DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年11月06日 の日記 ......
■ 嵐の前の [ NO. 2008110601-1 ]
ってやつですかな
こんばんは、年中吹き荒れてるレカ郎さんです。
さて、そんな今日は久々の暇人な日。ここんところなにかしらやることがあったもんでの。
13時半頃起きてみれば一応太陽は出てたものの赤い・・・赤いではないか!夕方か!
というわけで撮影に出てもいいかな〜と思ってたのに意欲0に。それにどうやら次回撮影を予定してる日が2日ともどうも天気が芳しくないとのこと。
っつーことは元々晴れてたってISO400じゃ無理っぽい感じなのに曇りや雨、雪なら全然使い物にならんってわけですわ。そこでISO800のフィルムを使ってみるべってことになったわけですな。でも在庫がない・・・。
というわけで、今日はお買い物ですわ。
まずはかるーくネタ収集へ。と、途中またビックリ!
清田通りを走っておったら真ん中の車線を走ってたトラックがいきなりこっちによってきてビックリ!トラックの横じゃなく斜め後ろにいたからもしワシの前にズイっと入ってきててもなんとか避けきれる範囲ではあったものの、ビックリ!産毛まで逆立つわホンマ。
トラックもびっくらこいて慌てて元の車線に戻る始末。 え〜皆さん、車を運転するときは、前後ろは当然のことながら、回りもよく見て走りましょうね!
ネタ収集を軽くしたあとはお隣の町へ。中途半端な田舎じゃモノが揃わんぜよ。
で、行った先でも軽く寝た集め。
しかし、ここで僅かな晴れ間?というか雨の間を狙ってなのか、例のクソアブラムシ類が大量発生で気持ち悪いのなんの・・・。なぁ〜にが雪虫だちきしょうめ!そんなかわいらしい名前つけんじゃねえ!
というわけで、虫の襲撃にあいながらネタ収集をしてJフルへ。
なぜか思わずクロスレンチを買ってしもた・・・。まあ600円だったし〜、あって損はないし〜。
でもクロスレンチって使いやすそうやけど、力の入り方としては普通のレンチに対して力の入りが悪いような・・・なんて思いつつ購入。
それと前から気になってたLEDライトも購入。車いじりする時に電球式の懐中電灯はすげ〜電池食って使えないんですわ。
で、ハロゲン球を買いに行ったのに・・・
売ってまへんでぇ〜
なんだと〜・・・
またワット数が合わない・・・。たかがハロゲン、されどハロゲンですわ。
その後黄色い帽子によりまして、ホイールのブレーキダスト除去剤を買いますた。もうねぇ〜特にフロントのホイールがひどいのよ。外側はよく洗ってるけど内側って外さないと洗えないもんだから焼き付いちゃっててとれないのよね。
んでもってさらに赤い看板のホームセンターへ。
ここでやっとハロゲン球を購入できますた。いや〜長かった・・・。でも実際には長さが1mm合わないんやけどね。まあでかくて合わないより1mm小さくて合わない方がまだいいかと。なんとかはまる範囲だろうし。
んで帰ってきて早速はめてみるみる。んでスイッチON!
