DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年10月31日 の日記 ......
■ 暗くなるの早っ! [ NO. 2008103101-1 ]
いや、ほんとに、暗くなるの早いんだな コレ
こんばんは、昨日WRCを見に行った時、随分ドーム内のバックに凝った絵を使ってるんだな〜と思ったら本物外だったレカ郎さんです。 アレは錯覚するって。本物みたいな夕暮れの曇り空を描いてるな〜って思ったら本物の空なんだもの・・・。
さて、もう金曜日、そして月末。ウヌ〜いたたまれんわな。
で、今日も13時頃起きてどうするかと考える。職安に行ってもいいけど昨日と今日の分の求人に期待は出来ない。でも次回は来週火曜の予定、でも火曜は面接がある日、となると水曜まで間が開いてしまうな〜と。
そこでちょっと悩んでたんやけど、大事な事実に気づく。
来週月曜って休日じゃん!
うわぁ〜〜〜〜
ってことは火曜に無理して言っても1日分、つまり火曜に出る僅かな求人しかないってことで今日と変わらんということですわ。
ウヌゥ〜3連休ウザイ・・・。
今月2回もあるんでしょ?休日の関係ない仕事の人と暇人には結構ウザかったりして。
というわけで、まあしたら行くか・・・ということに。ただし、明日から3連休ってことでどこも混雑が予想されるわけで、今日のうちに混むトコへ突っ込む任務はこなしておこうということに。
ではまず手始めに藤野へ向かいますか。そう、古本を探しに万代まで行って来ましたわ。
いや〜でもそんなに詳しくない辺りで赤信号を避けるために信号手前の交差点からわき道に入って抜けようとするのは時に無駄になるんですな。
わき道入ったらいきなりその先行き止まりだもの・・・。みっともないったらありゃせんわ。
って、15時頃からだんだん暗くなってきて、15時半前にすでにポジションランプをつけるほど。暗いと思ったら点けるのが交通安全ですからな。
やっとこさついたら・・・え?この中から探すんですか?
普通ワイド版の本は別な棚にまとまって置いてあるのが多いんやけど、万代はそういうのはなし。出版社別に分かれてはいるものの、問答無用で通常版もワイド版も陳列されてるんですわ。しかもワシの求める本はメジャーな出版社から出てるもんじゃないから探すのがもう大変。
とりあえず探すだけ探したんやけど、目がグルグルになったもんで「ない!」「無駄」と判断して撤退。
軽く1時間近く時間食ったし・・・。さ、職安職安〜と外へ出たら雨が・・・。
この雨で林道はドロンコのオフロードになったことでしょうな。
羊ヶ丘を通りかかったらラリーカーを何台も見ましたわ。それと展望台近くのバスプールにラリー関連のバスが何台もいましたな。
やっ とこ職安に着いたのが16時45分頃。もうこの時間になるとさすがに空いてますわ。いいのがあればスイスイで手続きできるな・・・と思ってたんやけど検索 結果は収穫なし。ウヌ〜まあ今週は2社エントリーしたから上出来と見るか、たった2社と見るかですかな。エントリーが終わりじゃないんやけどさ。そういえ ば来週火曜に面接ってのは月曜が休みだからなんだな・・・って気づく。ウヌゥ〜3連休め!ワシにはなんのメリットもないわな。(∞連休だから ねぇ〜・・・)
というわけで、今日最後の任務は金曜恒例の立ち読みタイ〜ム。
帰りにJスコへ寄って催してきましたわ。
ほんで雨の中帰ってきて本日の任務終了〜っと。あとは更新作業しとりましたわ。
ま、やっぱ完全失業率、求人倍率は悪化してるみたいやね。まあ当然だろうけどさ。ワシを見りゃわかるってばよ。
だ からさぁ〜、ほんとに経済対策したいなら、1人今度は1万数千円って言ってる給付金、そんなもんいらんし、そんなもんばら撒いた後消費税増税して回収する くらいなら、そんなことせんでいいから仕事よこせ、まともな生活をよこせ、国民の権利を尊重し、国、政府の責務を果たせ ですわ。
国はまともな国民生活を守っていなきゃいけないって法律、義務があるのにひとっつもやらないで選挙のための政治、自分らのための選挙ばっかしやってるやん。いい加減にしろって。
以上
No.(1331)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: