってよ!」
そのあとちょっと静まったな〜と思いつつ、気にしないで頭を乾かしに洗面台の方に行こうとしてたらパパが床にはいつくばってなんかをしておる。は?っと思ってよくみたら床に点々とウンコが・・・
オワワ!っと急ブレーキなレカ郎さん、ワシの足元には黒いブレーキ痕が・・・ってんなわけあるか。
思わず踏んでしまうトコですた。 その後、頭を乾かしてるワシは、どこに糞が落ちてるか分からんので、安全宣言地帯で直立不動の気をつけスタイルな足。 おとっつぁんは必死こいて紙でウンコを拭いてますわ。ってまず施設の人に言えって・・・。んで衛生的に処理してもらわんと・・・って床ふいてるおとっつぁん、子供はウンコ出したけど、おとっつぁんは半ケツ出して床拭きやってるんですけど・・・。下ネタ一家か? たまに街中とかでしゃがんでる女の子が半ケツだったり、パンツ見えてたりするけどおっさんのオケツ見たってうれしかねえし・・・。っつーかおっさんのケツなら風呂だから辺りにゴロゴロしてるし・・・。 汚い、バッチイ、エンガチョな脱衣所から逃げ出してそのまま撤収。念のためもう一回入りなおそうか考えたんやけどね。万が一ワシが踏んでたらやだな〜と思ったもんで。
ま、ウンコはおいといて、本物温泉とはこれだってのを知ってるワシとしては、こーゆートコの再来はないでしょうな。なんかないかぎりは。
まあ、似たような大衆向けってか、そんな感じでありつつ、温泉がしっかりしてるってのが妹背牛温泉なんやけどね。あるいは北村温泉とか。ワシの知ってる中ではの話やけど。
で、そこから帰路に。 夜はイケイケどんどんですわ。ん〜硬いオイルゆえの粘り強い加速がたまらん・・・。でも底冷えするし、地震は多いし、津波も多いけどやっぱ太平洋側って雪少ないのがいいわな。車の破壊率も低くなりそうやし。住むなら雪の少ないとこに限りますな。
で、帰りも富川から日高道に。途中早いマジェスタに抜かれたもんでついていくことに。ほんの数秒5速にシフトダウンして加速しただけで、おっかなさすら感じる加速をして140kmに達する辺りがすごい。4速に落としたらVTEC入りですわ。 久々に3速ではあったものの、8000近くまで回してやりますた。たまには高速回転させてやらんとカーボンだって出てかないし。
で、苫小牧東じゃ降りれないっつーことで、150円とプラス千歳までの450円も払って高速ですわ。 千歳からはR36で。千歳からいきなり雪が増える感じですな。空港も苫小牧の海の近くに作れば欠航の数も減りそうなもんやけどね。
でも、日中にきち〜んと千歳、恵庭、北広島は除雪したらしくて、まあまあ午前中よりは走りやすくなってますた。 でも、札幌市内、っというか、北広ICからいきなり手付かずの状態でガタガタ、ボコボコ、そしてヌカのような雪が積もりっぱなし。 なんぼ範囲やらやる道路が多いとはいえ、幹線道路ぐらい優先的に除雪したらどうなの?バスだって走ってるんだし。 なんだってなんぼ雪降っても夜にならんと除雪しないの?それで渋滞やら混雑起こってもあんまり文句言うやついないんでない? それともなにか?除雪車は夜にならんと動かない夜行性なんか?お化けか? 車ぶっ壊れるんでないかってぐらいの段差だって何箇所もあるし。さっさとやらないから朝になっても走り回ることになるんやないの。 み んなが困るような状態のときは日中にでも夕方にでも一発除雪しておくとかできんのかね。札幌が一番除雪悪いわな。雪山は半分しは排雪だってももっていかな いし。こんなトコどこにもないで。予算ないのはみんな一緒やけど、特に市道、道道の除雪が悪い。これは国道は国が管理してるのが多いけど、それ以外って各 自治帯、つまり札幌市が管理してるわけやろ。ここでいかにきめ細かいか、だらしないかがわかるわけですわ。だって札幌寄りも金のない自治体だってきち〜ん とやってるトコはやってんで。 つまらん市議会議員の政務調査費1人1ヶ月40万支出をやめればきれいに除雪ぐらいできるやん。市民のために生かすのが税金やろ・・・。それを政務調査費使って他の自治体、都府県、海外を見て回って勉強してくれば?
無理やりスタンドに入って明日給油しにいけないかもしれないので今日のうちに給油しておくことに。出るのもほんまゆるくないわな。車線の間にある雪山に突っ込んでいかなきゃならんのやし。でもここで躊躇してしまったらはまってしまうのよね。吹き溜まりと一緒や。
やっと車も、そしてワシの脳みそまでシャッフルされるような、そしてこんな中で止まりたくないのにあざ笑うかのような信号効率をクリアして帰ってきましたとさ。
信 号効率もほんと頭悪いわな。釧路はその点自分を中心にしたら、後ろから、あるいは一斉に・・ではなく、前から順々に青になっていく、赤になるときは後ろか ら順々に変わっていく、こーゆー走りやすくて走っちゃすぐ止まりの繰り返しになりにくい信号効率でちょっと感動したもんですわ。300mおきにとめられた り、今ワシを止めてる憎き信号が青になるかな〜って時に、数百m先の信号が赤になる準備してるようなどっかと違って。ほんとアレには肝焼けんで・・・。 さ、明日もキチガイ雪だとか、明日は家に立てこもってようかしら・・・。
No.(1073) |
|