無事点灯。えがったえがった。でも直視してたから目やられちゃいますた〜。
で、 嵐の前の静けさなのか、今日は実にあったかな日だったもんで、明日のいる以降に備えて20時前にオットサンが帰ってきてからフリードのタイヤ交換を実施。 なにせ土曜も仕事なわけで土曜まで待つってわけにはいかんのですわ。しかも腰痛で今回は特に無理。そこでワシがやったわけですな。
あらかじめ夕方のうちにタイヤを引っ張り出してタイヤラックから外して積んでおいて、いざ戻ってきたところで開始。
フリードは冬タイヤがテッチンホイールなんですな。だからテッチンホイールつけてホイールカバーつけたらカタログに出てる状態になるんですわ。
しかし、腰痛のはずのオットサンまでなぜか作業・・・。あの〜ワシがやってる意味ないんっすけど。
クロスレンチを早速使ってみたんやけど、まあナットを緩める範囲では問題ないんですわ。でもナットを締めるとなるとどうにも力が入らん。結局本締めするときはワシの車から普通のレンチ出してきて締めることに。
しかもテッチンホイールはナットも違うんですわ。なんか貫通型なもんで、こりゃハブ側についてる雄ネジが塩カリでやられちまうんでねえか?なんて思ったり。近年はほんと塩カリ撒きすぎですからな。高速なんて車が真っ白になるほどまくんだから・・・。
1時間ほどで終了。ただし、実際ワシが1人でやってたら30分ほどで終わったはず。
なにせワシは前後、左右いずれにせよどっちかにジャッキをかけて両方アップして2本いっぺんに変えますからな。でもF1のタイヤ交換時間の6秒とかには全然かなわんけど・・・。
これでとりあえずフリードは冬支度終了。かねぇ〜?あとはヘルパーとか買っておくぐらいかしら。
問題は・・・ワシじゃワシ。去年も8分山の中古で買ったスタッドレス、今年は当然まだ使えるけど、新品じゃないだけにギリギリまで我慢というかね・・・。週末どうしても履き替えが必要やけど、そのあとしばらく必要ないようならまた夏タイヤに一旦戻そうかとすら思ってるし。
そう、時に季節の変わり目に何度もタイヤ交換する男、それがレカ郎さんなのであ〜る。
さ〜て、なにやらまた国会の方ではバカとしか言いようがないことを考えてるらしいわな。
例の給付金の話、なんでも年収1000万だかの人は対象外とか言っておきながら、全員には引換券代わりのハガキを送るんだとか。で、1000万以上の年収があるヤツは自主的に、自己申告で辞退せよって方式にしようじゃないかと。
なぜもっとつめをきちんとしないかといえば、年収を調べ上げたりなんかするには法案を作ったり変えたりしなきゃならんし、時間がかかるとかでそういう自主性方式にしたんだとか。
んじゃこれを考えたのが議員かお役人かは知らんけど、これを言い出したヤツにワシは聞きたい。もしあなたが年収1000万以上で対象外でも、辞退しますかね? と。
それから考えるに、まあ全給与人口の1%程度が該当するといわれてるわけやけど、その人たちの中で何人辞退するヤツがいるか・・・といえば、全国規模で見ても指折りではないかとすら思うわけですな。
それにその引換券代わりとなるハガキ、ねぇ〜送るのに1枚50円でしょ。10枚でも500円、それが全世帯となると・・・。まあまあ一部分だけ、局所的に随分と経済効果をもたらすこと・・・。それにハガキを作る会社ね、ここはもう時期ボーナスは決定でしょう。
仮にもエリートと呼ばれる人間が集まってるはずなのに、どこをどうすればこんなバカげたというか、どうしょうもないというか、そこらのバカでも思わないことを思いつくかね・・・と。バカを通り越してどうしょうもないヤツらじゃん。
まあまああきれてあきれて。言うまでもなくこれらにかかる費用は1円の果てまで税金ですからな。それでまあやれ消費税を上げるとかなんやかんや言われてもそれはどうひっくり返っても増税に同意はできんでしょう。
こ んなに無駄に使う、まあもっと言えば選挙対策に使う金があるならなぜその不足が出る部分に当てないの、そもそもなぜ不足が出るの・・と。だって毎年金をか けて次年度の予算を空っぽ頭並べて考えて出してるんでしょ?だったら赤字赤字はおかしいじゃん。予算を決める人間が計算も出来ないようならクビだべさ。仕 事できない、クソも仕事しねえやつはどこの世界でも切られるもんだ。
まあまあ、数々の経済対策を打ち出してきてるけど、まあ言い換えれば 選挙対策やな、その中でもほんとこの給付金問題には納得云々以前に国民をナメくさってる態度、対応、自民党が生き残るためならなりふり構わない、何でもあ りでやってる横暴さには頭に来るし胸クソ悪い思いでいっぱいですな。
ま、ほんとこんなことやってるからワシを含めいい若いもんがゴロゴロ無駄に余ってるんですわ。こいつらを集めてなんかやらしてみ、それはそれは力強く国を引っ張ってくれる材料になるはずだとワシは思うんやけど。
リーダーがカスだと下っ端はほんと苦労ばっかりですな。
No.(1337)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: