DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年05月18日 の日記 ......
■ もうダメやぁ〜 [ NO. 2008051801-1 ]
なんや明日からまた雨なんやて?
こんばんは、ご老体レカ郎氏です
さて、今日は日曜日、何をして遊ぼうぞ。
そんな今日は13時過ぎに起きる。起きて布団を上げておるとなにやらオケツの方が痛い・・・。太ももの付け根の裏側辺りね。
どうやら筋肉痛らしいんやけど思い当たるところがない。だから無駄に痛いのはやめていただきたい。
で、エサを食ってからお出かけ。今日は日曜日、だからドニチカが使える日ですわ。そんな日は街へ行くしかないでしょう。今日は市が立つ日やし じゃなかった・・・(何時代や!)
今日向かうのは月寒方面。なんか近くてもVバに長時間置いておくのが嫌なんですわ。なんか街であちこち回ってても心配なんですわ。
1、レッカーされてないか
2、当て逃げ等々されてないか
1時間2時間なら我慢できるんやけどそうもいかんのよね。
で、安心安全な牛飼いの店の地下駐に駐車。
そこから今日は福住駅まで徒歩で向かいましょうね。ちょっくら福住駅に用があったもんでの。まあ取材や取材。成果は後日の更新で見れる かしら?
で、16時頃に都心へ向けて地下鉄という乗り物で向かいましょうか。
どっかの集落から病院の近くの駅まで往復1000円近いのに、ドニチカだと500円で1日乗り放題、なぁ〜んか料金設定を疑いますわ。
で、まずは大通で下車して思い立ったもんで札幌ターミナルへ。ここでちょっくら取材を。
30分ほどネタ収集してから本来の目的を達成しに行きましょうか。
まずは久々に狸小路へ。昔日本でアーケードになってるのは狸小路だけだと思ってたもんで。いい加減いい年になってから内地のどっかの商店街がアーケードで「え?なんで?」って本気で思ったことあったわな。
だから京都の商店街はびっくりよ。ストレートしかないと思ってたアーケードが分かれるわ曲がってるわで・・・。こーゆーのを田舎モンという。
まずはこの前行けなかった中川ライター店へ。
プラモ見たりなんかしたんやけど、プラモ、模型関係に関してはあそこレベルダウンした?
なんか品揃えがぱっとしない。それにダイキャストモデルがない。前はあったのになぜに?
しかも狭い通路を「ナントカ人(漢民族系?)」がふさいでてそこから先行けないし。
5分程度であとにして次はキクヤ楽器へ。一応まだ楽器屋はチェックしてんでぇ〜。
しかし、ビックリドッキリ!(タイムボカン風)なんとキクヤがない!
え??と思ったらなんかおかしなことになっとるらしい。1回、つまりワシが毎回では入りしててCDやらバンスコやらが置いてあった部分がガラっと変わってメガネ屋になっちょる・・・。1回目は入り方が分からずに通過。
通過したはいいけど折り返すタイミングを見失ったワシ、ふと右折して狸小路を抜けたら1〜5階までDソーという建物に行きついたもんで、んじゃよってくか・・・と立ち寄り。
一旦5階まで上がって上から攻めたんやけど、ビニタイと4点ベルト穴用ヘッドパッドを固定するにはもってこい?の商品を発見したもんで2点お買い上げ。
しかしレジが1階にしかないもんで、全部商品を持っての移動。当然会計の済んでない品物を持ってエスカレーションに乗るわけや。でもこれって結構気ぃ〜悪いわぁ〜。なんか万引きみたいでさ。
Dソーを出て再びキクヤへ。今度はメガネ屋の前で停止して外に出てるグラサンを見るフリしてどうやって店内に入るかを探る。
地下階と3階がキクヤなのね。ってことは全部キクヤだった時代から考えるとメガネ屋の店内を通っていくってこと?でもその店内にあったはずの階段が見当たらない。
こうなりゃ裏へ回ってみるか・・と狸小路から一旦外れたところになんと入り口が・・・こりゃ分からんわ
これでやっと楽器を物色できましたわ。意外とスネアスタンドって安かったのねぇ〜なんてことを頭に入れつつ今度は本来なら1階のCD屋に出る階段を上がってみることに。
するとなんと1階の目の前にはCD屋ではなく仕切りが・・・。ええぇ〜・・・これだもの階段分からんわな。
でもなんでこんなことにしたんかね?CD売れてないって言うからそれ関係で縮小したのかしら?
時計を見るとあらま、あまり時間がございませんですぞ!
というわけで急いで今度は札幌駅前へ。いや〜ドニチカで地下鉄使ってさっぽろと大通を移動できるのは助かるなぁ〜。
で、まずはYバシへ。
ここへ来たのはコンデジの相場調査と三脚のチェック。
今コンデジは安くない時期なのか、ちょっと前には結構あった1万台のコンデジがほとんどない。というかKムラに比べてYバシは高い!
