DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年11月05日 の日記 ......
■ みつけぇ! [ NO. 2008110501-1 ]
火曜じゃないっすよ、水曜ですよ〜
こんばんは、無期限連休でも月曜が祝日だと曜日感覚が狂うレカ郎さんです。
さて、今日はやっといつもどおりの平日ですわ。
ま、いつもどおりに起きて今日こそハロゲン球を買いに行くのと職安と思ってたんやけど、結局電球は買いにいかず・・・。いつになったら買えるんだぁー!!
15時頃にレッツ職安!
その間2回ビックリ!
1回目は羊ヶ丘スピードウェイに出るまでの間。隣を走ってたADバンがいきなりこっちに幅寄せしてきてビックリ!
確かに左車線にトラックが邪魔なところにでかい図体して止まってたんですわ。でも普通近くに車がいたらミラーで見ながら間とるやん。でも全くなしでいきなりこっちにグイっとよってきたからビックリ。このやろう!と思ってツラ見たら女かよ〜・・・。
これだから女ドライバーは・・・。
2回目は羊ヶ丘通りにて。
真ん中の車線を「こいつらおせーんだよ」と思いつつインチキカーの後ろを走ってたら両側からいきなり車がグイ・・・。
こえーよ!
みなさん、もっと周りと後ろを見ながら走りましょうね♥
ましてや携帯で通話しながらとか、メール打ちながらとか、自分の股間のエッチピストル付近をいじりながらの運転は止めましょう。
というわけで職安到着。
早速検索開始
すると程なく今日はあったあった!
早速応募手続きをするべく順番待ち。
20分くらい待って窓口へ。で、調べてもらったら昨日出た求人なのにまだ応募者0人だとか。
やったー!みつけぇー!!
まあ専門職やからね。環境調査の会社ですわ。っても前みたいに真冬の川にはまって水取って来るってなことじゃなさそう・・・かね?
まあ魚類とかそんなのを採取して環境調査をするって会社やけどね。
一応分類上では我が学科は理系に属する らしいのでとりあえず応募条件はなんとなくクリア。まあ理系っても端くれやからね。数学がトンチンカンでアッパッパーなワシがいたわけやし〜♪
とりあえず書類選考ってなわけで。
んで紹介状を出してもらって終了。
で、ついでに月寒の牛飼いの店が先月26日で閉店になったもんで、どうなったか見に行ったんですわ。なにせあそこがなくなると月寒での駐車場が非常に困るもんで。
牛飼いの他にも美容室とか100均とかテナントがあったもんで牛飼いだけが消えても他が続ければとりあえず維持ってわけですわ。
行ってみるとどうやら美容室だけが生き残ったらしい。駐車場はいまのところやってるもんでとりあえず駐車場は確保ってなわけですな。でもまあアレも時間の問題かと・・・。
その昔は伊藤さんのヨーカ堂だったのにねぇ〜。
もっともっと昔、ワシが一桁の年のころはR36沿いに生協、西友、小さな商店・・色々あったのに西友がまず消えてその後地下鉄が通ってからはすっかりパチンコ屋街になっちゃって。今やフレッティー大○しかあらへんねん。
でもやっぱり一番の強みは公共交通、とりわけ地下鉄の恩恵にあずかれるってのが一番やね。地下鉄が使えなくてもバスだってあるし。やっぱ便利なところにかないませんわ。
帰り、今度はウザイことに羊ヶ丘スピードウェイでワシの前にセーフティーカー(パンダ)が・・・。
F1とかなら抜いちゃいけないセーフティーカー、公道でもパンダは追い抜くとヤバイ。
けど抜いちゃった〜。
信号待ちをたくみに使って。しかし、その後ワシの後ろや何台か後ろにずっと張り付くことに。一旦はまきかけたんやけど、クソ信号とインチキカーに阻まれ続けた挙句結局追いつかれるんだもの。
まあクラウンとかデカイ系のパンダじゃなかったから、まこうと思えばナンバー灯消してぶっ飛ばせば簡単やけどね。
17時半頃無事帰ってきちゃいますた。
さてさて、アメリカでは次期大統領がオバマっちに決定ですな。
とりあえずはならず者のブッシュがいなくなるってことは歓迎やけどはたしてっていうところもないこともないわな。
ブッシュなんて中東に戦争しかけただけじゃん。あんまいいことしてないじゃん・・・ってイメージしかないですわ。
実際アメリカでもブッシュ政権終了を歓迎する論調も出てるんだとか。
でもこっちから見れば「おいおい、そのブッシュを4年前に選んだのは君たちじゃないかい?」って。
日 本のリーダーは残念ながらというか、恥ずかしながらというか、国民が直接投票で選ぶわけじゃないから必ずしも安倍のおぼっちゃまとかもんすけみたいな国民 がよしとする人間が選ばれない場合もあるけど、アメリカ大統領は色々あれどとりあえず直接選挙が可能なわけで、国民の声が大きく反映されるわけですわ。
そこでブッシュを選んだってなわけだから結局は4年後の今にブッシュ政権終了を歓迎するってのはちょっと君たちそれならなぜあの時なぜ選んだの?ってことになってくると思うんですわ。
まあ色々あるんでしょうな。あるんやけど、4年もあの時から経ったんだから・・と考えることも出来るけど、4年しかあれから経ってないのに随分コロコロと意見が変わるもんだなと思えなくもないわな。
とはいえ、ブッシュが4年勤め上げる間に何人もリーダーがコロコロ入れ替わってる落ち着きのない、方向性の定まらない国ってのもどうかと思うけど。
ま、オバマがどこまでアメリカを建て直せるか、そして世界を立て直せるかが見せ所でしょうな。アメリカが世界のリーダーというのであれば。
No.(1336)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: