4年に1回の1日多いですわ。
こんばんは、誕生日も4年に1回で1歳増しってことにならないかと思うレカ郎氏です。だったらワシは今いくつ?
ってなわけで、今日は2月29日のうるう年。でもそもそもなんで2月だけ28日までなんやろうね。31日まである月の31日を2月にもってきて2月は30日までってことにできんのかしら。
そんな今日は忙しいのだ。
・更新全く手付かず ・とあるタダ券が今日まで ・オイル交換せな・・・ ・ついでに大学も寄らなきゃ・・・ ・その前にオイル買わなきゃ ・Jムスが今日からセールやな ・燃料も入れなきゃ ・本も買わなきゃ ・立ち読みしなきゃ
これだけ忙しきゃ時間は無駄にならんでしょう。 午前中は作業をしたり。 で午後、まずはタダ券を使いに行くことに。そのタダ券ってのは広報さっぽろにあった「青少年科学館」のタダ券。 大人はマジで入ると結構とられるんですわ。まあ今更・・・とは思ったものの、タダやし・・とドケチ根性丸出しで乗り込んでみることに。 Dエーに相棒を待たせておいていざ。何年ぶりやろかここは。 で、地下から行ったんやけど、相変わらずあの新さっぽろ駅の1番口のエスカレーター&階段長いねぇ〜
こちら 転げ落ちたら死にますな。 で、タイム計ったら以外にもほとんどジャスト1分で上に着くんですわ。ん〜ってことは速さが分かれば長さが分かりますな。 で、くだりは階段オンリーなんやけどそれはこんな感じ こちら こっちも長いですなぁ〜 東豊線の大通駅は地下深くにあるけど、ここまで長いエスカレーターはないで。
んで、青少年科学館に乱入。タダ券を提示したらなにやら端末を操作しておる。てっきり昔ながらの入場券の半券をくれるもんだとばっかし思ってたらなんと、今は自動改札式・・・。ええええぇぇぇ!どこに金かけてんの!
館内にはブラブラしてるだけの警備員が無駄に多いし、カウンターのお姉ちゃんは暇そうにしてるし・・・。無駄な人材多くね?楽な仕事やなぁ〜
展示物は「懐かしい!」とか「これまだあったんだ」とかいう展示物も相当・・・。金かけるとこ間違ってね? 模様替えはちょいちょいしてるみたいやけどね。
で、こーゆートコでワシが萌える・・・じゃなかった、燃えるのはクイズ物。 今は結構歳で忘れてる知識も多い中、雑学だけは無駄に知ってるワシだけにこーゆーものに妙に燃えるんですわ。ただ、住んだこともない地域物の小ねたは困るけど。 でも、ん〜卑怯な! 惑星の名前のクイズで英語で「○○」という惑星は?とか聞いてくるのは卑怯だろ!ワシに英語を聞くな!
その後地震の問題は問題出終わる前に回答して前問正解やったけど。
3階に行ったら新しい展示物でも入れるのか、3分の1が準備中ですた。 で、 あった!地下鉄のカットモデル。これって古いよねぇ〜ってその前にこれ出所ってどこなの?廃車じゃないよねぇ〜相当前からあるし。わざわざ作った・・わけ ないか・・・だったら運転台部分だけでいいはずだし。ちゃんと客室部分のドアまであるってのは・・・。ナンバープレートまでついてるってのはやっぱ廃車っ てこと?
それにしてもあの展示物も古いものになってきてるよねぇ〜。東西線の車両、大半は入れ替えされちゃってるし・・・。
その横にあった人体模型の車バージョンのモデル、車が新しくなっとりますた! ってこれなんて車?またマニアックなところを・・・。一応MTやけどメーカーすら分からんのだ・・・。
さらに交通安全をクイズ形式で学ぶやつ、映像古すぎじゃね?これワシがガキの頃から変わってねぇ〜し。車の映像で出てくる車が古すぎ!骨董品やで・・・。
その後の予定がおしてたもんで15時半で撤退。 今回感じたこと
・人に問いを出しておいて答えが最終的にない・・・ 答えあわせが出来んのだ・・・。
・金かけるところ間違ってる気が・・・
ってなことを感じますた。
そのあと駐車場を出るには買い物せなあかんので、ここで本を購入&立ち読み。なんかGTーRのSUVだかが本に出てたんやけどさぁ〜・・・・
だったらCR−VとかクロスロードのタイプRもありになっちゃうのだ・・・。
その後はJムスへ。途中の道路がひどいのなんの・・・。外は春の匂いすらするのにさぁ〜。ま、これからが苦難の時期ですな。これが終わればいよいよ夏タイヤですわ。楽しみだのぉ〜
今日からセールでさらに会員限定で15%オフなんですわ。 考 えた末に、今回もオイルは4Lだけじゃなく、5L分用意していくことに。2000円程度なんやけど、15%オフならもうちょいやすくなるでしょう。ついで にウォッシャ液と添加剤も。これはホームセンターでそろえようと思ってたんやけど、ホームセンターは割引なし、Jムスで買うとセールでお買い得・・・った らJムスで買うしかないでしょう。
役者が揃ったところでいざK塚自動車へ。 片側3車線の道路、ところどころ1車線になっちゃってるってどーよ・・・。
まあまあ、道路は混んでるし、ちょっと中に入るとワヤだし。 やっと着いてオイル交換開始。今日はエレメント交換はなし。しようかな〜とは思ったんやけどまあいいか・・・と。前回変えたばっかしやしね。
で、硬くて燃費は悪いけど、レーシング並みの加速を見せてくれるオイルをさよならですわ。 40分程度で終了。エレメント交換してないもんで、5Lもってったオイルが少し余りますた。 その後は大学へ。大学へは度々来てるものの、教授を訪ねていくのは久々ですわ。 ま、どうせいないべ・・・と思ってたもんで置手紙を書いて行ったんですわ。んで、ゼミ室へ行ってみたら、お!ドアが開いてる、お!電気がついてて人がいる! で、覗き込んでみたら教授おるやんけ! でもやっぱし反応が薄い・・・。いつもやけどさ さらに入院&ぶった切り宣言をしても「え〜」とか「のぉ〜」とか「アヒャ〜」とか「あっはぁ〜ん」ってな声がなく。 ま、色々と手短に話ししたあと、なぜかアイスをもらいますた。今日出所はわからんけど配布があったんだとか・・・。なんで?
治ったらまた来いとのこと、そしたら快気祝いとか言ってたんやけど、大事にせんでちょ〜 相変わらずゴミゴミしい狭いゼミ室でしたわ。
帰りに給油。やっぱし・・・今回はリッター10km。これ、夏場通勤で出ることすらある燃費なんですけど。さて、オイル変えて5W40にしたからどれだけ変わるか楽しみですわ。
ついでに中古本屋に寄って本を買ってきますた。 駐車場でオイル添加剤を入れてアイドルして回しておいたりとオイル交換の後始末ですわ。 明日はどこぞやに行こうと思ってるだけに楽しみだの〜。
No.(1086) |
|