Kムラはもうちょい1万台のコンデジあったで・・・。
その後三脚のチェック。いや〜今使ってるのが壊れてきててねぇ〜・・・。買い替えを迫られる感じなんやけど、どうにもワシがほしいのがない。
水平器のあるものってのがなかなかない。あっても高いとか。わしの予算は3〜5000円。まあ本格的に三脚使ってる人からすれば「んなもん使えん!」とか「三脚じゃない!」と言うでしょう。しかし、「ん万」も三脚に出すほど金がないし、腕もないし、使用率も高くないし。
だから身の丈にあったところを・・・ってわけ。
で、今使ってるのが水平器がついてるやつ。2箇所についてるんやで。水平器だけでも高いのにねぇ〜。これが結構重宝してるんですわ
でもワシが買ったあの頃に比べ品揃えが悪い。それにワシが望むお財布にやさしい三脚は貧弱な三脚ばっかしで、300mmレンズをつけたらバッタンコといきそうなんですわ。風にあおられたりとか・・・。
まあ今ので満足かったらそうでもないんやけど、一応無難なところってわけ。
そこでいろいろ考えた結果
・水平器はあきらめて後付タイプにし、よさげな物で手を打つ
・壊れかかりの三脚を使い続け、買う余裕ができたらバァ〜ンと高いのを買う
その結果、どれでもない
・他店で見てみる
って方向に決定(ルール違反・・・)
時間もないことから即移動。移動先はでっかいカメラの店。
到着したところはちょうどデジタルビデオカメラコーナー。ビデオ用の三脚を見てみると、Yバシより品揃えがいい。ほぉ〜こいつは期待できそうや・・・とカメラコーナーへ。
コンデジコーナーにチェックを入れたらやはりここも1万台のものは数少ない。
ニコンやらキャノンやらペンタックスやらカメラメーカーのヤツはまず1万台ってのがない。Kムラはあるんやで・・・
で、三脚を見てみると、おお!あるではないか!
それも水平器のついてるやつもちゃんと。しかも、今ワシが使ってるやつそのものまであるじゃあないですか!
4000円強ってところで出てますわ。さて迷うレカ郎さん。6000円ちょっと出すともう少しがっちりしてて今の3段式三脚くらいの高さになる2段式三脚が手に入る。しかも水平器付き。
でもできるだけ節約してマシなところで手を打つとなれば今のと同型のを買いなおす。
これは悩ましい・・・。ま、雇用保険がまず出るかどうか、その次はどのくらい出るかによってどっちになるか、買うか買わないかが決まってくるでしょうな。
もっともっと見たかったんやけど、カボチャの馬車がお迎えに 来はせんけどタイムリミットが迫ってて消化不良で帰ることに。くそ〜何べん通えばええねん!
あわてて地下鉄に飛び込んで月寒へ。なんでそんなに急ぐかって?そりゃレディーを待たせるなんてサイテーだからよ・・・ってどこのどなたのことよ?
そんなわけもなく、ワシに迫り来るのは
「閉店」
20時で閉店の店なもんであわてて帰るわけね。すでに地下鉄に乗ったのが19時半ちょっと前。降りたのが約10分後。(地下鉄で10分で到着・・・いいよねぇ〜やっぱし)
でそこから歩いて15分。ただし!今は走れない身だけに100%歩くのみ!
地下鉄駅からニョッキリ出たら結構寒いじゃん。
で、歩きながら「しっかしケツ周り痛てぇ〜な・・・」と思う。
そこでハっと気がつく。原因あれだ!
その原因は「フキ採り」
そういや前屈姿勢で採ったりしたっけ・・・あれだあれ・・・原因あったじゃん。原因が分かったトコで痛くならないわけでもなく、逆に「ジジイだ」ってことに気づく。
ダメになったよねぇ〜・・・1年前なんて体育館トレーニングで柔軟体操までしてたのに、しかも少し柔らかくなってきた感じしたのに・・・。
な つかしの道を歩いてウチの前を通って牛飼いの店へ。いや〜福住駅、月寒中央駅両方使えるような便利なトコを何で捨ててまでこんなどうしょうもない、今すぐ にでも出て行きたいようなトコに来なきゃならんかったのかねぇ〜・・・ワシが何したっちゅーねん!(泣)運命って残酷だよねぇ〜・・・
店に着いたのが10分前。すでに蛍の光が流れてますわ。そこから暖機して店から出たのが5分前切ってますた。危ない危ない、気づいて帰ろう!と思わなかったら、もうちょっと見ていこう・・なんてやってたらアウトでしたわ。
地下駐なだけに、屋外と違ってシャッター閉められたらアウトやからね。
しかし、さらにこの後ダメだ・・と思うことが。
羊ケ丘スピードウェイを快調に走ってるとき、車線変更しようと真ん中の車線から左に行こうと思ったのに点けてるウィンカーが「右」
ぬおおぉ〜どうしたんだぁ〜ワシぃ〜!!
な んか違和感を感じたのよ。でもそれがミラーで確認中だったもんで計器盤見れなかったのね。で、もしかして・・・と思ってウィンカースイッチを左に入れてみ たら確かに「チャンカチャンカ」点いてるはずのウィンカーなのに改めて「ガチャ」っと切り替わって入るじゃあないですか!
あああぁぁぁ!!左行くのに右点けてた・・・
それに気づいたとき、回りの車に恥ずかしい・・・というより「ワシもうだめ!」と実感ですわ。
もう頭と体が意思に反して動いてやがる。手術で神経系統別なトコにつないだんじゃないでしょうな!(神経はいじってねーから!)
というわけで、ガックシしながら帰ってきておしまい。
なんや明日は雨だとか、天気よかったら写真でも・・と思ったけど無理っぽいわな。
来週はちょいといろいろやることがあるもんで少し暇も解消される かしら?
No.(1165)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: